ワインと絵画がある生活

ワインと絵画がある生活

2021.03.25
XML
カテゴリ: ワイン日記
ワインセラーが壊れた!!! 壊れたのは約20年前に買ったドメティックのサイレントカーヴCE201(購入したときはエレクトロラックス)。うちに3台あるセラーの中で、これがメインセラーで約200本入り。
最初に気付いたのは匂い。セラーの近くを通ると臭い。レジ袋などに肉が残ったまま放置したのかと思い探索するけれど見つからない。



そういえば、ドメティックのアンモニア方式は漏れることがあると聞いたことがある。冬の間はセラーの電源を切っていて、ちょうど昨日に入れたばかりなんだよね。

ネットで調べると、急な負荷がかかると故障しやすいとのこと。電気代ケチらなきゃよかった。

また、アンモニアは毒性や引火性があるらしい。消防庁のサイトにはアンモニア中毒や火災の事例が載っています。

そしてアンモニア漏れは「 shuz1127さん 」や「 シン61さん 」のブログで読んだことを思い出した。

ってことで、セラーの扉全開&窓全開&サーキュレーター全開。アンモニアは軽いから背を低くするといいらしい。今のままじゃ近づけないので、アンモニア臭が飛ぶまで放置してからワインの救出かな。

それにしてもアンモニアはとんでもない刺激臭なのだ。コンプレッサー式の場合、単に冷えなくなるだけなのに。振動が少ないのと引き換えかな。そして可動部品がないから長寿命だと思ったのに...。

とはいえ20年持てば十分かも。自宅の大型冷蔵庫は2年前に寿命約15年で壊れました。

ネット情報だと、修理代は直せた場合で12万円くらい。後継機種だと60万円。買ったときは30万円台半ばだったのに。200本クラスは安い機種でも30万円くらいはするんだよね。

夏じゃなくてよかったのと、ワインに匂いが残らないのを祈るだけ。

続報
・ワインに匂いはうつってなかった。無事。
・サポートセンターに連絡したら、20年前の機種なので修理できないとのこと。ワインセラーはそんなにモデルチェンジしないので、私はモデル末期に買ったぽい。

いまのところ、ユーロカーブかさくら製作所が購入候補。値段的には、さくら製作所が魅力なのだけれど、知り合いはユーロカーブを使っている人が多いんだよね。積み重ねもできるし。悩む。

ドメティック高い!

信頼あるユーロカーヴも高い!
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワイン付★4月下旬入荷正規品 ユーロカーブ Premiere プルミエEuroC...
価格:425425円(税込、送料無料) (2021/3/25時点)



おそらく一番安いのはこれ。

少し小さいけれど、こちらも安い。
[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

さくら製作所 SAKURA WORKS 《基本設置料金セット》SV155 ワイン...
価格:225460円(税込、送料別) (2021/3/27時点)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.04.06 10:41:38
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

サイド自由欄


キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

busuka-san @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) お気遣いありがとうございます。Yahooメー…
ねこまんまねこ @ Re:エチケットが美しいシャブリジェンヌのロゼ(11/17) ブースカ様 何らかの方法でお教えいただ…
busuka-san @ Re[1]:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) shinakunさんへ ごぶさたしています。返事…
shinakun @ Re:今年はひどいブショネによく出会う(06/12) こんばんは!お久しぶりです🙇‍♂️ 今でも…

プロフィール

busuka-san

busuka-san


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: