老父のつぶやき

老父のつぶやき

PR

2024年06月26日
XML
カテゴリ: コーラス
音楽と楽譜は切っても切れないものだが、よく切ってしまう。整理、管理が悪いのだ。「どこにやったかな」がすべてを語る。

また紙と言うのも結構重く、バインダーに綴じていくとどんどん重量が増える。合唱譜の場合、ものすごく効率が悪い。合唱譜が4段、ピアノパートが2段、合計6段がだいたい2セット各ページに振ってある。

いっぺんに2つの声は出せない。だから1ページ当たり実際に使うのは2段、まあ10小節あれば多い方だ。かといって他のパートの譜面がなければ、全体の動き、例えば旋律の切り替えのタイミングが分からなくなる。ステージに立つ時にはステージの数だけバインダーに分けて置かねば重くて仕方ない。

そんな楽譜の代表格が「メサイア」(ヘンデル)だ。1kgはゆうにある。こんな大曲は滅多に歌わないが、タブレットのような電子記録ならデータが増えても重さは同じ。しかし、手持ちの8インチでは画面が小さいので見にくい。電池もかなりへばってきたのでちょっと思いきって10.5インチのを買う事にした。

届いたけれども、通信関係の設定は結構面倒である。便利になればなるほど設定が面倒になる。まあそれが標準になってくると仕方ないのだが・・
明日から本格始動かな。値引きのクーポンの勢いで買ってしまったが、やはり古いのよりも格段に早くてきれい。これで中級らしい。AAUWのT-90。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年06月26日 19時14分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[コーラス] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タブレット新調(06/26)  
maki5417  さん
先日のジャズの野外コンサートでは、プレイヤーが暑くで動作不良なのか首をかしげてタブレットをクーラーボックスに入れていました。 (2024年06月27日 05時48分51秒)

Re[1]:タブレット新調(06/26)  
maetos  さん
maki5417さんへ

過負荷による発熱でしょうかね。直射日光や熱は暴走/トラブルのきっかけになります。状況にもよるでしょうがプロならバックアップを用意すべきでしょうね。


(2024年06月27日 15時11分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

カレンダー

お気に入りブログ

English speech June… New! maki5417さん

同期 New! ピピノさん

紅麹サプリによる健… New! 七詩さん

矢田寺のアジサイ2024 リュウちゃん6796さん

tosikoの徒然日記 tosiko1960さん

コメント新着

maetos @ Re[1]:タブレット新調(06/26) maki5417さんへ 過負荷による発熱でしょ…
maki5417 @ Re:タブレット新調(06/26) 先日のジャズの野外コンサートでは、プレ…
maetos @ Re[1]:MRI診断(06/25) maki5417さんへ MRIは水素原子に強磁場を…
maki5417 @ Re:MRI診断(06/25) MRI 昔内臓脂肪を調べられたことがあ…
maetos @ Re[1]:沖縄慰霊の日(06/24) maki5417さんへ たしか中核派だったよう…

プロフィール

maetos

maetos

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: