老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年11月02日
XML
カテゴリ: 政局
17兆円の経済対策ということで所得税減税やら給付金やらを打ち出している総理だが、どうも最近の動きを見ていると、支持率を気にして、ウケのいいことばかりを並べ立てているように見える。累積赤字が千兆円を超えるというのに、減税をやって、野放図とも思えるような軍事費の設定、どうやって国の会計を立て直すのだろう。先送り、先送りでしかない。

海外に大きな債権を持っているらしいが、債権は現金化してなんぼの物のはず。極端な話、踏み倒しだって出ない保証はない。デフォルトとかいうんだっけ?我が家は障がい者のいるお陰で住民税を払っていない。年金が主たる収入だ。7万円高を給付していただく対象ではあるが、「ええんかいな?」が正直なところだ。食費をうかせるために(でもないか)畑で野菜を生産している。なんにせよ、買わなくて済むものは買わないで済ませたい。買いに行くための経費も要らなくなるから、酸素の生産効果も合わせ貢献しているつもりだ。

今日は新米が届いた。「米だけじゃ食えない」と言う農家がほとんどの現在、農業者に炭素固定報奨金のようなものを考えれば食料安全保障、二酸化炭素削減の問題が排出者に賦課金を課することで良くなる、というようなことができないのか。自民党の身内から「リーダーシップに欠ける」と言われたのはついこの間の話。自民党も結構近視眼的ではあると思うが、そこから言われたらちょっと立つ瀬がないのではと思った。首相はド近眼か?

国立大学の扱いも近視眼的だ。すぐに効果を求める体質では大昔の「金持ちのための大学」にしかなりえない。私が学んだ頃の「月額千円」くらいで広く学生を集めたからこそノーベル賞級の学者、技術者が育ったのではないか。文科系学部の予算を削るというのも文科の学生を学問から引き離した「学徒出陣」の頃の視点と大きく変わらないと思う。

「100年安心」の社会保障も脆かったが、今やそういう視点もない気がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月02日 23時08分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[政局] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

寺びらき・社びらき New! maki5417さん

都知事選の百花繚乱… New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:投稿できない!が2日間(06/19) New! maki5417さんへ 「一部のお客様で」とな…
maki5417 @ Re:投稿できない!が2日間(06/19) New! スタッフブログで詫びていましたが、対応…
maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: