maki5417さんへ
業界との癒着ですね。政治が家業になるとこうなります。パーティー券も業界団体の献金も「あるところからもらった以上返さにゃならん」ですから、変な補助金や基金が増えます。

「ええカッコしい」でもありますし、困ったものです。「地球のために」の視点に立てないものですかね。


(2023年11月29日 23時32分23秒)

老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2023年11月29日
XML
カテゴリ: 視・紙・誌面から
昨日からやや冷たい風が吹いていたが、今朝は廊下に素足で出た途端に「冷たっ」だった。それでもウォーキングをやっている人が何人かいる。「今朝は寒いね〜」が挨拶がわり。

昨夜のうちにファンヒーターを出していたが、ちょっとしたトラブル。石油ポンプの電池が切れていた。2本必要だが1本しかない。すでに電気屋は閉まっている。ワイヤレスマウスから外して代用。スイッチの調子が悪いのか、何度かスイッチをオン・オフを繰り返してやっと動き出した。

暖かい!エアコンでもそこそこはいけるが、電気代がやはり心配だ。古民家で風通しが良いから保温は良くない。室内でも重ね着をしているが、慣れてしまえば何でも無い。昔はそんなものだった。たどんに火をつけてこたつにしていたし、練炭火鉢も使った。一酸化炭素で中毒を起こしかけたこともあったが、何とか今に至っている。

石油を使いながら思うのは、これも二酸化炭素を発生するが、外国から運んできて精製するのと石炭の屑を集めて練炭や豆炭を作るのとどっちが投下エネルギーが少なくて済むのだろうと言うことだ。硫黄酸化物の問題はあるが、原子力といい結局アメリカの言いなりで、薪や炭なども含め、日本に本来あるエネルギーを十分に生かすことのほうが地球にやさしいのでは?と思う。電気は確かにどんな形態にも変化できる便利なエネルギーだが、夏の太陽熱を利用するようになってガス代はどんと下がったし、今日のように寒くなっても、確実に地下水を15度昇温させている。太陽光と合わせ、太陽熱を利用することは有益と思うが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年11月29日 19時19分20秒
コメント(2) | コメントを書く
[視・紙・誌面から] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:冬到来(11/29)  
maki5417  さん
今年も灯油は値上がりです。
変な補助金はやめて、再エネシフトを促した方がよいです。

貧困層には、別途支援金を出したらよいでしょう。
バラマキはよくないし、一部はガソリンスタンドのふところに入っています。 (2023年11月29日 22時27分11秒)

Re[1]:冬到来(11/29)  
maetos  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

寺びらき・社びらき New! maki5417さん

都知事選の百花繚乱… New! 七詩さん

「ひらかたパーク・… リュウちゃん6796さん

"Sanctus" from "Mes… ピピノさん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:投稿できない!が2日間(06/19) New! maki5417さんへ 「一部のお客様で」とな…
maki5417 @ Re:投稿できない!が2日間(06/19) New! スタッフブログで詫びていましたが、対応…
maki5417 @ Re:父の日とやら(06/16) 最近こちらでもたまに岡山産の鯛を見かけ…
maetos @ Re[1]:じゃがいも収穫(06/13) maki5417さんへ すみません、あまりスーパ…
maki5417 @ Re:じゃがいも収穫(06/13) 今はじゃがいもが高値です。 4個で200…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: