SALT OF THE EARTH

SALT OF THE EARTH

2007/05/01
XML
カテゴリ: 日本と日本の外
いよいよcobber家を出てゴールドコーストへ向かう日。
こう言っては何だが、3日間の滞在がちょうどよかった気がする。
これが倍にもなればお互いに疲れるだろう。その「ちょうど良さ」で発つのだから、逆に名残惜しい気持が高まる。庭先から手を振ってくれた一家を今でも思い出すと、南半球のあそこに彼らが確かに暮らしているという事実に感動するのだ。

昨日寄ったYambaの対岸にあたる、近くのIllukaに寄ってみたいと亭主が言うので向かう。
日曜の夜にcobberさんと買い物にいった場所だ。
ここは漁港なのだろうか、まぁそんなに大規模には見えなかったけど漁船らしい船が多く停泊している。
売店があるので入ってみた。「カラマリ&チップス」を買った。ちなみにこれでも「KidsMeal」サイズなのだ~!その場で揚げてくれる。揚げたてだよ~!
塩をかけるかと聞かれた。これがかなりしょっぱい塩。

caramalichipslunchsea

わずかにサーファーが離れたところに見える以外誰もいない。独占状態の海に娘も興奮、素足で水に入ってみる。海好きの友人に「タダ」で手に入るおみやげとして、小さな貝殻を拾ったり、
そんなことに夢中になって予想以上に時間をつぶしてしまった。

ハイウェイを北上、今日の宿ゴールドコーストへ向かう。
途中のバイロンベイ、ここはガイドブックにも載っている「オーストラリア最東端」、
ヒッピーの街だなんてそそられるじゃんか!確かにこの辺に入ってきたら、なんかアジアンな雰囲気ともいえる住宅もあって、「葉っぱ」が似合いそう・・・なんつって。
cobberさんにも灯台を薦められたし、ぐるぐると坂道を登っていくと・・・おお!
lighthouse美しい灯台が。

歩道があるので歩いていってみる。
lighthouse2
ん!?も、もしや下の海岸まで続いている?車であんな登って来たのに下るのか!?
そして下るということは帰りはまた登るのか!ひゃ~~
BylonBay1
BylonBay2
下りてきた。どちらかというと岩場だな。
BylonBay下りてきた
下りてきた2

余談だが砂浜に「北京五輪」とデカく書いてあった。中国人の仕業か?w 

つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/05/20 09:26:15 AM
コメント(0) | コメントを書く
[日本と日本の外] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

slash555@ Re[1]:介助犬の立場(09/09) 優遊悠さん 最近はツイッターに移行し、…
優遊悠@ Re:介助犬の立場(09/09) このような記事を書いて下さり、ありがと…
マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
いぶら @ Re:危うい年代(02/26) 姐さんご無沙汰。っていっても他で話して…
slash555@ Re[1]:重い日だった(02/01) 七詩さん 後日知りましたが、後藤さんは…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: