老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2018年04月17日
XML
カテゴリ: 山行き
2月から宍粟の山に登っているが、宍粟市と言うのは岡山・鳥取両県と接する播磨地方で最北の町だ。兵庫県は旧国名でいえば摂津・丹波・但馬・播磨・淡路の5つからなっていて、但馬は日本海に面し、北陸並に雪が降る。最南の淡路は早くから水仙が咲く暖かさ。摂津は神戸に代表されるいわゆる都会。丹波は唯一海に面していない。播磨は農業地帯と言うところか。兵庫県は日本の縮図みたいな県である。

話がそれた。宍粟は山が多い。それだけに野獣とのつきあいもある。私などは熊や鹿と共存する生活なんてちょっとわからないが、いて当たり前の世界なのである。熊の足跡は少ししめったところについている。直径15cmばかりあるからかなり大きいのだろう。木に爪痕がつき、木に登った跡もある。木の上に鳥の巣みたいに枝を集めるのだそうだ。枝の先についている実を枝ごと爪で引っかけて集め、そのままそこに置くらしい。
今日は水上山(みずかみやま)に登ったが、霞や何かで写真になるようなシーンもなく、ガイドのKさん曰く、「感激のない山」だそうだ。幸い熊には出会わなかったが、音のでるもの、多人数のパーティーは苦手だそうである。




まほろば温泉の駐車場にある山桜です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月18日 23時48分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[山行き] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos @ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…
maki5417 @ Re:現金を扱いたくない私(06/12) シルバーの時給は最低賃金を上回っていま…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: