老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2022年08月23日
XML
テーマ: 家庭菜園(57568)
カテゴリ: 飲み食いの話
暑い夏は冷えたスイカか氷に限る。旬の野菜はやはりその時期に食べるべきものである。自分が植えたものができてくると食べるのも楽しみになってくるが、盆に孫たちに食べさせるにはタイミングが遅かった。来年はもう少し取る時期を考えて、逆算して植えよう。

「女房が買ってきたときが植え時」ではやや理論に欠ける。しかしこれに勝る動機付けもない。自分が主体的に動くことだがこれには自信がない。スイカを食べる孫の写真でも見てモチベーションをあげようか。

食べれば涼しくなるが、その後にやや難があるとも言える。再び暑いところに出ると汗が噴き出してくる。もちろん水分を補給するのだから出てきてくれなくては困るが、困るほど出てくるのも事実。そういえば古い話になるが、妊娠中は体温が上がるというけれど、確かに妊娠中は女房もスイカをよく食べていた。当時は父が畑をやっていたのでスイカも作ってくれていて、まだ見ぬ孫のためにせっせとスイカを作ったらしい。

すいかは大玉では一度に食べきれず、小玉だとすぐに食べてしまって物足りなさが残る。私はやはり大玉をがぶりとやるのがうまいと思うが、冷蔵庫のかなりの部分を占めてほかのものが入れられず、半分義務感で食べている。かといってスプーンではスイカらしさが今一つ感じられない。あまり品はよくないけれど、大口を明けてかぶりつき、ぺっぺと種を飛ばす子供のころの食べ方が一番だろうと思っている。

スイカのつるの中に雑草も生えてくるが、からすからのかむふらーじゅにもなっていて、今年はカラス被害も少ない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年08月23日 23時37分08秒
コメント(0) | コメントを書く
[飲み食いの話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…
maetos @ Re[1]:現金を扱いたくない私(06/12) maki5417さんへ 20円ばかり上回っています…
maki5417 @ Re:現金を扱いたくない私(06/12) シルバーの時給は最低賃金を上回っていま…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: