2011年06月25日
XML
テーマ: 今日の体調(3622)
カテゴリ: からだ
2週間前に左上まぶたに出来たものもらい。

眼科で処方していただいた細菌を殺す目薬をさしていたのですがだんだんと大きくなり、今朝、顔を洗っている時に赤くなった先端から膿が出ました。

消毒をしてまぶたを押し膿を出し切ったのですが、心配だったので眼科を再受診しました。

「切開して膿を全部出し切れば、回復は早いと思いますがどうしますか?」

「暑くて汗もかきやすいから、出来れば切りたくないんですけれどね。」と先生。

軟膏を塗って様子を見ることになりました。


ものもらいができてからずっと眼鏡生活。

なれない眼鏡をしていると、とてもうっとうしく感じてしまいます。

早く治してコンタクトレンズにしたいです。


日記に書く時に「ものもらい」の医学的呼び名ってなんだろう?と調べてみました。

「麦粒腫」と呼ぶそうですが、以外だったのが「ものもらい」は関東の呼び名ということ。

みなさんの地域では、なんと呼んでいますか?

ものもらいのHPを見つけましたのでリンクを貼っておきます。

ものもらいMap

http://www.rohto.co.jp/mono/





愛と感謝を込めて・・・

瑠璃月姫






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年06月27日 12時42分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[からだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: