老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2018年11月01日
XML
カテゴリ: 飲み食いの話
本日、寒い事もあって夕食はおでんになった。「おでん」というよりは「関東煮」の方が私の年代にはより親しみを感じるが。「おでん」と言うことばを全国区にしたのは赤塚不二夫さんのチビ太くんではあああなかったかと思う。

それはさておき、おでんは肉系、植物系と練り物でだいたいの具を作っていると思う。肉はすじ、卵もそうかな。植物は大根とじゃがいも。練り物がはんぺん、ごぼう天、平天、ちくわといったところか。あとは揚げ物でがんもどきとか厚揚げとか。

今日食べてちょっとひどいなと思ったのが三色串天だった。地元のメーカーなのだが、でんぷんの添加量が多いのか、簡単に煮溶けてしまった。がんもどきは豆腐を崩してひじきやニンジン、レンコンなどと混ぜ合わせ、揚げたものと認識していたが、どうもこれも多孔質のすかすかした状態で、大豆たんぱくでも入れたんだろうか?と思うような食感。天ぷら類も箸ですくおうとすると簡単にちぎれてしまい、やはりでんぷんで成形しているのかなと言う印象だった。

まあ食材を高いのを買えばこんなことはないのかも知れないが、安心していつものように食べられたのはコンニャク、大根、じゃがいも、すじ肉だった。いずれも加工度の低い、素材だけの品物だ。「がんもどきがこんなんだったら厚揚げの方がええな」と話した次第。

メーカーにいただけに、原価のきつさはよく分かる。増量をどうするかで食材の性質は変わってしまう。そこをどう切り抜けるかが企業努力なんだが、確実に悪い方向に行っていると思う。二極化?

いっそすり身から仕上げれば思い通りのものができるかな?手間を惜しまねばそれが一番なんだが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年11月01日 20時43分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[飲み食いの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

政治家が嘘をつきま… New! maki5417さん

「ひらかたパーク・… New! リュウちゃん6796さん

選択的夫婦別姓 七詩さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos @ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…
maki5417 @ Re:現金を扱いたくない私(06/12) シルバーの時給は最低賃金を上回っていま…
maetos @ Re[1]:訳のわからぬ大量アクセス(06/07) maki5417さんへ >1000ぐらいならネット…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: