ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2020.06.23
XML
カテゴリ: 国内・海外旅行
前回

ホテルの朝食。つまみっぽいおかずなので、ビールを飲んでしまった。


2日目は特に予定も無かったので徒歩でワイナリーへ。送迎バスのコースは大回りなので、「十二支めぐり」のコースだと登りはあるけれど直線で行けます。徒歩20分くらい。googleさんに頼ってください。


電気柵があるのは鹿の被害があるから。


ワイナリーに到着。


前日も10種類くらい飲んだけれど、飲んでないものも合わせて、もう一度復習(除くヤマソー)。この日はグラッパも飲んじゃいました。

知らなかったのだけれど、現在はイタリア産以外は「グラッパ」という名前を使ってはいけないらしい。シャンパーニュやコニャックと同じ理由。日本のグラッパやブランデーはイマイチのものが多いけれど、こちらはそこそこおいしい。






さようなら、中伊豆ワイナリー! 送迎バスで修善寺駅へGO!


修善寺駅の名物「あじ寿司」を狙っていたけれど、昼前にして売り切れ。鮎めしとクラフトチューハイで再び乾杯。




帰りは魚を食べに沼津へ。観光案内所でオススメの海鮮ランチを聞いてみると、バスに乗って沼津漁港か、駅近なら「沼津魚がし鮨 流れ鮨」がオススメとのこと。駅近の寿司屋を見てから決めようと行ってみると、ほとんどが地元客。それでこちらに決定。

沼津魚がし鮨 流れ鮨  このときはビールは100円!




大ぶりのネタがウリの海鮮系。これで2千円前後はリーズナブル。うまし!


ウナギや生しらす、桜エビ、アジなど、静岡県産素材


当初不安だった雨は降らなかったし、ワイナリーも楽しかった。試飲が安くて充実しているのがうれしい。そして締めの寿司も満足で充実した二日間でした。

おわり。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.07.02 00:49:56
コメント(0) | コメントを書く
[国内・海外旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: