Poohのひとりごと

Poohのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pooh@npo_pocket

pooh@npo_pocket

カレンダー

お気に入りブログ

砥石を購入 その2 New! ひろっちゃん☆さん

Lee Suja という奴 Lee Sujaさん
ふるーるの時々日記 ふるーる102さん

コメント新着

pooh@npo_pocket @ Re:ふくい桜マラソン、撃沈(03/31) ひろっちゃん☆さん、 ありがとうございま…
ひろっちゃん☆ @ Re:ふくい桜マラソン、撃沈(03/31) 制限時間内にゴールできたら全然OKだと思…
pooh@npo_pocket @ Re[1]:ラコリーナ(02/22) ひろっちゃん☆さんへ 僕はフードコートで…
pooh@npo_pocket @ Re[1]:大阪マラソン2024(02/26) ひろっちゃん☆さんへ インテックスのよう…
ひろっちゃん☆ @ Re:大阪マラソン2024(02/26) 雨で大変な大会になってしましたね 以前の…

フリーページ

2023.01.27
XML
カテゴリ: マラソン
今日は雪。。さすがに朝ランは無理で・・・


先日、京都マラソン(2/19)のナンバーカード引換証が郵送されてきました。



一方、大阪マラソン(2/26)のほうはと言うと、マラソン仲間から「届いたよ」とLineが来て、「僕はまだ届いていない」と返事したら、郵便じゃなくてウェブだよ、と教えてくれました。


そうそう大阪のほうはHPの中にマイページを設置させられていて、通知類はそこに入るんですね。でも、毎日チェックするわけでもないし、なんだか不親切だなぁ・・・せめて通知メールでもくれたらいいのに・・・と思いつつ、マイページを開いてみると・・・アスリートビブス引換証は自分でダウンロードして印刷するようになっていました。



IT化の時代なので仕方ないのでしょうが、これも面倒だなぁ。そう言えば、京都は今でも「ナンバーカード」という言葉ですが、大阪は「アスリートビブス」。これも最近の言い方ですよね。京都のほうがわかりやすい!


で、それだけではないです。コロナ対策が大違い。もちろん、コロナ対策が重要なのは分かっていますが、京都が引換証の裏面の体調管理チェック・健康チェックのランにチェック印を記入するだけなのに対して、大阪は(去年もそうでしたが)Global Safetyというアプリをスマホに入れて色々な情報を入力しないといけないのです(そのマニュアル数頁もダウンロードしないといけない)。


僕は去年そのアプリを入れていた(ただし、大会は一般参加が中止になった)のですが、今回はそのアプリにワクチン接種の記録も入力しないといけません。下はそのマニュアル。



接種証明の写真をアプリにアップロードする必要もあって、かなり面倒!! 岡山や神戸ではスマホの画面(接種証明)をその場で見せるだけで良かったのに。


何で京都と大阪はこんなに違うのか? 去年は大阪が中止された翌週に東京マラソンは開催されました。大阪と東京での対応の違いが浮き彫りになり、大阪を牛耳っている某政党のせいだという意見すらSNSで見られましたが・・・。今もそうなんでしょうかねぇ。


新型コロナは5月のGW開けには「5類」に変更しようかという議論も出ているのに。
繰り返しますが、コロナ対応は必要だと思います。だけど過剰な対応はどうなんでしょうか??





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.01.27 10:31:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: