Poohのひとりごと

Poohのひとりごと

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

pooh@npo_pocket

pooh@npo_pocket

カレンダー

コメント新着

pooh@npo_pocket @ Re:ふくい桜マラソン、撃沈(03/31) ひろっちゃん☆さん、 ありがとうございま…
ひろっちゃん☆ @ Re:ふくい桜マラソン、撃沈(03/31) 制限時間内にゴールできたら全然OKだと思…
pooh@npo_pocket @ Re[1]:ラコリーナ(02/22) ひろっちゃん☆さんへ 僕はフードコートで…
pooh@npo_pocket @ Re[1]:大阪マラソン2024(02/26) ひろっちゃん☆さんへ インテックスのよう…
ひろっちゃん☆ @ Re:大阪マラソン2024(02/26) 雨で大変な大会になってしましたね 以前の…

フリーページ

2024.04.04
XML


ふくい桜マラソンの後、新年度に入って2日間は筋肉痛がヒドくて「しゃがむ・立ち上がる」が辛い状態でした。3日目の昨日は朝から雨、4日目の今日、ようやく朝ランを再開しました。


阪急神戸線沿線の桜は満開が近くなっているものもありますが、少し離れた猪名川の土手の桜は、まだまだ2~3分咲きです。川の近くは風が冷たいのでしょうかね。桜も遅れています。

今朝のNHKーTVで気象予報士のかたが「来週も雨の日が多く、まだ菜種梅雨でしょうかね」と言ってました。まだ菜種梅雨は明けていないんですね。

で、話はふくい桜マラソンの前に戻ります。前日の3月30日、朝9時41分、大阪駅からサンダーバード敦賀行きで出発しました。福井の前に武生駅周辺を散策するのが目的なので、敦賀駅では新幹線に乗らず、在来線(ハピラインふくい、という第三セクターに変った)に乗り換えました。11:43に武生駅着。元は武生市だったと思いますが、今立町と合併して越前市になっています。

駅にコインロッカーはなく(もうどこも無いのでしょうかね)、仕方なく重いリュックを担いだまま、徒歩で武生中央公園を目指します。歩いて15分ほど。到着してみると広大な公園で、と言うより遊園地ですね。メリーゴーランドのような子どもの乗り物がいっぱい。春休みなので結構な人でした。この公園の端っこにあるのが「しきぶきぶんミュージアム」。


この中に、2024年限定のNHKドラマ館があります。




大河ドラマの放送のほうは、まだ主人公「まひろ」が越前に行ってませんが、越前守に任ぜられた父親とともに越前の国府に2年弱住んでいたそうです。当時は国府があったのが今の越前市武生だったのです。

さて、ここは急ごしらえのドラマ館。本来の行き先は「紫式部公園」とそれに隣接する「紫ゆかりの館」です。グーグルマップを見ながら、さらに徒歩で20分。


ここもやや見応えのないところでした(苦笑)。すだれの向こうに紫式部が?


そして、公園のほうへ。一応「寝殿造り」を模した公園になっていますが・・・




しかし、なんと言っても目を引くのが紫式部の像。大きくてキンキラキン!


NHKとは無縁にずーっと前からあるので、たった2年弱しかいなかったのに、越前市(旧・武生市)って「紫式部推し」がすごいでっすね! 

さて、ここから武生駅に戻りましたが、徒歩35分。重いリュックのせいで歩き疲れました。この日は福井市へ移動しマラソンの受付もしたので、17,000歩以上も歩きました。

う~ん、これで脚が弱ってしまってマラソンが苦しかったのかもしれません(苦笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.04 11:16:39
コメント(0) | コメントを書く
[ジョギング・ランニング] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: