2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
全16件 (16件中 1-16件目)
1
昨日は旧暦の8月15日で中秋節。台湾では春節(正月)端午節に並ぶ大事なイベントのようです。台湾は祝日も少ないけど中秋節はお休み。休日=大事な行事、のようです。昨日は朝9時半には主人の実家へ行き主人の父と一緒にお墓参りに行きました(納骨ですが・・)母は台北あたりまで拝拝しに行ったので夕方まで留守でした。主人のご先祖の納骨堂に行くのは実は結婚後初めてでした。(結婚前に主人の親戚のおばがお参りすると言うのでついていった事はありましたが、もう4,5年前)結婚して4年が経とうとしているのになぜ行った事がなかったかと言うと台湾の人は葬式やお墓(納骨堂)など亡くなった方のところへ妊婦・子供が行くのが良くない事だと言われています。私は結婚して9ヶ月ぐらいに妊娠して結婚して初めての中秋節は妊娠していました。なので行きたくても主人の両親から行かなくていいから、と言われて行けませんでした。(いや正しくは行ってはいけない!だったかも?)そして次の歳から子供がいるのでこれまた行かなくて(行けない?)去年も同じくそうでした。しかも去年なんて「りあんも1歳だし平気だよ」と言って一緒に行ったんですが納骨堂に着いたら主人の母が「やっぱり車で待ってて」と言い出し結局お参りしませんでした。そしてついに今年4年目にして初めてご先祖様にあいさつ?お参りする事が出来ました。今年は母がいなかったので大丈夫でした(笑)父より母がそう言う面では心配性なので。昨日行ってみて2回目と言うより初めてと同じ感じでした。あの時は自分の嫁ぐとこのご先祖様になるなどと思ってもいなくてじっくりも見てなくて記憶にあまりなかったのです・・。納骨されてるご先祖様は4人だったんですが、日本と台湾が違う所は納骨は一人1つなんです。同じ納骨堂にご先祖がいても一緒には入りません。日本でよく「一緒の墓には入りたくない」とか「死んでまで一緒だなんてごめんだよ」なーんて事を聞きますが台湾では仲良しラブラブで一緒に入りたくても入れないようです(笑)なので一人一人の小さいドアを開けてお参りしました。3人の方は近くだったけど主人の曾おじいちゃんだけはちょっと離れたとこにありました。近くに場所がないと夫婦でも離れ離れになっちゃうのかな?あとちょっとびっくりしたのが主人のお父さんはお母さんが2人いて本当のお母さんは小さい頃病気で亡くなられてお父さんが再婚されたのでもう一人お母さんがいました。その2人のお母さんは隣り同士でした。と、ちょっとカルチャーショックなお参りを終えて実家へ帰り急いで昼ご飯の準備をしました。うちはお昼は普通の日と変わらないメニューでした。夜はBBQと言いたいとこですが、うちの主人の両親はベジタリアンなのでBBQをしても面白くないのでうちは毎年お鍋なんです。まだ暑い台湾なのでちょっと汗をかきながらお鍋を食べました。近所ではBBQをみんなやってて楽しそうでした。中には昼ご飯でも夜ご飯でもないような時間にBBQをやってる人がいて私が主人に「あの人たちは今何ご飯を食べてるんだろうね?」と聞くと「んーティータイムじゃないの?」と言う面白い答えが帰ってきました。なるほどーティータイムにBBQねぇー。私はてっきりおやつかと思ったな(笑)高雄に帰って来たのは8時ごろ。みんな子供と一緒に花火をしていました。台湾は中秋節の時にしか花火を売ってないんだよね。去年は文化中心で花火したなー。でも今年はちらっと人様のを盗み見しておしまいでした(笑)
2004年09月29日
コメント(8)
今日は台中のごんかじゅさんのところへ・・・。って本当は主人が親戚のうちに渡す物?があってそれで行ったのですが(笑)12時半ごろ台中に着き美味しい小龍包を食べに連れてってもらいました。その後主人は親戚のうちに行ったので私とりあんはごんかじゅ家へ。7、8ヶ月ぶりに見るごんくんとかじゅくん大きくなってました。ごんくんは話し方が大人みたいで面白い!おうちにお邪魔してバックを下に下ろしたら、ごんくんが「りあんちゃんのママ、ここにバック置いていいよ!ここ何でも置き場だから」とバックを置かせてくれました。そしたら、ごんかじゅさん「ごん、知ってたか、何でも置き場って(笑)」だって。どんな場所かというとテレビとかあるとこの横の少しスペースのあるただの場所なんだけど、ごんかじゅさんが何気にバックとそこにいつも置いてるの見ててごんくんは『何でも置き場♪』って思ったみたい、子供って面白い(笑)ごんくんはりあんの面倒をかじゅくんに申し訳ないくらいしてくれて。大きい素敵な公園に連れてってもらったんですが、そこでごんくんはりあんといろんな乗り物に乗せてくれたりしてました。5歳児と2歳児2人でお金をコインに替え汽車の乗り物とかにも乗ってました。お出かけする時は、りあんにサンダルも履かせてくれててとっても優しいごんくんでした。でもごんかじゅさん「かじゅには履かしてあげた事なんてないくせに・・」って言っておられました(笑)よその子には優しくしてあげたくなるものなのでしょうか?!子供って分からん。帰り道駐車場までちょっと歩いたんですがその道のりごんかじゅさんはかじゅくんを抱っこ。主人はりあんを抱っこ。そして私はごんくんと手を繋いで歩きました。ごんくん何気にさっと手を繋いで来たり膝に座ってきたりしてきたんだよね。自分の子以外にされると何だか嬉しいな。(自分の子は当り前だから)夕方になったら急いで高雄へ帰りました。なぜかと言うと主人の同僚の家で中秋節恒例のBBQ。遅くなったから行かないよな?と思ってたら主人「行くよ!」って当り前のように言うので台中帰りにBBQ行ってきました。同僚20人ぐらいいたかな。グルメな主人の同僚のおうちでありました。そこでちょっとビックリした事がありました。主人の同僚Uさん(男)とLさん(女)は少し前に結婚したんですがこのLさんは再婚で前の旦那さんとの子供さんが一人います。みんなこの同僚の結婚には驚いていました。Uさんは以前Kさん(女)と4,5年ほど付き合っていたんですが分かれてしまいました。それからKさんは会社にまだ名前は残ってるものの顔を出さなくなりました。3人とも同じ会社の同じ課(グループ)だし出しにくくて当り前。Uさんは高雄県の田舎に住んでて長男。Lさんと付き合ってたのはみんな知ってたけど結婚はありえないって言ってたのに彼らは結婚しました。子供ももう産まないつもりのようです。台湾で長男で再婚の人と結婚して孫も産まないって結構すごいことって思うんだけど、彼らは幸せに暮らしているみたいです。そのUさんLさん夫婦とKさんがな、なんとBBQに来ていたのです。Kさんは一緒に食事とかお茶をかも全然来ないのでまさかKさんがくるとは思ってもいませんでした。Kさんは後から来たのですが私一人だけではなく周りのみんなみんなヒヤヒヤしてたと思います。Uさんは子供と仲良くおんぶなんかしてるのを目の当たりにしたKさんどう思ったかな?でもKさん大人だ。Lさんに自分から声を掛けて「子供さんまだ小学校行ってないよね?」とか話し掛けてました。エライ!!もちろんUさんとLさんが会話する事はなかったんですが・・。私、個人的にはUさんとLさんがお似合い似合だったんだけどなーこの2人私たちが結婚した時の証明書の保証人にもなってくれたのに、今では・・・。Kさん最近じゃ拝拝ばっかりしてるみたいなんだよね。普通に話ししてたらとっても明るくて楽しい人なんだけどずっと拝拝ばっかして生活できるんだろうか?でも楽しい一日でした。
2004年09月26日
コメント(4)
今日は私の大好きな土曜日♪午前中は市場へ一人で行って来ました(りあんはパパが見てくれてたので)午後何しようかな?と思ってたら主人がりあんを見ててくれると言うので一人でお出かけしました。たぶん初めてでした。三越のあたりを一人でブラブラお買い物♪買いたかったCDを買って2時間ほど一人の時間でした。2時間後に会うりあんが、なぜかとっても可愛く愛しかったです。主人はちょっとお疲れ気味・・。2時間でも一人の時間をくれた主人に感謝です。その主人、今日お出かけする前りあんに童謡を歌ってあげてました。私が茶碗を洗いながら聞いていると・・・「ゾウサン、ゾウサンオーハナガナガイノネ・・」と日本語の歌を歌ってあげてました。たまに歌詞が違ってたりするけど日本語で歌ってくれる気持ちが嬉しくて黙って聞いていたりするんですが今日は何だか変・・茶碗を洗いながら?????その「ぞうさん」の歌詞は間違ってなかったんですが、何と曲が間違ってました(笑)主人の歌ってた曲は「チューリップ」!!あまりに可笑しくて、手は泡だらけでしたが飛んでいき「それ、ぞうさんの曲じゃないよ!」と注意。そしたら「アレ。リアンチャンヘンダネ?」って言ってましたが変なのは、あなただよ(笑)それから私は続けて洗い物をしてましたが、こっそり主人とりあんの会話を聞いていると「パパ不對ダッテ・・・ゴメンネ・・」ってりあんに言ってました。そしたら、りあんが「パパ不對不對!」って笑ってました。この2人面白いなー。それから今日急に主人が明日台中へ行くと言うので(親戚のとこ)滅多にないチャンスなのでごんかじゅさんにお電話してみました。そしたら明日予定ないって!!ごんかじゅさんに会うのは2回目。久々なので楽しみだなー。でも私、最近オフ会しまくってるような気が・・・。
2004年09月25日
コメント(13)
最近のりあんのお話です。今まで体の部分を私が言ってりあんがその部分を指すと言う遊びをよくやっていました(「お耳どこ?」「ここ」のように)これをお風呂上りのオムツを穿かせる時にやるとあまり逃げなくて良いんです。「じっとしなさい、待ちなさい」と言うと逆に逃げていきます。「ほらーお耳どこかな?」など聞くと、ゴロンとしながら指差ししています。それで昨日は最近言葉も増えてきたので寝る前に、私が指差ししてりあんがその名前を答えるバージョンの遊びをしました。私「りあんこれ何かな?(目)」り「めめ(正しくはお目目)私「じゃこれは?(口)」り「くくち(正しくはお口)なんて、以外にもほとんど言えたのでした。鼻・頭・耳・手・足・おしりなど・・。そして最後に聞いたのが私「じゃここは?」り「ポットォ」おービックリ!私、大爆笑!!ポットォとは台湾語でお腹のことです。今までずっと日本語で言ってたのに突然の台湾語でビックリ。って言うかりあんは台湾語は分かりません。うちではパパが北京語私はもちろん日本語なので台湾語は使ってません。しかし私も少し台湾語を使えるので北京語で主人に話す時たまに台湾語を混ぜて話していたりするのですが(簡単な単語とか)それをりあんが聞いて覚えていたようです。あまりに面白くてリビングにいた主人を呼んで聞かせてあげました。最初は日本語で言ってて最後に台湾語でポットォと言うと「リアンチャーンスゴーイ!ハツオンイイネ」と言って喜んでいました(笑)主人の日本語は可愛らしいですが(笑)こうやって何気に言葉って覚えていくんですね。ちなみにこんな質問もしてみました私「りあんとママどっちが可愛い?」り「りあんちゃんりあんちゃん!」私「じゃありあんとママどっちがきれい?」り「りあんちゃんりあんちゃん!」でした。美にかけてうるさいりあんなのです。(鏡大好き!)
2004年09月23日
コメント(9)
台湾はもうすぐ「中秋節」この日は旧暦の8月15日。日本でも9月28日は十五夜です(旧暦の8月15日は西暦の9月28日になります)十五夜のお月様にちなんで台湾では月餅というお菓子を食べるのが習慣です。あと文旦も丸いので中秋節の時期が近くなると食べます。それから時代の変化でしょうかお外でお月見・・・→何か食べる・・・→皆でバーベキュー♪になったようです(笑)いまやBBQも立派な中秋節の行事の一つって感じぐらい定着しています。その日は道端でよくBBQしてる家族を見かけます。でも一番メインはやっぱり『月餅』自分で買って食べてももちろん良いんですけど、大体の人はこれをお世話になってるお友達・仕事のお客さんなどに贈る物のようです。日本と同じお中元ってとこですね★で、今年は日本のお世話になってる方へ贈ろうと早めに予約していました。(予約すると2割ほど安い!)それが今日手渡し日だったので取りに行ってきました。ここで毎回日本へ贈り物をする時の問題・・。台湾は包装を日本みたいにほとんどしてくれません・・(日本が素晴らしいのかも)なのでいつも包装紙を買ってきて自分で包装します。夜りあんが寝てから一生懸命包装していると、主人も手伝ってくれて一緒に包装しました。なかなかの出来に仕上がり満足♪今は包装してくれないって知ってるからいいけど台湾へ来て間もない頃、バックを買ってプレゼントにしたいので箱ありますか?と店員さんに行くと「ありますよ!」と言うので箱に入れてもらおうと思ったら、店員さん自信満々で「あります!」って言ったくせに入れてくれてた箱は靴の箱でした・・・。これは小さいお店ででしたが、デパートだってデパートの箱に入れたのみで贈り物のようです。箱の上から包装紙で包装したりは滅多にしません。たまにしてくれるとこもあったけど、テープが両面テープで包装紙の中に貼って見えないように貼ってくれてるんだけど何だか変でした(笑)なので自分でやるのが一番。でも日本はサービスでとっても可愛く包装してくれてやっぱ日本はいいよなー。何でも日本はいいよなー(笑)
2004年09月20日
コメント(7)
今日は主人の実家ヘ帰って昼ご飯も作らなきゃって言ってましたが、今家にいます。実は昨日から主人の調子が悪く帰れませんでした。朝から頭が痛くて吐き気がすると言ってて何度も吐いてダウンしていました。夜は近くの病院へ言ってきたら腸にくる風邪だったそうです。主人、風邪はよく腸にくるんだよね。でもものすごい回数吐いてました、かわいそう・・。これじゃあ実家どころじゃないなーと思ってたら主人が「明日帰れないって電話してて」と力のない声で言いました。「分かった・・」と返事はしましたが、実は両親に数えるほどしか電話をしたことない私。だって会って話してても台湾語と北京語の会話は成り立たない事も多いのに電話は難しいんです。もちろん(威張って言うな!)電話番号も覚えてなくて手帳から探して電話しました。←実家の電話番号も知らないってもしや、ある意味すごい?!緊張して電話したら、電話に出たのはお父さん。り「あっパパ私りあまんです。」パ「おーりあまんかー」と滅多に電話しないのでお父さんもちょっとビックリしてる様子。り「明日帰れなくなりました」パ「明日帰れないの?どうした?」り「○○(主人)が風邪を引いちゃって・・」パ「そうか、風邪な・・」とお父さんが途中なのに急にお母さんが電話に出ました。マ「おーりあまん、どうしたの?」(あーまた同じことを言わねば・・)り「○○(主人)が風邪で・・」マ「病院には行ったの?」り「はい、夕方行って来ました」マ「明日帰れないのは気にしないでいいよ、じゃあね」と、こんな感じの会話でしたが私がしゃべったのは北京語。主人の両親が話したのは99%台湾語でした。台湾語の質問は何となく感と知ってる単語で察して会話しましたが、「はぁ?」とか言われなかったので、たぶん合ってたんでしょう!!電話を切ったらホッ・・緊張したー(笑)電話はやっぱり苦手。(もちろん日本語の電話は大得意!)今日になっても主人が吐きつづけてたら大きい病院へ行こうと行ってたのですが、今日は昨日よりだいぶ良いみたいです。(吐いてないし)りあんと言えば、パパが吐いてるのが気になるらしく吐いてるパパを見学しに行ったり・・。ダメと言って止めると、今度はパパの吐いてる声を聞いて、りあんは真似。「パパ、オエー」と苦しそうに真似をしてその後「アハハ」と大笑い・・。パパ、ゴメンよー私らの娘はパパが苦しいのに真似して大笑いしております・・(汗)と言う事で土日どこにも出かけれませんでした・・。しかも昨日市場に実家へ持っていく野菜買いに行ったのに・・。(それに普段自分じゃ買わないような野菜も)がんばって月曜から使っていくしかないですね。←今日は使わないのかよ!ハイ使いません。日曜はうちのガス台壊れますの(笑)
2004年09月19日
コメント(17)
今日は変な天気のせいか、あれの最中のせいか午後から頭がズキズキ痛くて夕方りあんのお昼寝に添い寝して私も寝ていました。ぐっすり寝てしまい主人が帰ってくるまで寝ていました・・(汗)でもご飯出来てないのー?なんて主人は言いません!「お弁当買ってこようか?」と言ってくれるのであります。こういう具合の悪い時って優しい旦那さんで良かったなあと、しみじみ思います(いつも思えって?)しかし昨日の残りもあったし温めて卵焼きでも作って、冷凍してたご飯をチンして準備はしました。(私にしてはエライ!)眠ったら頭痛は取れたけど何だか、気分がのらない・・=お茶碗洗いたくない(笑)おかずを残さず平らげてくれて「おーありがとう全部食べてくれて、嬉しさついでに(なんのついで?)お皿洗ってくれる??」と言うと「いいよ!!」だって。やったーー!!ありがたい。りあんを妊娠中はよく洗ってくれたりしてたけど最近は久しぶり!お皿もフライパンもきれいに洗ってくれました。感謝感謝! *************************夜食事をしてる時主人の母から電話。日曜帰ってくる?と言うお電話。毎週大体決まりのように帰ってるのにお母さんも決まりのように金曜か土曜に電話を掛けてきて「日曜帰ってくる?」の質問。先週も先先週も用事で実家へ帰ってないし主人が「たぶん帰るよ」と言うとお母さん「そう、私日曜いないから、りあまんにお昼ご飯作ってって言っといて」だって・・。お母さーん、日曜いないのは人に聞く前に先に、日曜私、家にいないわよ、って言ってくれよ。まあお父さんがいるからお母さんいないと聞いたあとにやっぱじゃあ帰らない、とは言えす・・。しかもお母さんが野菜買って準備してるから~と言ったようだったけど主人が「いいよーりあまんが野菜買って行くから」って答えた様子。まあ、自分で用意した野菜で料理した方が料理しやすいけどさ~。日曜の朝、市場行ってから高速で行って40分かかる実家へ行くのには朝忙しいじゃんか。面倒臭い・・。と言う事で、新鮮な野菜より面倒臭くない方を選び明日、市場で一日早めに野菜買っとこう(笑)ちなみにお母さんはお寺のお参り(拝拝)するグループに参加しててそのグループで一緒にどこかのお寺に拝拝しにいくんだって。驚く事に台湾の大事な行事「中秋節」の日も拝拝しに行くので留守なんだって。だけどりあまん一家はお父さんを連れてお墓参りしに台南へ行かなければいけないんだってっさ。ご先祖は大切に・・、じゃないのお母さん?
2004年09月17日
コメント(8)
台湾はみなさんご存知の通りとっても暑い国。大体3月から10月までは半袖で過ごせる気温です。暑いと、もちろん汗はたくさんかきます。なのでハンカチ(最近はハンドタオル)は欠かせません。どこへ行ってもハンカチで汗をふきふきしているのですが、この光景、実は台湾ではあまり見かけません。台湾の人はハンカチを使う習慣があまりないようです。えっ!じゃあ汗かいたら何で拭くの?まさか拭かないの?とお思いでしょうが、拭きはするのですがハンカチではないです。ティッシュで汗を拭いて使ったらポイっと捨てるわけです。しかも台湾にはティッシュみたいだけど何だか紙がナプキンっぽいポケットティッシュが売ってあります。あれは「ペーパーハンカチ」と言うそうで、簡単に言うと使い捨てハンカチ!ですね。これを初めて知った時、台湾だなーと可笑しくなりました。何でも使い捨てを使うのが多いですが、ハンカチも使い捨てですか?それは洗うのが面倒なのか、一度使った(拭いた)ハンカチで何度も汗を拭くのは不清潔と思ってるのか、どっちなのでしょうか?それと日本人は汗を拭いたハンカチで手を洗ったあと手も拭いたりしますが、これは清潔ではないと言われれば、そうですよね。日本では子供が学校に行く時はお母さんが「ハンカチとティッシュ持った?」と聞きますが台湾では「ティッシュは持った?」だけですね(笑)台北に住んでるりあんのいとこは、すごい汗かき、寒い台北の冬でもこの子は汗を流してるほどの汗かきです。でもやっぱりハンカチは持ってません。いつもママに「ほら、汗いっぱいかいてるからティッシュで拭きなさい!」と言われています。そんなに汗かきなら私はハンカチじゃなくタオルを持たせるか自分が用意しておくなーと思いながらも余計な事は言わず、私も汗をかきまくってる、この子の汗をティッシュでふきふきしてあげてます(笑)台湾へ来たばかりのころそんな事とは知らなかったんですがバックの中を台湾の友達が見て「やっぱ日本人だー!」と言ったのはバックの中にハンカチが入っていたのを言っていたのでしょうか?それに台湾の友達と遊びに行ってトイレに行った時手を洗ってハンカチで拭こうとした時友達が手を拭かずブラブラ手を振っていたので使う前のハンカチを「使って!」と貸そうとしたのですが、断られました。「使ってないよ、清潔だよ」って言っても「不用」でした。1回使ったら汚れて悪い、と思ったのでしょうか。日本はハンカチ貸して一緒に手を拭いたりするけど台湾では、しないみたいです。(ちなみに主人は気にしてないようです)台所に手を拭くタオルを日本ではどこかに掛けてると思いますが台湾ではこれも見たことないです(トイレも同じく)変なとこで潔癖なのでしょうかね。それとも日本人が気にしなさすぎなのでしょうか(お風呂も家族で同じお湯で入りますものね)まだまだ知らない事も多いのでした。
2004年09月16日
コメント(13)
台湾の交通ルールとはなんだろう?というくらい運転は荒いし、ルールなんて目安と言った方がよさそうな感じ。しかし9月から少し交通ルールが厳しくなったらしい。でも内容が日本人(他の外国の人いるかもしれないが)にとっては可笑しい。信号が赤の時は右折禁止!!日本の交通ルールしかしらない方は、はぁ??赤だったら当り前じゃん、とお思いでしょうが台湾は信号が赤で右折する場合はみんな右折しちゃうのであります。もちろん本当はダメなんだけどみんながやってる台湾のルール?。パトカーだって信号赤で右折してるの何度も見たことあります。もし右折で停まったら後ろから「ピッピー」とクラクション鳴らされること間違いなしですね、赤だからって急に止まったら追突されるかも?です。台湾では赤でも右折の場合急停止厳禁だったのですが、これが厳しくなって右折禁止になり、右折したら罰金になったようです。でも高雄ではまだまだ赤で右折は当り前っぽいですね(笑)台北とかは違うのかな?田舎では直進でも信号無視いっぱいですよ。ちなみに主人は右折はしますが、直進のとこはきちんと田舎でも止まります。ある意味ルール守ってる(笑)あと交通ルールじゃないけどクラクションの使い方も日本とは違います。こっちの人はピッピーって鳴らしまくり。タクシーの運転手さんなんて本当鳴らしまくり。私始めなんであんなにタクシーの運転手さんは頻繁にクラクションを鳴らすか意味が分からなかったんですが主人に聞いてみたら「ここにタクシーいますよー乗りませんか?ピッピー!」だそうです(笑)あとライトをピカってやるの(名前忘れた・・)あの使い方も違います。日本だとお先にどうぞ!ピカッとか使いません?(私の住んでたいなかだけじゃないよね?)台湾はピカってされたら危ないぞ!と言う意味です。横断歩道渡ってる時にピカってされたら、危ないぞ渡ってくるな!と言う意味なので渡らずにその場に止まって車の通り過ぎるのを待ちましょう。あと雨の日によく見るのがライト常にピカピカさせて走っているやつ、あれも雨でよく見えないから、私の車ここにいます!気をつけて下さい!って他の車にアピールしてるんです。停車しようとしているのでもライト消し忘れたのでもありません。知らないと危ない目にあいそうです。私ピカってしてくれるのがどうぞ!と思ってたとき横断歩道渡ろうとして危なかった事ありましたもん。みなさんも台湾のルールに合わせましょう(笑)
2004年09月13日
コメント(16)
昨日から台北の主人のおばさん家族が高雄へ来ていたので、いろいろお出かけしていました。前に日記に書いたりあんの姐姐がついに高雄へ来ました(今までは準備の為に何泊か来てただけ)今日から学校の寮に住むことになった姐姐。ちょっと緊張気味でした。寮の中へ入ってみるとなかなかキレイ!廊下を歩いて部屋へ入ってみるとな、なんと汚いのでしょう・・・。床のタイルは真っ黒け、机や棚いたるところが真っ黒でした。係りの人に聞いてみると姐姐の住むようになった階は今まで誰も使っていなかったそうで、言ってみれば新品なのですが掃除も1度もされてないようなので新品なのにすっごく汚れているのです。寮の部屋は多めにあるようで毎年余っていたよう、でも今年は生徒が多かったら使っていなかった部屋も使うことになったらしい。トイレの便器の中は乾びており、しかも汚れている・・・。それに驚いたのは壁に穴が開いたままだったのです。えっと詳しくお話しますと台湾のクーラーは壁にはめ込むタイプが多いので家をつくる時にクーラーをはめ込むサイズ分ポーンと開いている訳です。それでもしクーラーを使わないとするとその壁に板などを張っておくんですが、それをしてなかったので壁に穴が開いたままだったんです。夏休みの間に掃除して壊れた所はないかとかチェックはしないんでしょうかね?やっぱ日本じゃないからそんな事当日慌ててやるのが普通なのでしょうか・・・。とり合えずみんなでお掃除。姐姐の部屋は4人部屋だったのですがルームメートの3人はまだ来ません。なので姐姐の両親、主人、私でお掃除です。バックをどこかに置こうとしてもどこも真っ黒なので置き場所に困るほど。でもどうにかキレイになりました。元は新品なので拭けばキレイなのです。壁にも板を張ってもらい便器の水のすぐ修理はしてくれました。私は全く・・・と思っていましたが、主人はあっという間に何でもやってくれて良いとこだ!って言っておりました。またも文化の違いでしょうか?夜は日本食が食べたくなりお友達がよく行かれるというお店に行ってみましたが、お休みでした・・・(涙)仕方ないので違う所で食事したんですがそこで、面白い事がありました。台湾は台湾語というのがあり、台湾語は昔使っていた日本語が残っててそのまま日本語が通じる言葉もあります。あっさり・パン・ガーゼ・ネクタイ・味噌汁・ワサビ・さしみ・おでんなど・・。少し発音が変わってしまってるのもありますが通じます。「おしぼり」これも台湾語になっています。ちょっと発音が「おしもり」っぽいですが、いちお日本語の名残です。それで昨日主人がお店で「2個オシボリ」(2個は北京語でです)と言ったら小姐が「什麼?(なに?)」というで主人がもう1回「オシボリ」と言ったのですが通じません・・。そこで私が慌てて「湿巾(ウエットティッシュ、おしぼり)」と北京語で言ったら「あー」と言って持ってきてくれました。私と主人2人で大笑い!!主人が言った台湾語?日本語?が通じず私の言った北京語が通じました。もっと主人が「オシモリ」と発音した方が良かったのだろうか?でも主人はなぜすぐ北京語で濡巾と言わなかったのかな?でも私の北京語で解決し、ちょっと嬉しかったかも。
2004年09月12日
コメント(5)
この前夜市に行ってゲームをした話をしましたがその時ゲームの点数で交換するおもちゃ。激安おもちゃと夜市おもちゃはご用心です・・・。あの日交換したおもちゃは2つ。りあんが自分で選びました。1つは簡単なブロックのおもちゃ、もう1つはシャボン玉自動機(ピストルみたいになってて形はゾウさん、鼻からシャボン玉が出てくると言う仕組み)家に帰って来てから早速そのシャボン玉自動機に電池を入れて試してみました。ピストルの引き金のようなとこを押せばシャボン玉が出てきてメロディもながれると説明書きされていましたが、シャボン玉は出来ません・・・。うるさい音楽だけが流れていました。手をかざしてみても風なんてちょっとも来てないので、欠陥品、あるいは元々書いてあるだけでシャボン玉なんて作れなかったのかもしれません。(もちろんMADE IN CHINA)まあそれは夜市の景品だし、やっぱね~ぐらいにしか思ってませんでした。シャボン玉が作れなければりあんが音楽だけ鳴らして遊んでいたので、まあいっかと遊ばせていましたが、テーブルの上からタイルの床にりあんが落としてしまいました。そしたら、見事に壊れてしまいました。振ってみるとコトコト音がして何か外れちゃったみたいな感じ。たった1回落としただけで壊れるなんてアハハって笑ってました。そしてしばらくその壊れたおもちゃをテーブルの上に置いていたんですが、そのお馬鹿なおもちゃのどこが壊れたのかな?と見ようと触ってみると、熱い、ゾウさん熱くなってて触れないくらい。びっくりしてテーブルに置きましたが、電池を早く抜かないと大変な事になると思い熱いけどがんばって電池を抜きました。すでに電池が熱くなって電池が触れてたプラスチックの部分が少し溶けて臭い臭いがしました。おっそろしーい!!!もし、テーブルに置きっぱなしにして次の日まで見なかったら、りあまん家は燃え尽きていたかもしれません・・。新聞に「大陸のおもちゃ原因・日本人妻焼死・・・」なんて事になってたかも、あー良かったもう1回確認して。1つ言っておきますが日本で売ってるCHAINA製と台湾で売ってるCHAINA製全然違います。日本で売ってるのは安全基準とかがクリアされているものですが台湾で売ってるのは基準ってなにさ??って感じで何でも安けりゃ輸入してきて売ってるようです。それはおもちゃに限らず、他のものもほとんど。前にニュースで大陸のおもちゃでピストルかなんかを子供が遊んでたら急に壊れて目にあたり片目失明しちゃったとかやってました・・。恐ろしい、特に電池を入れるの物は恐ろしいと今回思いました。今度からゲームの景品要らないからもう1回遊ばせてって夜市のおばちゃんに言おうかな、そっちが楽しいし危険性もなし!!何でも用心が必要だわ、この国。
2004年09月10日
コメント(14)
昨日は楽天のお友達のりんめいママさんとぶんさんと一緒にちょっとお出かけして来ました。りあんはぶんさんの娘さん(コトリンコちゃん)と仲良く?イタズラなんかして遊んでました。夜は主人の友達と食事をする約束をしていたので、外食しました。このお友達、小洒落たお店が大好き♪彼女と食事するときは必ずフォークとナイフを使うお店です。昨日も高雄にあるフランス料理屋さんへ行ってきました。以前主人が同僚とランチをしてなかなか美味しかったと言うのでこのお店にしてみました。りんめんママさんにこのお店の話をしてたら高雄Walkerにも載ってたお店でした。予約をしていたので子供用の食器やスプーン・フォークを用意してくれていました。台湾ではなかなか見ないサービスです。お味は、私はあまり好きじゃなかったです。あとスープは熱くないし牛肉の焼き方も聞いてくれずレア。レアは苦手・・。デザートにプリン、でもプリンが冷たくない。なぜか常温で置いてた感じ・・。味の問題ではなく、気配りが足りないと言うか・・。寝る前少し胃がもたれる感じだったけど1日お出かけしてたので疲れて寝てしまった。2時半ごろ目が覚めた、気持ち悪いー吐きそう・・・。まただ、またちょっと素敵なお店で食べたら当たってしまった・・。食べた分吐いてしまったらどっぷり疲れたけど、スッキリ。もう、イヤだ!!私は今のところ素敵なお店(フランス料理など)に行ってほとんど当たっている。偶然だよね?たまたまだよね?なんて思ってたけど違うみたい。私の身体に合わないらしい、だって主人はいつもどうもないし。でも日本で食べた時は当たったりもちろんしませんでした。なぜだろう?でも夜市や市場のものを食べても当たったことなし!カキのオムレツだって何度も食べてるけど全然平気。庶民は庶民らしく、と言う事でしょうか(笑)もうフランス料理なんか台湾で食べないぞ!と今は思っております(すぐホイホイついて行きそうだけど)ちなみに2歳児りあんにも私と同じ(分けて食べたので)のを食べたけどいたって普通です。なーぜーにー私だけ???
2004年09月09日
コメント(8)
昨日は主人の同僚のおうちへ遊びに行ってきたので主人の実家へ行くのはナシ!!おうちと行ってもそこには週末だけ行くのだから、まあ別荘とでもいいましょうか。平日は高雄で生活、週末は屏東へ。屏東とは高雄よりもっと南にあります。車で1時間半ぐらいかな。私のHPのトップにある画像は前に行った時の同僚の家の横で撮ったものです。主人の同僚の奥さん・旦那さんも来ててそれにその子供も集まり20人以上はいたんじゃないでしょうか、子供も10人近くいてりあんは大喜び。もちろん、りあんが一番年下でしたが楽しく遊んでいました。ここへ行くとここの奥さん(同僚)が『チキンのハーブ焼き』を作ってくれる。拝拝の時黄色いお金を燃やす時に使うあのドラム缶のなかで焼いてくれます。ハーブもお庭で作っている新鮮なもの。いい香りだったなー。 (台湾の丸ごとは本当に丸ごとです!)食べた時はお顔の部分は見当たりませんでした。いくらなんでも処分したんでしょう。でも台湾の人はチキンの手が大好き。黒い手にしゃぶりついてるきれいな同僚がいました。私はあれは絶対無理です・・。かじれません、って言うか触った事もなし!!他にも同僚の人は美味しい料理をたくさん作ってくれました。私も何か作って持っていこうと思ったんですがみなさんのお口に合うものって分からないし。そしたら最近作った炊き込み御飯が浮かびました。主人に「炊き込み御飯のおにぎりなんてどう?」と聞くと「いいんじゃない」と言うので竹の子の炊き込み御飯のおにぎりを持参して行きました。今CMでもやってるけど台湾のセブンイレブンに「とり五目おにぎり」なんてのも売ってるからいいかも?と思ったわけでした。しかし、予想とはちょっと違った反応でした。あっ別に人気がなくて余ったとか言うわけじゃなかったんですが、台湾の人はおにぎりをお寿司と思ってるようなんです。私が海苔も少し使ったせいなのでしょうか?「オイシイ、スシ」とお褒めの言葉を頂きましたが、あまり嬉しくないです。だって寿司じゃないんだもん。それに食べ方が変。白ご飯におにぎりおかずに?して食べてる人もいたし、そうかと思えば「お寿司って(おにぎりだよー)ご飯だから1つでお腹いっぱいなっちゃうよ」とか・・。日本人ってお花見とかの手作りおにぎりは3つくらい食べちゃわないかな?(私だけ?)私は台湾の人が水餃子を何十個も食べる方がすごいと思うんですけど、これって文化の違いでしょうか? (中央にあるお弁当箱のが私の作ったおにぎり)食事が終わったら恒例のカラオケ、って言うか食事の準備の時から歌ってた人もいたけどね(笑)台湾のカラオケ(家庭用の)は演歌だったら日本の曲も入ってるのでみんなから歌ってなどと言われ断っていましたが、勝手に曲を入れられ、「津軽海峡冬景色」「愛人」「つぐない」「川の流れに身を任せ」など歌っちゃいました。断ったくせに結構歌った人(笑)子供たちは私が日本語の曲を歌うと集まってきてテレビ画面は見ず、私の顔をみんなでじーっと見てました(笑)日本語読めるのがすごいと思ったみたい。私は子供がプブモフォなしでも北京語の歌詞スラスラ歌ってる方が凄かったんですけどね(笑)まあ楽しい1日でした。
2004年09月06日
コメント(5)
昨日日記に書いたように昼間はいつものように家にいて暇してました。主人は18時ごと勉強会から帰ってきました。中山大学で勉強会があって1000人ぐらい来てたそうです。主人は帰ってドアを開けると「夜市いかない?」と聞いてきました。だいたいいつもは私が「夜市行きたい!」って言うのに珍しいです。1日家にいた妻を気遣ってでしょうか?もちろん返事は即答で「行く行く行くー」いつも行く大きな夜市へ(六合夜市ではないです)直行!到着したらまず腹ごしらえ、台湾の小吃で有名な「台湾風カキ入りオムレツ」を食べました。しかも私たちが選んだのは他にエビとイかも入ったミックス、美味しかった~。食事が終わったら、お買い物♪と思ってたらりあんがゲームをすると、勝手にイスに座り始めたので初めてやってみました。 (夜市のゲーム、りあん真剣・・) ボールは1かごで50元3かごで100元だったので、太っ腹にも100元ゲームに使いました(だって夕食も2人分で100元だったのに・・)始めはりあんがやりたそうなので、やることにしたのに面白くってビックリ(笑)「おーすごい、すごい、あー惜しい、わぁーりあん凄い!」と大声で叫んでいた私(もちろん日本語で)だってりあん偶然にも高い点数のところいっぱい入れるんだから、興奮しちゃって・・。こういうゲームのは何点取ったかでおもちゃがもらえます。私達は結構いい点数で大きいおもちゃ1つか小さめのを2つか選べました。もらえるおもちゃなので、そんな良いおもちゃはなくて適当に小さいのを2つ選びました(適当にしては選ぶのにすっごい時間かかったんですけどね・・笑)そのあと今度は乗り物に乗ると言うので列車?に乗りました。 (台湾の夜市にはよくある乗り物)この乗り物だいたい30元で時間制限なしの乗り放題!!すごい、たった30元で乗り放題なんていいな、なんて私は軽く考えていました。本当最近知ったことですがこの乗り物、ただの乗り物ではないんです。なんと、ある意味、託児所みたいな乗り物なんです。どういう意味かと言うとこの乗り物乗り放題です、なのでママ達は子供をここに乗りっぱなしにして自分たちは夜市で楽しくお買い物してるんです!!今まで知らなかったんだけどお友達(台湾人)が教えてくれて初めて知り、そう思って見てみると確かに乗ってる子供はいっぱいいるのに、そばで待ってる保護者の数が少ない・・・(汗)今日始めて本当だったんだ、と実感しました。ここの乗り物屋さんはおじさんとおばさんがたぶん夫婦で経営していました。おじさんは子供たちをイスに座らせたりして中にいました。おばさんは外側で見守ってる感じ。私と主人がイスに座ってりあんを待ってると一人の男の子が「僕、おしっこ」と言い出しました。え゛ーどうするの??と思っていたらもう一人の子もおしっこだって、あらあら困ったね、と思ってたらおじさん、おばさんに「たのんだよ!」っておばさん、2人の子をトイレへ連れて行きました!すごい、30元の乗り物のおばちゃんトイレまで連れてってるよ。その後1歳ちょっとぐらいの子が乗り飽きたのか眠いのか泣き始めました。最初はおじさんが「泣いちゃダメよー」とか言ってあやしてましたが泣き止まないので又もおばちゃんの出番。おばちゃんその子を抱っこしてちょっと近くまでお散歩、涙も鼻水もティッシュできれいに拭いてあげてました。ちょっと、すごくない?30元の儲かりなのにこんなサービスあり??って言うかお母さん子供心配じゃないのかな、可愛そうに・・。りあんは20分ぐらいは座っていたでしょうか、その間トイレの子と泣いていた子のお母さんは来ませんでした。30元で乗り物乗れて風船ももらえて(乗るともらえます)子守りもしてもらえる??すごい実態を知ってしまいました。台湾のママ、夜市は毎日どこかでやってるんだから子供はどうにかして自分で見るか預けてから来ましょうよ。もし、怪我したりいなくなったりしてもお店の人を責めたり絶対出来ませんよ。
2004年09月04日
コメント(22)
いつも土曜は実家にも行かなくていいし、私たち家族の時間(って私の時間?)だいたい昼から出掛けて夜ご飯まで外で済ませてから帰って来ます。我が家では土曜はガスの火付けないデーです。ってまたも私が勝手に決めてるようなものですが土曜はすごい台風でも来ない限り自炊はしません。なのに明日は主人が夕方5時まで研修会(勉強会かも?)があるそうでおうちにいないんだって・・・ガーン(涙)←大げさ?5時までって言ったら平日とあんまし変わんないじゃん。最近自力で出掛ける気力を失い、うちから一歩も出ず。だって家にいるだけでもめちゃくちゃ暑いのに外に何か出たくないのよね。昼ご飯も最近は冷蔵庫の中の物を使って作って過ごしてる。お弁当買いに行くのも面倒臭い!!りあんはこういうダメママのもと小さい時から育てられてしまったので普通の子みたいに「ママーお外行く」なんて事は言いませんし、外に行きたい素振りも見せません。だから助かると言えば助かるけどダメだよね、本当は。こんなんだから土曜は楽しみにしてるのです。行くと言ってもだいたいデパートめぐりみたいなもんだけど、1日中家の中にいる生活から素敵な空間へ行く楽しみなのです。なので明日はその空間へ行けないのでやっぱ1日家で過ごす事になるかな。でも夜は絶対外食するぞ!←別に気合入れなくてもいいんだけどね。他の人は土曜ってどんな日なんだろうな??
2004年09月03日
コメント(2)
最近りあんのおしゃべりが増えて来ました。日本語も北京語も分かりますが昼間はほとんど日本語なのでちょっと日本語リードと言った所です。でも日本語で質問しても絶対北京語で返す言葉があります。それは「不要(いらない、嫌だ)」3月から2ヵ月半日本へ帰っていたときも不要だけはいつも言ってたので私の両親も帰る頃にはすっかり不要に慣れ、両親はりあんの真似をして不要と言っていたくらいです。あと他に「抱抱(抱っこ)」も北京語。「背背(おんぶ)」も北京語。この3つは日本語は滅多に使わず北京語のみ、言いやすいみたいです。でも他の事は日本語を話す時が多くて主人も仕事から帰ったら「りあんちゃん、タダイマー」と日本語で(笑)主人は自分の出来る日本語だったらりあんにも私にも日本語で話してくれます。(使わないと忘れるしね)最近りあんが「見えない」と「見えた」の言葉を覚えりあんの中で流行っています(笑)写真を見て少し人が切れてたりしたら「ママー見えないー」と報告に来ます。でも主人には少し赤ちゃん発音の言葉を聞き取れないようで、たまに不思議そうな顔をしてる時があります。そう言うときはすかさず、「さっきりあん何て言ったか分かった?」と聞きます。もちろん答えは「分からない・・」前に主人が薬を飲んでいたときりあんは「くすり」と言ってたのに主人は「こおりはダメ」と言いました。ん??あっそうか主人にはくすりがこおりに聞えたのでした(笑)と、りあんの発音になれてないとりあんが何を言ってるかパパには通じない事も多い。さっきりあんが主人に「不見(なくなった、いない)」と言ってたらまたも不思議そう・・。聞いてみるとやっぱ通じてない、さっきりあんは「不見」って言ったんだよ、と言うと「何か、りあんは北京語より日本語の発音の方が上手だな」だって(笑)だってもうすでに主人の出来る日本語範囲をりあんは超してしまっていて、私が言ったことをりあんがやっていると、びっくりしている。同僚にも「もう、娘の言ってる日本語が自分の知ってるのより多くて自分の知らない事も知ってる」と現状を語っていました。りあんに日本語を話すことで主人の日本語進歩しないかな?と少し思っていましたがそう、上手くはいかないよう。「りあんちゃん、遊ぶ行く?」っていつも言ってて「遊びだよ!」って何度も言ったけど癖になってるみたいだし。そう言う感じの日本語の間違い多いんだよね。何かを持ってくることは「携帯」って言ってるし(笑)これって私たち夫婦語かも?新婚の時は夫婦語多かったな(笑)
2004年09月02日
コメント(3)
全16件 (16件中 1-16件目)
1