SALT OF THE EARTH

SALT OF THE EARTH

2009/08/08
XML
カテゴリ: 読・聴・観
NHKのドラマで見て、本も読みました。
で、どうしてもドラマの配役の方が原作に合ってると思えるなぁ~
堤真一は声とかセリフが芝居っぽ過ぎるというか、もうドラマの佐藤浩市が良すぎたというか。
それと「等々力」役はやっぱり岸部一徳の怪演がこれまたハマってたし。
山崎努はもはや大物すぎて大物の役(社長役)が浮いてしまう気がします。
「おくりびと」みたいな味のある役ならいいんですがねぇ。
庶務の「千鶴子」が玉置になってたのは驚きでしたがw

それでも事故の第一報の瞬間から、何度も気持が高ぶる場面は原作と変わらないですね。

堺雅人に似てる知人がいるんですよ~ 
ああいう笑みをたたえてて実はしたたかで鬼気迫る時もある、みたいなねw
それにしても入り組んだストーリー、人間関係は原作読まないとわからないかと思いますね。

ところで私自身はこの物語で「記事になる命に差がある」ことの議論が重かったんですが、
そこはどう描かれるのか… 原作に出てくるエピソードが冒頭になかった気がしますが…
ちょっと見るのが疲れてきました(オイ)



あ、あれ!?
NZ行っておしまいかよ!!

なるほどぉ… ドラマとはまったく別のテーマなのね。
あの「命には大きい命と小さい命があるのか」という問いかけはとても重い部分だと思うんだけど、一切映画には出なかったわけね・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/08/09 12:03:25 AM
コメント(0) | コメントを書く
[読・聴・観] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

slash555@ Re[1]:介助犬の立場(09/09) 優遊悠さん 最近はツイッターに移行し、…
優遊悠@ Re:介助犬の立場(09/09) このような記事を書いて下さり、ありがと…
マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
いぶら @ Re:危うい年代(02/26) 姐さんご無沙汰。っていっても他で話して…
slash555@ Re[1]:重い日だった(02/01) 七詩さん 後日知りましたが、後藤さんは…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: