老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年01月26日
XML
テーマ: 断熱窓(256)
カテゴリ: 技術屋生活
雪はやんだが、融け始めると熱が奪われ余計に寒い風が吹く。庭に出て測ると
目盛りがないが、マイナス4-5℃という所だろうか。洗濯物はたちまち凍る。

そして脱衣所につけた二重窓の効果が面白い。


ガラス窓ならべったりと水に濡れるのに、ポリカーボネートは細かい水滴がびっしりついてすりガラスみたいになっている。

更に寄ってみると


見事に水滴が独立した状態。ガラスと水は相性が悪く、水滴が1つになって拡大し、大きな液滴になって流れ落ちるが、ポリカーボネートは〔表面に何らかの処理がしてある可能性はあるが〕ちょうどつり合うような特性があると思われる。

ガラスだと水滴が流れ落ちて窓枠を濡らし、乾きにくいが、ポリカーボネートは合一が起きないので比表面積が大きくなるため蒸発しやすい。何とも絶妙な材料だ。そして外窓は全く濡れていない。効果絶大だ。他にも広げる価値がありそう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年01月26日 10時03分25秒
コメント(0) | コメントを書く
[技術屋生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

寺びらき・社びらき New! maki5417さん

都知事選の百花繚乱… New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:投稿できない!が2日間(06/19) New! maki5417さんへ 「一部のお客様で」とな…
maki5417 @ Re:投稿できない!が2日間(06/19) New! スタッフブログで詫びていましたが、対応…
maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: