SALT OF THE EARTH

SALT OF THE EARTH

2010/02/09
XML
カテゴリ: 読・聴・観
ふた月ぶりのピアノレッスン。
本日はシャッフルのバッキングです。
リズム感悪いんだよなーーーー・・・

単純には「三連符の真ん中抜き」と多くの人も思っているでしょうが、
ちょいと違うというのを教わりました。
どこにノリが来るのか、という感じでしょうか…
先生である ケンタローさん  が、KeyはCで基本的な形を弾いてくれますが、
弾いてることは難しくなくてもすごくイイんですよ~
メリハリ、でしょうか。
体にそれが入ってる 、ということでしょうね。

こういう左手のバッキングを意識したことはあまりなかったですね、
バンド時代はドラムやベースがいましたから、自分は曲のテンポを守ることだけすれば、
ベースラインやリズムというのは彼らがやってくれましたものね。
単純な2音を使ったバッキングですら、リズムは乱れるしノリは悪いし、繰り返すうちに手はつりそうになるし!かなりがっくりします。
・・・が、
自分も嫌になるほど繰り返しやったんだとケンタローさんが励まして下さいました。

そうだ、こんなことでは「悪魔を憐れむ歌」も弾けないし、
ブラッククロウズのようなバンドで弾くこともできない(どういう妄想だ)

よ、よーーーーし!!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/09 10:12:37 PM
コメント(0) | コメントを書く
[読・聴・観] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Comments

slash555@ Re[1]:介助犬の立場(09/09) 優遊悠さん 最近はツイッターに移行し、…
優遊悠@ Re:介助犬の立場(09/09) このような記事を書いて下さり、ありがと…
マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) ふむふむ!と私にもあるある!と感じてし…
いぶら @ Re:危うい年代(02/26) 姐さんご無沙汰。っていっても他で話して…
slash555@ Re[1]:重い日だった(02/01) 七詩さん 後日知りましたが、後藤さんは…

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: