プレじぃの鉄分補給

PR

プロフィール

プレじぃ

プレじぃ

カレンダー

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.10.10
XML
カテゴリ: 製作記


まずはRED色のボンネット編成から、
1994年ハウステンボスの4連化も行われ、
485系のRED化も落ち着いた頃の編成は、

N1〜Tsc101+M‘255+M153+M‘326+M229+Tc33
◯N2〜Tsc102+M‘261+M159+M‘M95+Tc35
N3〜Tsc103+M‘231k+M127k+M‘M96+Tc37
N4〜Tsc104+M‘267+M165+M‘302+M200+Tc39

N5〜Tsc57+M‘214+M110+M‘238k+M135k+Tc202
*Kはかもめ色

このなかで、98777の製品構成で候補になるのは、N2になりますが、編成の組み替えは頻繁に行われますし、タイミング次第のところもあります。
Tc車は実車は全車、外気導入グリルの羽が縦形のところ、模型では横形になってしまっています。

付属品のインレタでは、同上のN2編成のほか以下の編成になっていました。
N1〜Tsc101+M‘255+M153+M‘M94+Tc33
N3〜Tsc103+M‘265+M163+M‘M96+Tc37

大きな形態差もないので、さほど気にしなくても良さそうです。



92593のDk16編成は特定編成なので、そのままパーツを取り付けています。
Tsc7+M‘254+M152+M‘213+Mc8

クロハ481-7はスノープロウが撤去されていましたので、実車同様に外しています。同様な形態はMc107と108にも見られますが、その他にあるのかは調査中です。
できればクロ480を改造して作成し、かもめ、ハウステンボス、みどりとかやりたいんですがね。
485系もかなり出ましたが、なかなかクハ480は製品化されません。



最後に98252のハウステンボス
T車がAU12の3と4が組み込まれてたのは、
手持ちでは1999年頃で
◯Dm63〜Tc225+T3+M‘338+Mc104
Dm65〜Tc238+T4+M‘342+Mc108

同封インレタでは、
〜Tc225+T3+M‘338+Mc104
〜Tc230+T4+M‘328+Mc102

Tc車の防護無線アンテナの位置は任意とありましたが、
写真をみると、運転台からみて
手前〜226.230.238.
奥〜225.255.
変化がほしくて、奥のタイプにしようとしましたが、255はヘッドマーク周りに独自の四角い凹みがあるため断念、225しか選択肢がなくなりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.10.10 14:31:10
[製作記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: