2011年04月06日
XML


さすがに昨日は、1時間出社したあと、三条から新発田まで移動しなければならなかったので、着物は断念。
でも今日は着物を着ましたよ。

色無地に七宝柄の袋帯を合わせて。
いや~もう、二重太鼓やっぱりうまくいかないわ~。
よれよれな仕上がりになったけど、体力の限界で妥協。

意外だったのは、今年の中学の入学式の着物率が、6年前に比べて高かったこと。
ナツさんの時は、私を含めて2人だったのが、今日は6人くらいいたでしょうか。
それも、みなさん自装したと思われる着付け。
うんうん。いいいい。

さすがに、連日の式典参加は疲れましたね。
でも、晴れてよかった。春らしい一日で、久しぶりに明るい気持ちになりました。

残念だったのは、6年生のPTAの卒業を祝う会が中止になったこと。
要するに「自粛」。
参加する予定だった私は、中止の連絡を受けて「そこまで!?」と思ってしまいました。

もちろん、今回の震災の被害に対して感じることはたくさんあります。
でも、だからといって。
自分の子供たちの成長を祝うのはいけないことでしょうか。
親同士集まって、今までお世話になった先生方とも色々話がしたいと思うのは。

もちろん、いろいろな考え方がありますので、その意見をくみ取らなければならないこともありますよね。

なんだか、全国的にお花見やイベントなんかも自粛されているようで。
でもそれって、結局は経済的な復興にブレーキをかけることになるんじゃないかと思ったりもします。
社会には「喪に服す」という慣習がありますから、もう少ししたら日本の経済も活発に動き出すかもしれません。

そうあってほしいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月06日 21時24分03秒
コメント(2) | コメントを書く
[ココロの旅をしている] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

プロフィール

haru4033

haru4033

コメント新着

卯の花饅頭 @ Re:大正ロマン風にスペインを奏でる(07/08) 初めまして、お邪魔させていただきました…
haru4033 @ Re[1]:着物でランチ(07/10) 瑞ゑさん こんにちは~。確かに着物は…
瑞ゑ@ Re:着物でランチ 着物姿、素敵です~♪長岡かの呉服店とはも…

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: