からだと宇宙とヒーリングと

PR

プロフィール

norico1

norico1

カレンダー

コメント新着

norico1@ ナカヒラさん 私たちは、過去に残された想いやエネルギ…
ナカヒラ@ Re:ナカヒラさん(06/09) norico1さんへ 頂いたコメントを読み終わ…
norico1@ ナカヒラさん コメントありがとうございます。 検討違い…
ナカヒラ@ Re:カリアリの旧市街と報われなかった魂たち(06/09) はじめまして。 記事興味深く読みました。…
norico1@ めぐみちゃん 遅くなってしまったけど、コメントありが…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016年04月05日
XML
カテゴリ: ハワイ
さて、熱帯雨林と海の近くのこのコテージに移ってから
私とダーリンはさらにラブラブで
音楽と自然とともに、最高のバケーションを味わっています。

今朝、NYの友人からメールがあって
「お帰り〜。ハワイのおみやげ話聞きたいから、飲みに行こう」
とお誘いがあったので
「まだハワイだよ〜」
とメールすると
「どんだけ〜!」
と返事があって、笑いました。

そう言えば、もうハワイに来て2ヶ月だものなあ。
1ヶ月間はリトリートとクラスだったので
本格的なバケーション自体は1ヶ月半ですが
それでも、少し前までははこんなに長い間
バケーションを取るなんて考えられなかったなあと。
なぜ考えられなかったかというと
自分ばかり幸せでいるような気がして、何だか申し訳ない気になっていたんですよね。
でも、その申し訳ない、という感情を探っていて出てきたのは
「幸せすぎると、人から妬まれることが怖い」というものでした。
これ案外、多くの方のセッションで出てくる要因なのです。
多くの場合、実際に、今生でも人に妬まれた経験があったり
人に妬まれて辛い思いをした過去世、とかあったりしますが
妬んでいる人自身はもちろん辛いのだけど、妬まれる方もかなり辛いわけで
(場合によっては、エネルギー的な影響を受けるので)
妬まれた経験(というより感覚)がある方は
妬まれないように、人に嫌われないように、批判されないように
そこそこの幸せでとどめておく、みたいな意識が
無意識に働いてしまうわけです。

「成功しないのも怖いけど、大きく成功するのも怖い」
などというのは、クライアントさんのセッションでよく出てくるのですが
人の中には、様々な矛盾したものがあって
それらが私たちの無限の可能性をブロックしてしまうのですよね。

昔から、最大限に自分にとっての幸せを追求してきたと思っていた私が
こんな感覚を潜在意識の奥深くに持ってきたことも
驚きだったのですが
過去世での影響などを含め、手放してゆくににつれて
例え妬まれても影響を受けなくなるので
いくら楽して幸せであっても、オッケーになってゆくわけです。
いつもNYで仕事をがんばっているご褒美のバケーション
ではなくて、普段の仕事自体がすでにご褒美で
ご褒美のご褒美、みたいな人生になっていくなあと。
NYに戻って、友人とあれこれ旅の話や何やらで飲むのも、また楽しみだし♪

ということで、今日の格言は

「無限大の幸せを自分に許す」
「すべてがご褒美の人生」

にしておこう(そんな格言いらん?


さて、そういいつつ、私の無意識ちゃんは何だかんだと
困難を引き起こすのがお好きなようで
先日のシュノーケリングの時
そこまで日が強いと思わなかったので、日焼け止めも塗らずに
水の中に長時間入っていたら、予想以上に日差しが強かったらしく
その日の夜から、背中が日焼けで強烈にひりひりと痛んでいました。

で、次の日は大事を取って、1日海に行かなかったのですが
その次の日はどうしても行きたくなったので
日焼け止めを塗り、水の中以外は肩や背中を全く出さないようにして
出かけました。

この日は水かさが増していて、ちょっと潮の流れがあったけど
やっぱり気持ちよかった〜。

P4041850.JPG


P4041831.JPG

P4041847.JPG

P4041878.JPG

ここからは、むちゃ深い〜〜

P4041865.jpg

この日の私のベストフィッシュ!
しばらくの間、このかわいいふぐちゃんを追いかけていました。

P4041965.JPG

これは80cmぐらいあったかなあ、シーラカンスみたいな大きな魚。

P4041958.JPG

P4041827.JPG

と、おさむが「魚の大群がいるよ〜」と言うので、行ってみると
いました。何百匹の魚たちがうじゃうじゃと!

P4041962.JPG

P4041960.JPG


前回のように長時間にならないように、そこそこで引き上げたのですが
戻ってから、やはり背中の日焼けはひりひりして痛み
取り合えず、氷で冷やしたら、痛みは引いたものの
次の日は朝からだるくて、完全にエネルギーダウン。

数日、ゆっくりしていれば、自然に回復していくものでしょうが
こういう時、どんなにだるくても
やっぱりセッションをやってしまうのは、私の職業病なのか、好奇心なのか。
で、セッションをわかったのは、日焼けをすると、皮膚の水分量が不足するのと同時に
マグネシウムやカリウム、亜鉛やミネラルのバランスが大幅に崩れてしまうので
身体が疲れてしまうのだということ。
このマグネシウムや亜鉛のバランスは、トラウマやウイルス、様々なストレスなどによっても
崩れてしまうのですが、今回は日焼けによる「怪我(火傷)」が要因でした。
で、その調整をしていると、セッション中にすでにだるさがなくなり
どんどんとエネルギーが戻ってきて
セッション後は、日焼けの痛みもすっかり治っていました。

なるほど〜。日焼けってこういう症状が起こっているのね〜
ということが実感できてよかった〜。
(転んでもただでは起きない性質?)
ま、私の身体からは、日焼けの痛みが完全に引いていないにも関わらず
また海に出かけてしまう性質が、困難を引き起こす要因だと
指摘されましたけどね

さて、先日、パホアで週に1回だけ開かれているマクーのファーマーズマーケットに
出かけて、フォレストけいこさんと、今、けいこさんのところに滞在中で
先日ニックさんの家で出会ったヒーラーのこゆきさんと再会。
けいこさんは、ここしばらく忙しくて
明日から日本に出発するので、家におじゃまするチャンスは
今回なかったのですが、ナチュラルで大木のようなエネルギーは変わらず。
1年ぶりの再会を喜び合いました。
こゆきちゃんもまだ出会って間もないのだけど
もうすっかり長年の友人のように馴染んでしまいました。

そして、パホアのナチュアルマーケットで買い物していたら
去年、けいこさんのところにいた双子のエンジェルの一人
シシュカとばったり。
出会いたいと思っている人には、みんな出会うようになっているのですね。
そう思うと、あのまま山の上のロッジにいたら
または、コナのコンドミニアムに移っていたら
これらの再会はなかったわけですから、この決断もベストだったのだなあと。

今日は、リトリート中は1週間に一度訪れていたパホアのコンブチャバーへ。

P4051995.jpgP4051994.jpg

パホアは、アーティステックなヒッピーの街。

P4051998.jpg

私たちのロッジは、パホアの街からは車で25分ぐらいの距離なのですが
このロッジからパホアまでのドライブが最高で
ここを通る度に、いつもわくわくしてしまうのです。

P4052008.JPG

大木が生えるジャングルの中の道。

P4052013.jpg

P4052012.JPG

道に添って広がっている海。

P4051993.JPG

道を隔てて、つながる木々。

P4051981.JPG


今、おさむが夕食の準備をしている間に、このブログをアップしています。
今日のご飯は何が出てくるのか、楽しみ〜♪

さて、私たちは、明日からまた近くの別の森の中のロッジに移動です。
そこは前から予約していたところなのですが、どんなところか
それもまた楽しみです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月06日 22時01分13秒
コメント(2) | コメントを書く
[ハワイ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: