全22件 (22件中 1-22件目)
1
こんにちは。ルイです二週間程、お空のご機嫌がイマイチだった為、悪天候や低温に見舞われていましたが、週初めからはそれも回復してきて、やっと春らしくなってきたように感じられます。そんな中で、野菜圃場では農作業が進んでおります会社のすぐ近くのにんじん畑では種まきの作業が行われていました。種まきは機械で行うのですが、これは種を補充しているところ。穴を掘り、種をまいて、土を被せる所まで、機械が全てやってくれます。私は農作業の経験が皆無なので、目にするもの全てに大感激です(笑)前述の通り、悪天候や低温が続いていた為、例年よりも16日程遅れているとのことです。収穫まで100日~110日程度かかるそうで、順調に育成すると8月上旬には大きくなったにんじんにお目にかかる事ができそうです続いて…こちらは農場内にあるアスパラ畑ですおおい茂った雑草の草取り作業が進んでいました。非常に恥ずかしい話なのですが、私はこの雑草がアスパラなのだと思っていたんです…無知って恐ろしいですね雑草の合間には、所々アスパラが芽を出していました。小さくて可愛いんです!煙草と大きさを比較してみましたまだまだ小さいですが、一週間もすると15~20センチにまで成長するそうです。が、まだ朝晩の寒暖の差が大きく、霜の被害に遭ったり、雹に降られたりすることも例年多く、今日確認できた小さなアスパラ達は収穫されるまでに至らないそうですなんだか凄く悲しいと感じるのは私だけでしょうか??自然界の厳しさを痛感した気がします。それでも、霜や雹にも負けないよう強く逞しく育って欲しいと思う、ルイなのでした
2009/04/30
初めまして!4月に入社したばかりの新人の桃豚3号ことルイです。頑張ってブログ更新しますので、どうぞ宜しくお願いします弘前城公園でポークランドグループ大花見会を開催しました前日は季節外れの雪に見舞われ、当日もあまりハッキリとしない空模様でしたが、気温は低く、寒かったものの夕方には晴れ間が見える程になりました。きっと社員全員の日頃の行いの賜物だと思います桜の下でお弁当を広げて会食。散り始めでしたが、夜桜はとても綺麗でした北国の遅い桜の季節は終わりにさしかかろうとしていますが、やっと、春本番です~
2009/04/27
桃豚1号です。ボスから“おみや”の豚角煮まんをいただきましたなんでも、豚肉は長崎県産のSPF豚を使用しているとか角煮がはみ出しております反則ですが、開いて中身拝見角煮が2切れと結構なボリュームです。電子レンジで解凍したせいか、少し水っぽく感じましたが味付けは美味しいかったですボス、次のお土産待ってま~す
2009/04/24
桃豚1号です。今日は東北地方の特産品をアピールする商品評価会へ出展するため、一路宮城県仙台市へ東北各地から50社の参加で開催されましたしかし、会場で茹でたり・焼いたりの調理が出来ず、桃豚はレンジで蒸したものをポン酢で試食してもらいました試食された方からは、美味しい・冷めても柔らかいなどの感想をいただきましたけれども短い時間だったのと、1号の力不足で桃豚をアピールしきれませんでしたどのような条件でもアピール出来るよう、日々精進したいと思う1号なのでした。評価会終了後、帰路に付く前に少し小腹が減ったので、仙台駅近くのデパ地下でおにぎりを購入一個は名古屋名物の「天むす」もう1個はチーズ&おかか天むすはプリっとしたエビが堪りませんチーズ&おかかも意外な組み合わせですが、美味しい2個ともペロリと食べてしまいました
2009/04/23
桃豚1号です。昨日の雨から一転、静岡の焼津は快晴です。今日は取引先での販売促進を実施しました。「桃豚フェア」と銘打って、“桃豚冷しゃぶ”の試食も実施しました。精肉売り場は「桃豚」一色です試食も実施していたので、しゃぶしゃぶ用が好調な売り上げ「桃豚」を購入いただいたお客様には地場産りんごジュースのプレゼント付き白い桃豚ジャンパーを着用し、お客様へ配布しました。取引先の精肉担当者から「桃豚」は品質が安定しているのでお店でも定着しているとの評価をいただきました。この取引先では安価な輸入豚肉は殆ど置かず、いつも桃豚売り場を広くとってくれています。店頭の品揃えを拝見し、私達生産者が飼育した「桃豚」をしっかり売ろう!という気持ちが伝わってきました!このような取引先との生産者・消費者の互いの顔が見える関係の大切さを作り手である社員へも伝えていきたいと思います。
2009/04/22
桃豚1号です。今日は取引先にて販売促進を行うため、静岡県の焼津に来ました!天候は生憎の雨模様けれども秋田より暖かい感じがします。焼津に到着したのが夕方5時過ぎ、宿へチェックインしたのちに夕食へ出掛けました夕食は鮨「兆治」というお寿司屋さん。焼津は漁港もあるため、海の幸が豊富!多くのお寿司屋さんがあるなかで取引先の社長おすすめのお店だそうです今が旬の生しらす金目鯛の煮付け圧巻のお造り新鮮な魚介類にはやっぱり日本酒この「磯自慢」は地元焼津の蔵本、磯自慢酒造のもの。1号の地元ではなかなか味わえない旬の味覚をいただきました明日の販売促進、頑張るぞぉ~
2009/04/21
桃豚1号です。今日も良い天気ですハウス内ではきゅうりの定植準備に取りかかりましたマルチシートを畝(うね)に覆うって行きます。作業は二人がかり定植の準備完了しかし、夜中に気温が急激下がってしまい、定植を予定していたきゅうりの苗が…無惨にも霜で全滅してしまいました春だからといってまだまだ油断は禁物です
2009/04/20
桃豚1号です。春が訪れるとウズウズされる方も多いと思いますそう、今年も北東北のゴルフシーズンがやってきました!お隣の青森県にある津軽高原ゴルフ場レストランで「桃豚」の取扱が今シーズンからスタートしました。メニューへ取り入れるにあたり津軽高原ゴルフ試食会を実施、スタッフから「美味しい!」「柔らかい!」などの嬉しい評価をいただきました!メニューは桃豚とんかつ定食と桃豚生姜焼き定食の2種類桃豚を食べればスコアアップも間違いなし津軽高原ゴルフ場へおいでの際は是非お試し下さいませ 津軽高原ゴルフ場のお問い合わせ先はコチラ↓ 〒036-0171 青森県平川市津軽高原 TEL(0172)44-4111 FAX(0172)44-5110
2009/04/18
桃豚1号です。昨日までの雨も上がり、今日は良い天気です雪が消えて春の訪れを感じるころに毎年必ず嫌な気持ちなることがあります。それは…雪に隠れていた投げ捨てられたゴミ!!会社へ来るためには国道から集落内を通り、農道を走ります。農道なので地元住民はもちろん、山菜採りなどで訪れる方など多くの車が通るので、誰が捨てたのか?なんて判らないのですが、社会貢献活動の一環として雪が消えると同時にゴミ拾いを実施しています。農場内で働く社員へも助っ人をお願いし、何班かに分かれてゴミ拾い開始!すると…少し歩くだけ道路脇にジュースの空き缶やたばこの吸い殻などが沢山あります!中にはアルコールの缶も…農道脇は急な斜面になっているところもあり、そこにも多くのゴミがありましたそして約2時間半の収穫!?がコチラ集められたゴミの殆どがジュースやコーヒーなどの空き缶空いた口が塞がらないほどのゴミが集まりました環境ISO活動の一環としても毎年恒例になっているゴミ拾い。ゴミ拾いが、恒例とならないよう大人のモラル向上が必要だと思う1号なのであります(社員の皆さん、大変お疲れ様でした!)
2009/04/17
桃豚1号です。3月に外部認証期間からの更新審査を終えていた環境ISO14001ですが、この度グループ内の内部監査を実施しました。ISOの内部監査は、自分たちで決めた手順や規定の通り運用されているかを各部門担当者を監査員(内部の人間)が監査するというもの。当グルーでは半年に一度の割合で年2回実施する決まりになっています。監査農場へ入り、場長以下の管理職を対象に監査を実施しました。今年度、入社した社員の教育訓練はどのように行われたのか?また、エネルギー使用量は設定した目標に対し、実際はクリア出来たのか?など、1年間行ってきた内容を見せてもらい達成度合いを監査します。達成出来た目標、達成出来なかった目標、いずれも内容を精査したうえで次年度は新に目標をたて、達成するためにはどのような取組をするかをみんなで考えて行きたいと思います。(かなり真面目な文面になってしまった…)
2009/04/16
桃豚1号です。良い天気が続いて外は気持ちいいです先日、トラクターで耕したハウスの畑で農作業開始!です。ん!? 何の作業をしているのでしょうか?まだ、たくさんの石ころが埋まってました…水の入ったタンクへ生物活性水を入れて畑へと散布します。自社農場産の完熟堆肥・生物活性水を利用することにより、土に地力を付ける事が出来ます。苗を植える準備に向けて、いよいよ大詰めです。
2009/04/15
桃豚1号です。当グループでは年に2回、全社員が揃う行事があります。年末に開催される忘年会と、今年度の会社方針を発表する事業進発式です。昨日4/13(月)に平成21年度の事業進発式を開催しました。まずはボスこと、代表の豊下より会社方針が発表され…各部門毎に21年度計画を達成させるために、だるまへの目入れをし、入魂!か~んぱぁ~いいよいよ、みんなで会食です桃豚をふんだんに使った料理はみるみるうちに社員の胃袋の中へ…桃豚のロースを使用したローストポーク ん、うまい最後に毎年恒例の大握手会共に手を携えて頑張りましょう!と必ず社員全員と握手をします。豚を飼育している関係で、社員はみんな休みがバラバラ。なので、農場が違うと初めて顔を合わせる者同士も…でも、この握手会を行うと自然と社員みんなの意識統一が図られていると感じます(私だけ!?)こうして、この大握手会の仕掛人である豊下マジックにより今年1年、社員みんなが目標に向かって突き進む体制が整うのでした
2009/04/14
桃豚1号です。どうしても「とんかつ」を食べたくなる日ってありませんか?朝起きた時にそう思ったので、「こもも」からカタ切り落としを買ってきました。えっ!?「とんかつ」なのにカタの切り落とし???カタの切り落としを使って子供たちが喜ぶチーズを入れた一口かつを作ります材料はカタ切り落とし1kgスライスチーズ4枚椎茸1パックのほか、卵・小麦粉・パン粉を準備します。スライスチーズを細かく千切って、そのチーズとスライスした椎茸を切り落としで包みます。1個あたり30gぐらいの大きさにしました。うちの息子達もお手伝いしました。でも知らないうちにチーズが減っています。つまみ食いをしてましたあとは通常のとんかつを揚げる要領で揚げていきます。出来上がりはこんな感じになりました山盛りの千切りキャベツとカントリーハーベストとんかつソースを添えて出来上がり!スライスした豚肉を使用するのでとっても柔らか&美味しいチーズの量はお好みですが、今回は少し足りなかった感じでしたでも、自分で作ったので息子達も「美味しい~」と食べてくれました。1号にも作れる、お手軽・かんたん一口かつ、お試しあれ!
2009/04/11
桃豚1号です。農場周辺も今週に入ってから暖かい日が続いてます。農場近くの道路にある電光掲示板の気温はナ、ナント18度!!を記録しておりました一気に春めいてきております!!さて…タイトルの「ディスカバーJOBガイドブック」ってなに?そう、このガイドブックは秋田県が制作した中学生向けに秋田県内の仕事を紹介する教育用副読本です。表紙はこんな感じで学生にも親しみやすいデザインのイラストその中の「自然とふれ合う仕事」として、ポークランドが掲載されました働く社員としてモデルになったのがH20年度採用の男性社員。実は1号と同じ地域在住の好青年なのです。仕事の内容や就いた理由、日頃から心掛けていることについて、中学生にも判りやすい内容畜産関係の仕事では弊社だけが掲載されました。このガイドブックは秋田県内の全中学校へ配布され、これからのキャリア教育に活用されるそうです。(1号の独り言:自分が中学生の時にはこんな親切なガイドブックなんか無かったなぁ)
2009/04/10
桃豚1号です。祝!!20000アクセス突破ぁ!!!これからも「桃豚ブログ」を宜しくお願いします。先日、当グループの直売所「こもも」を取材いただいたテレビ番組「クボタ民謡お国めぐり」が下記の日程で放映されます。番組名:「クボタ民謡お国めぐり」放送日:平成21年4月11日(土) 秋田テレビ 12:00~12:30 青森テレビ 11:00~11:30 山形テレビ 7:00~ 7:30 平成21年4月12日(日) テレビ岩手 7:00~ 7:30 仙台放送 6:30~ 7:00 福島中央テレビ 7:00~ 7:30当日お店にきていただいたAKTの谷桐子アナウンサーの
2009/04/09
桃豚1号です。今週に入ってから良い天気が続き、農場周辺も日に日に雪が融けています。当グループの事務所前にある池周辺も雪は殆どなくなりました。この池は昨年飼料用米を植えたり、どじょうを放流したりしました。冬の間、雪に埋もれていたその池をそ~っと覗いてみると…小さな魚の姿が… ←矢印のところ冬を越えて新たな命が池の中で育まれておりました(涙)少しずつ春の訪れを感じる1号なのでした
2009/04/07
桃豚1号です。先日久々に料理をしてみました料理の内容は「桃豚」の内臓を使った、串焼き!新鮮な桃豚の内臓を「こもも」スタッフから仕入れてもらって、初めてのチャレンジ。内臓の種類は「赤物」と呼ばれる、タン(舌)、ハツ(心臓)、レバー(肝臓)、ハラミ(横隔膜)など。現物はなかなかグロテスクなので画像はカットします。いざ!下処理をしようとしたところ、ほ、包丁が切れない…切れない包丁でなんとか下処理を終え、串打ちをしやすいよう内臓を一口大に切ります。串打ちを終えた、左がハラミとハツ、右がレバー。ハラミ・レバーは甘めの焼肉のたれで、ハツは塩コショウで味付けしました。いよいよ、焼きの開始です写真の取り方が上手じゃなくて、美味しそうに見えませんが…一手間かけることによって美味しい桃豚串(※注)が出来上がりましたうちの子供たちも焼いてるそばから食べる!食べる!!とてもビールが進む一品となりました桃豚の内臓は入荷曜日が決まっておりませんが、「こもも」の店頭でも取扱しております。また、内臓単品の予約注文も受付しておりますので、お気軽にスタッフまでお問い合わせ下さいませ※注 内臓串商品の製造・取扱は行っておりません。また生内臓は製品の性質上、宅急便による遠方への発送はお断りさせていただいております。予めご了承下さいますようお願い申し上げます。
2009/04/06
桃豚1号です。いよいよ味噌づくりの仕込みに突入混ぜた味噌の表面をならして…味噌だんごを作っていきます。こんな感じで作ります。味噌だんごを容器の中へ入れていきます。このまま半年から1年ほど寝かせます。この間、カビが出ないような管理や天地返しを行い必要があるとこのこと。嫁さん曰く意外と簡単!っといってましたが、完成まで期間がある意味、勝負です。自家製味噌でのみそ汁、早く食べてみたいです。完成した暁にはブログアップ致しま~す
2009/04/05
桃豚1号です。先日、春休中の息子と食育の一環として「味噌づくり」を行いました。取引先のパルシステムでも手作り味噌をカタログ紙面で提案しておりました。うちの嫁さんの周りでも作っている人もいて、それに触発されて…一念発起!!まずは材料大豆・麹・塩を準備して…大豆は一晩水に浸けたあと茹でて、粒が残らないよう潰します。その後、塩と麹を軽く混ぜます潰した大豆、大豆の煮汁も入れて混ぜますとのかく混ぜます 注!息子の手ですこのあとはいよいよ仕込みの段階に入ります
2009/04/04
桃豚1号です。昨日の一面雪景色の畑と違って、こちらはハウスの中。去年までこのハウスは無かったのですが、今年から野菜の栽培を開始します。作付はきゅうり・トマト・なす・ピーマンなどを予定してます。ハウスの中は春のように暖かく、農作業も開始出来ますトラクターで耕していきます。しかし…土の中には大きな石ころがゴロゴロ機械を壊さないよう慎重に作業を進めます。石ころ拾いの作業が余計に加わってしまいました
2009/04/03
桃豚1号です。農場周辺は昨日に続き、今日も良い天気です。なのに…一面の雪景色ここは去年、キュウリを作付した野菜畑です。例年よりも雪解けが遅く、畑には車どころかトラクターも入れない状態なので大型のホイールローダーで道路部分の雪寄せ開始!天気が良いため雪が融けやすいのですが、ローダーが通る度に足下がぬかるんで行きます。畑部分の積雪はどれぐらいでしょうか?穴を掘って計測してみました地面からの積雪は50センチ以上他の畑でも多いところではまだ1メートル近くあるとか!融けるまでまだまだ時間がかかりそうです畑の春はまだ遠いようです…
2009/04/02
桃豚1号です。本日の農場周辺の天気は快晴です。(昨日までのが嘘のようです)本日は4月1日のそう、エイプリルフールで1年で唯一、嘘が許される日です ではなくて…ポークランドグループH21年度入社式の日です今年の新入社員は4/1付採用4名のほか今年2月以降採用の5名と併せ、合計9名。開式にあたり、代表の豊下より新入社員へ向けての挨拶。設立後14年目のまだ若い会社をこれからみんなで力を合わせて作り上げていきましょう!と激励の言葉続いて一人一人に辞令交付です。役員と新入社員とで記念撮影その後、グループ敷地内の施設説明を行いました。ファームランドの肥育豚舎では豚舎内の「桃豚」の姿を外から見ることが出来ますまた、「バイオベット豚舎」で飼育している生後90日前後の「桃豚」も見学見学中、今春高校を卒業した新入社員から「中に入って豚に触ってみたい!」という声が…大丈夫!明日からは沢山触れ合えます(笑)ふと自分が新入社員として入社した時のことを思い出しました。(社会へ出てから自分の年の半分が経過したことに気づく1号…)右も左も判らない子供へ、いろいろなアドバイスをくれた先輩達や上司のお陰で今の自分があるんだということを自分も後輩へアドバイス出来るように成長しなければならないと改めて思う1号なのでした。(遅いという上司の心の声が聞こえそうです)
2009/04/01
全22件 (22件中 1-22件目)
1