老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2022年11月14日
XML
カテゴリ: 分類困難
気温が下がる下がると言いながら昼までは温かく、その後北風が冷たくなってきた。日照時間は3時間ほど。これがどのくらい役に立つかを温水器で知った。平均的な地下水温は18℃くらいらしい。それが温水器を通ると約30℃になっていた。

日の当たり方にもよるのだろうが、200Lの水を10℃も上げてくれる日照の力に感心する。太陽エネルギーはすごいなと。近ごろは発電の方に流れているが、エネルギーの変換効率から言えば温水器の方が上なのではないかと思う。温水器は熱としてしか使えないが電気はどんな形にでもなれる有用性はある。

エネルギーの価格が上がり、輸入に頼る弱さを露呈しているが、この際エネルギーの内製をもっと考えるべきではないか。カーボンニュートラルは掛け声ばかり。総論賛成、各論反対で一向に進まない。CO2を減らすには植物を育てるしかないことをもっと自覚すべきだ。

発電は風力と太陽光。しかし建設時には大量のCO2がでる。原子力はランニング中は出ないことにしているが、建設時と廃炉地と処理時にはとてつもない量が出るはずだ。建設時と廃棄時のCO2排出を無視しても、カーボンフリーは風力、地熱、太陽光、水力しかあるまい。

日本と言う国のエネルギーはこれしかないと自覚したほうが良い。小規模なら地域で出来そうなものばかり。原子力の延命は危険なことばかり。放射線を浴びた建材はもろくなり、高レベルの廃棄は方法も確定していない中、新設は論外だろう。

ところが政府の持ち出してくるのは原子力ばかり。少子高齢化の次は少消費の経済だ。守るべきは業界か?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月14日 22時08分34秒
コメント(0) | コメントを書く
[分類困難] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

コメント新着

maki5417 @ Re:タブレット新調(06/26) New! 先日のジャズの野外コンサートでは、プレ…
maetos @ Re[1]:MRI診断(06/25) New! maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417 @ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos @ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…
maki5417 @ Re:沖縄慰霊の日(06/24) 反日共系のグループ 地方大学では珍しい…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: