SALT OF THE EARTH

SALT OF THE EARTH

2010/01/22
XML
カテゴリ: 読・聴・観
TVでやってたので見ちゃいました。
悪役ハーヴェイ・カイテルだもの!なんだかスゴいよねw

ゴスペルもどきをやってた頃、練習した曲のひとつ Hail Holy Queen
を歌う場面、あそこがやっぱり好きですね~

ちょっと、涙ぐんでしまいました!

あれを見ると歌いたくもなりますね、ファンキー(笑)だものね!
ゴスペルのお仲間がDVD貸してくれて、何年か前に見た時は、
お稽古の度に同行していた娘も一緒に見たので、娘も覚えています。
ただラストがどうだったかは実は忘れてました。
なるほど、法皇様まで来ちゃったのね(笑)
後ろ姿で登場してましたけど。(それだけを演じた人も畏れ多かったでしょうね)

どうも不景気ネタになりがちだけど(苦笑)映画中でもシスター達が教会を地域に開き、
人々と接し、炊き出しをしている場面も出ていました。
あれだきゃ~やっぱり敬意を表するんですよ、
日本であれをやると「もの好き」か「バカ」と思われるでしょ、ええカッコしぃだとか…
宗教が争いを生むのは嫌だけど、やはり大切なものも含んでいると思うんですね。
前提に人間は弱いものだというのがあると思いますし。



関係ないけど、今日は授業参観のため仕事は昼でおしまい。
地元でインドカレー食べました。
カレーが二つついたセット。豆のカレー&じゃがいもとズッキーニのカレー。
ん~まぁここいら地元の店だから…私にはよくわかりませんが。
ただしちょっと塩が多いなぁ。

100122





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/23 12:00:44 AM
コメント(0) | コメントを書く
[読・聴・観] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

slash555@ Re[1]:介助犬の立場(09/09) 優遊悠さん 最近はツイッターに移行し、…
優遊悠@ Re:介助犬の立場(09/09) このような記事を書いて下さり、ありがと…
マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
いぶら @ Re:危うい年代(02/26) 姐さんご無沙汰。っていっても他で話して…
slash555@ Re[1]:重い日だった(02/01) 七詩さん 後日知りましたが、後藤さんは…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: