ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

ダウン症児の育児ブログ~派遣さんの☆ワクワク育児日記!~

PR

プロフィール

派遣のヒロ

派遣のヒロ

カテゴリ

カテゴリ未分類

(47)

家族でおでかけ♪

(159)

ひろくんについて

(135)

ちーちゃんについて

(30)

私の家族のこと

(24)

家事・生活全般のこと

(17)

ひろくんの手帳/特児/福祉/他

(43)

ひろくんの靴

(20)

ひろくんのリハビリ

(16)

ひろくんの甲状腺

(7)

ひろくんの言語療法

(11)

ひろくんの頚椎

(6)

ひろくんの事故

(1)

ひろくんの児童デイサービス

(8)

ひろくんの通園施設

(9)

ひろくんの聴覚検査

(9)

ひろくんのオルゴール

(7)

ひろくんの摂食

(9)

ひろくんの保険(0才~)

(6)

ひろくんのおもちゃ・絵本

(8)

ひろくんの療育椅子

(7)

ひろくんのポーテージ

(7)

病気・予防接種

(6)

ダウン症関連資料

(63)

ダウン症関連講義

(14)

ダウン症児ハンドブック ・上地玲子先生

(20)

ダウン症書家・金澤翔子さん

(51)

金澤泰子様エッセイetc

(14)

障がい児の兄弟に対する嫌がらせ

(5)

ダウン症児の赤ちゃん体操

(7)

ダウン症親の会等

(3)

ダウン症関連全般

(26)

障がい関連全般

(21)

スペシャルオリンピックス・able

(5)

誕生死

(2)

聴覚セラピー・篠原佳年先生

(9)

視力改善

(9)

音楽プロジェクト(SAP)

(33)

「神の子たち」四ノ宮監督

(29)

家庭薬膳「生姜と葱の本」

(30)

障害児育児とボランティア

(6)

音・音楽

(12)

宇宙

(6)

笠岡のカブトガニ

(4)

感動するFlash・映像他

(10)

パソコン

(8)

My Room(^^)

(63)

☆★☆お得情報?☆★☆

(2)

井笠地域のダウン症療育会

(1)

発達障がい

(1)

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年11月02日
XML
カテゴリ: ダウン症親の会等


ダウン症児親の会「あひるの会」 20周年記念パーティー
家族4人で参加させていただきました。


●パーティー参加理由について
お伺いしました一番の理由は、「あひるの会」の20周年記念
会場に、 ダウン症の書道家・金澤翔子さん が書かれた書が展
示されているという話を聞いたからです。なんでも20周年記念
の為に翔子さんが直々に書かれたとの事。

今まで翔子さん 直筆の書 を見たことが無かった為に、行ける
範囲ならどうしても見てみたいという気持ちがとても強かっ
た事もありました。

また、「あひるの会」創立メンバーの中に、妻がどうしても
会いたい方がいらっしゃったからという理由もありました。
その方は、妻がまだひろくんを産んだ直後、ダウン症が何か
ということがよくわからない時に、ダウン症について教えて
下さった恩人のような方。

その方のおかげで、ひろくんと共に入院中の妻は大変救われ、
また、道が開けたそうです。(妻の恩人はもう1人いて、ひ
ろくんの入院時に同室になったダウン症の女の子のママさん
にもかなり精神的に救われたと言っています。この方は他の
県にお住まいです)

また、20周年ですから成人されていらっしゃる方も多いはず
ですので、今まであまり親の会に参加したことの無かった私
には成人された方や就学中の方に対するイメージがあまり鮮
明ではなく、その方々や親の方とお話しする機会が持てれば
今後の為にとても参考になるはずだと思ったところもありました。

このように参加理由はこのように色々ありましたので、参加
しない理由の方が少なかったような気がします。来年から園
に入るひろくんの親である以上、私たちもそろそろ 次のステ
ップ
に移る時期に来たのだろうと思います(^^)


●パーティーにて
この日1時間前に会場に着いたのですが、パーティー会場に
はたくさんのダウン症のお子さまや成人された方がいらっし
ゃいました。パーティーでの演奏の練習もしていましたがと
ても微笑ましい雰囲気が漂っていました(^^*)

このパーティーでは、私たちを招待してくださった Hさん夫妻
にとてもお世話になりました。パーティーの世話役でお忙
しい中、終始私たちをお気使い下さいましたし、「あひるの
会」のことや子育ての事など参考になる話を色々とお話して
頂きました。本当に感謝です。ひろくんよりも先にご成長さ
れているお子様の親の方に長時間直接お話を聞くことは、私
にとっては今まで無かったことですので、その大切さをこちら
で学ぶことが出来ました。


パーティーはとても素晴らしいもので、太鼓や楽器の演奏、
ダンスの披露、うまく出来ているものもあればやはり出来な
いところもあって、それが子供達が 一生懸命 やっているだけ
にとても味のあるステージになっていました。会員でない私
たちも終始とても楽しむことが出来ました。スライド上映も
良かったですし、 大成功のパーティー だったと感じますm(゚- ゚ )

この日は先にお話しました 妻の恩人の方 ともお会いすること
が出来て良かったです。大きくなったひろくんを抱いてもら
うことも出来ました。妻曰く、入退院を繰り返されているお
子さまの介護をされている方でしたので、もしかして会えな
いかもと心配していたようですが、1年ぶりに会うことがで
きてとてもうれしかったと話してました。


●金澤翔子さんの「笑」
また、 金澤翔子さん の直筆の 「笑」 も拝見することが出来ま
した。やはり直筆の書は印刷とはもちろん印象が違います。
拝見できてとても良かったと思いました。


以前にもご紹介しましたが、パーティー会場で展示してあり
ました金澤翔子さんの「笑」です。後日 お母様の泰子様 にお
電話でお聞きしたのですが、この字は 楷書以前の文字の形
そう。聞くところによりますと文字(漢字?)には6000年の
歴史があり、その発展途中で様々な字体が生まれたそうです。
お母様の泰子様曰く、 金澤翔子さんには様々な字体を書かせ
ているとの事。
とても興味深く感じましたm(゚- ゚ )
金澤翔子さんの「笑」


「笑」 の他にも 「夢」 「望」 が「あひるの会」20周年の為に
書かれたそうです。「笑」以外は翔子さんの個展に展示され
るそうで、こちらには展示されていませんでした。
小さい写真ですが参考までに(^^)
金澤翔子さんの「笑」「夢」「望」


●パーティー終了後に思ったことなど
パーティー終了後も、残られていた「あひるの会」の方々や
療育の先生にもお話を色々と伺う事が出来ました。皆で記念
写真も撮って頂きましたし、本当にこれからも色んな方々か
ら学ぶことがたくさんあるだろうなと思いました。

私たちにとって、この日の 「あひるの会」のパーティー は、
とても心温まる時間を過ごせたパーティーでしたし、気持ち
的に 新たなスタート になった私たちにとっても記念すべきパ
ーティーだったように思います。明日は 岩元綾さん のご講演
を聴いてきます。どんな出会いがあるのか今からとても楽し
みですm(゚- ゚ )


 → トップページへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月17日 22時36分48秒
[ダウン症親の会等] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: