全10件 (10件中 1-10件目)
1
経済音痴なので、聞いたまんま。貯蓄の恐怖 前後編 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10333820866.html http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-10334561797.html へえ~~~世の中って一面的ではないのですね。なんか、面白い。面白がってる場合じゃないけど政府がお金を使わないと、税金が減る・・・と一般人は思うわけだけど政府がお金を使わないと、日本経済は回らなくなるらしいです。ただ、もちろんムダ使いはダメ!!保育所とか、介護施設とか有効で、必ず国民のためになることに厳選して気前よく使えば景気は上向きになるんだって。なんか・・・難しいけど、なるほど~と思った。国民のためと言えば、この問題も避けて通れない。シツコイけど、署名活動を紹介します。以下↓そのまんま貼り付けさせてもらってます。*****************************ネットで署名は出来る。 【外国人参政権】・【人権侵害救済法案】に断固反対します http://www.shomei.tv/project-1300.html 「え? それってなんのこと?」と言う人は、この署名ページの関連ページをじっくり読んでみて下さい。 この件については出来るだけ多くの人に署名して欲しいので、ガンガン拡散して下さいm(_ _)m
2009.09.29
コメント(0)
今の会社に入社してからずっと休みは日曜だけだったし 、昨年は子ども会の地区長でその休みさえ慌しく過ごして…この春からは高校生の毎朝のお弁当作りが始まり、ついつい家の中が混乱したままになってました。 靴も、お気に入りのは手入れが悪いまま放ってあったり「これじゃあいかん・・・」 と、気になってました 先月から会社も不況で仕事が余り無く、 週休二日が多いのですが、 先月は夏休みだったりでバタバタし やっと今月から少しずつ片付けてます。 先週は服を初秋のものと入れ替え、今週は靴です 流行遅れやキライなものは思い切って捨てました。 古びてきたローヒールは普段履きに。 腰を悪くしてからハイヒールをはかなくなったので 一回か二回結婚式などでしか履いたことが無いものは オークションに出品。 オークションに出すには、なんといっても写真を撮るのが大変ですよね~ 半日仕事になっちゃいました。 それに、個性的なデザインの靴が好きなので、売れるかどうか微妙~ サンダルも、結局ほとんど履かなかったのが3個あるので、 それは来年の初夏に出品しましょう。 残ったものは、ピカピカに磨き 全て写真を撮って印刷し、箱の側面にラベルとして貼り付けて すべての靴が一見すればわかるようにしました。 これは親友おぎやさんの自宅に以前遊びに行った時観た収納で 真似しよう・・・と思ったきりになっていた方法。 彼女はおしゃれ上級者なので、一緒にいても刺激を受けるし こういう点でも私の先生です。(デキが悪い生徒ですが) ブーツ類を出した箱には、磨いた夏サンダル類を収納し、 表の側面にはサンダルの写真、反対側には来春収納するブーツの写真を貼りました。 これで、中味入り靴箱が15個(オークションに出すのは除いて)。 (慶弔・卒業式等用の靴とか、夏のサンダル、テニスシューズにトレッキングシューズ等) 他にしょっちゅう履く靴と、昨日箱から出されたブーツで13足。 中でも通勤用の靴は何足か無いと困ります。 毎日忙しいと、靴磨きがなかなか出来なくて、 順番に仮眠に入るからです。 5足あっても、気がつくと 「他のは磨いて無いので、この一足を数日はいてる」 なんてことも・・・ 恥ずかしいですね~ とはいえ、最近全然お出かけもしない割には多いかな? 靴って イザ必要な時急に探すとなると、 良いものは1万円以上するし その割りに「これは好き!」って程でもなく・・・ まあ無難かな?という程度の買い物になりがちで。 足に合うメーカーも限られます。 やっぱり然程高価ではなくとも、 「好きだ」と思う靴たちは心強い。 好きな靴だからこそ、 もうちょっと普段からお手入れしないとね~
2009.09.27
コメント(4)
BOOKOFFでなんとなく目に付いて、なんだか題名がアレだなあと思ったけど少しページをめくってみました。「ん?これ、金儲けの本というより、文化人類学的な内容なんじゃない?」と、興味を感じて買ってきました。今中国は世界で最も注目されている国の一つ。でも、隣に住む日本人にとって「中国人は謎」だと言う気がします。外観は似てるところもあるけれど習慣にしても感じ方、考え方もお互いに理解するのが難しい・・・私は日本と中国がいつか和解するなどという楽観的な予想を、今までしたことがありませんでした。しかしこの本を読んで・・・少しだけ中国のことを知り始めたような気持になりました。今まで全くの他人でというより隣人嫌悪的な存在だった中国に興味を感じ始めました。ビジネス書としては今ひとつかもしれませんが、興味を持つきっかけには良さそうです。(でも多分もう廃版?)そう言えば昔10代のときに深夜のTVで映画「慕情」を観てその風景や時代背景、悲恋や主人公の生き方とともにヒロインの背景・・・外国人の恋人のことを報告しに、本土の親戚の所に行く場面、そこが強烈に印象に残りました。報告して何か抑圧されるとか、非難されるとかそういうことなのかな?とハラハラしたのですが結局「あなたを信じるので一族の誇りを忘れない行動をしなさい」と一族の長にいわれていたような記憶があります・・・が、合ってるかな???自立して生きる女性であると同時に必ず自分の背後に大きく広がる中国人一族の一員として生きる。「ひとり」であるよりも、ずっと力強く、しかし重い・・・とても心に残る場面でした。とても惹かれたのです。この本を読んで、その一族の背景というものが社会全てに行き渡っている事を知りました。非常に興味を感じます。今まで中国人の中に入った日本人からこの本のような話を聞く機会が無かったのですが多分日本人はほとんどがそうだし、知ろうともしていないのでしょう。こういう本がもっとあるなら、読んでみたいなと思います。
2009.09.24
コメント(0)
先日視力回復レーシック手術3ヶ月検診を兼ねて 横浜の開国博Y150に行ってきました。 しかし・・・折悪しく4連休のど真ん中。 東名も混んでたし、首都高はさらに混み 仕方なく246に降りたのですが 246もノロノロ。 病院の予約に間に合わないと困るので、 駒澤大学前駅で車を降り、地下鉄で私は病院へ。 家族は車でゆっくり行き、診療後に私を拾ってくれることに。 でも渋谷で車線変更禁止のとこで夫が違反を切られたそうで・・・(待ち伏せして、地方ナンバー車が大量にやられたようで) 3ヶ月検診では、視力は両方2.0でもう安定したようです。 レーシックではメガネのように 「1.0で合わせるとか、1.2位で押さえとく」とかいう事は出来ません。 その人の目で焦点が合う位置ぴったりになってしまうということらしいです。 3ヶ月経って、やっぱり手術を決断して良かったなと思ってます。 フルタイムで働いててもほとんどお小遣いが無い私には この贅沢も許されるんじゃないかな~。 その後横浜に向かいました。 普段余り走る機会の無かった横羽線は、 まさに京浜工業地帯を走るという感じで 工場風景が大好きな私には最高でした!! でも翌日その線でトラックに追突されて亡くなられた方が出るような 大事故があり、ドキン!としました。 交通事故は本当に怖いですね。 高速道路の料金が安くなったことで やはり交通事故が増えたそうで・・・ 温室効果ガス削減を考えても ほんとなら高速道路より 公共機関をもっと便利に利用できるように整備する方が 理想的・・・ 東京のようにどこに行くにも公共の交通機関があれば、 自家用車も不要だもの・・・ ちょっとやそっとの予算では出来そうも無いけど でも、今までムダな建築物や工事に掛かった費用を使っていれば 地方大都市でもある程度は出来た事なんでしょうね。 これからの政府も、もっと長期的で広い視野で計画をたてていければ良いのですが、 今回の民主党のように前政権の予算は白紙に戻してしまう・・・ と言う事を重ねていけば、 一本筋の通った日本の政策なんてものはあり得ないと言う事になるのですね。 もちろん自民が政権を再び取ることができたとしても そんなことの繰り返しになることでしょうから なんだか・・・ 無駄を省こうとして無駄を増やしているような。 肝心な横浜開港150年のイベントは・・・ 丁度昼になったので中華街で食事を取ることにしたのですが すごい人ごみで 田舎者の子供達が人に酔って、体調を崩してしまいました・・・ なので、巨大蜘蛛ラ・マシーンの演技を観ただけで 後は赤レンガの周りでゆっくりして帰ってきました。 でも横浜港の風景を観るだけでも、結構楽しかったです。 やっぱり連休の人ごみは疲れちゃって・・・ 正直コリゴリ。 もうちょっと空いてる時がいいですよね。 のんびり、ゆったーり秋を味わいたいなあ! 家の近くで息子が撮った写真です↓ 猫の後姿がなんとも言えずカワイイ^^ たまたま写っていたクロアゲハ=拡大しないと「この黒いものナニ?」でしたけど、季節感があって好きな写真です。
2009.09.24
コメント(4)
「サザエさん」のふねさんって幾つかわからないよね。 外観からすると、どう見ても65歳以上・・・? でもワカメがいるから、ホントは50歳チョイなんだろうね~。 20年近く前、私は40~50代のオバサン達の中で 唯一の若い子(?)として働いていたのだけど、 その頃50前後の女性は、そこそこオシャレな人であっても、 それでもオバサン臭かった。 なんでこの柄やシルエットの服を選んだのか? と、不思議に思う事が多かったし、 柄とかは「私なら勇気が要る」と思うような奇抜なものを選んでるのに スタイル自体は冒険心がない、古臭いものだったり。 だけどこの頃は違うみたい。 50歳前後と十把一絡げにできない・・・ それぞれに好みがあって それぞれ自分に似合うものを選んで着ている人が多いように思う。 少なくとも、「ヘンな柄のオバサン臭い服」を着ている人は 余りいないよね。(レトロ風に上手に着てる人はいるけど) 先日買い損ねて残念がっていた「HERS9月号」だけど、 その後ヤフオクで定価より少しお安く落札できました♪ それが今日届いて、興味深く眺めました。 本屋さんでは10月号が並んでいたけど、 私が興味を感じたのは9月号だけだったみたい。 高価で頑張りすぎてるような服は、 着る機会も無いし、私は興味が湧かないみたいだ。 9月号にしても、 ここまで演じる必要はないし お金をかけるつもりも毛頭無い。 でも、自分の好きなスタイルを楽しんでるってのはイイ。 ただ・・・現実としては 服は(ホームウエア以外に)、シーズンに二枚もあればイイワ。 ここまでリキ入れる人は異人種のようで・・・ 本を最後まで読んだ時には、食傷してました。 ただ、ワンシーズンにたった二枚の服でも、 この本の中で気になったり、印象に残ったりしたことの蓄積で 選択も変わるし、工夫もできるかも。 そういうのは、悪くないと思う。 それと・・・ 不況のせいかもしれないけど、 スーパーとかですれ違う主婦で、暗い表情の人、多い気がします。 かく言う私も、出費がかさんで月末ピンチ!!の時は 同じような表情になっちゃう。 そういう時は、小さな事にもイライラして。 だけど、そんな時も 貧しくても人にオムスビを差し出した、昔話のおじいさんおばあさんみたいに 豊かな優しい気持ちで過ごせたら とても素敵だなと思う。 服にしても、 結構ヤフオクで中古を800円とかで落札して着たりしてる私ですが 金額ではなく、 やっぱりなんとなく好きだなと思うものを着ていられれば 高くても好きではないものを着てるより良い気分なんだよね。 自分に沿うというか・・・ 貧しいなりに、人を受け入れる気持ちを持ち、 自分にとってはどうでもいい事は我慢し 人を許し、自分も許してもらって そして少しこだわりや、遊び心を持って暮せれば 結構楽しい人生かもしれないって思う。
2009.09.14
コメント(8)
4枚のDVDの内、マット運動は 一昨日初めてTRYしましたが、 これが一番キツイ、かな~。 しかも、あんなに大変だったのに体重には全く影響なし。 一回じゃ普通そうかな? でも辛いのを頑張ると、期待しちゃうよね。 こういう運動は一日おきにやった方が良いと 聞いたことがある気もするので、 今日再びTRY. 今日は娘も巻き込んで一緒にやりました。 無理せず休みつつだけど、最後まで頑張りました。 イエィ ああ、爽快 思いもよらぬ出来事がふってわいたり 思い通りに事がはこばなかったり 最近は少し落ち込み気味かな。 秋にはいつも鬱っぽくなるのですが でも秋の気配は楽しみ。 それでも心は浮き沈み・・・です。 病気を持っていたり、 介護していたり(今日の裁判、どうなるのでしょう。) 障害を持っていたりする人が 少しでも安心して暮せる世の中になることが 一番大事なことだと思います。 それが実現されていくのなら 民主党でも支持します。 実現・・・するのならホントに良いのですが。。。
2009.09.08
コメント(2)
萬田久子さんの容姿がとってもとっても大好きで、浅田美代子さんのセンスも大好きなのでこの雑誌を見かけると、必ずぺらぺらっとページをめくります。でも普段は雑誌を買わないことに決めてる私。だけど9月号は写真が綺麗で、特に萬田さんがモデルとして着こなしている洋服がとてもキュートで!!そうか~~50代になっても、こんな風に遊べるのね。すごい可愛いけど、ぶりっ子じゃないし、結構前衛的で挑戦的だよねー。高いお決まりのブランド物を着るよりずっと素敵で楽しい!(きっとその写真の服もブランド品だけど)もう一度見たいな~・・・じっくりゆっくり見たいな~~~そんな思いが徐々に強くなり、今日ついに本屋さんに「買う気」で行きました。が、先週は確かあったのに、ミツカラナイ・・・2軒探したけど、置いてありません。ああ、そうか!月が変わったから?撤収されちゃったのかな~~~??HERS 9月号は、楽天ブックスで取り寄せられそうだけど果たして、取り寄せるほどだったのかどうか???どーだっけ~?迷うところ。でも、もう一度見たいのよ~~
2009.09.05
コメント(4)
私は政治も良くわからないし、外交についても無知だけど長年慰安婦問題・在日問題などに関心がありました。でも、真実はわからない・・・ですが、真実はハッキリわからなくても戦後64年、日本が精一杯出来る限りのことをしてきたのは事実ではないのかなと、思うに至りました。国民が血と汗で支払った税金での支援等です。それを、「いつも金を出すだけ」と批判するマスコミや日本国民も多かったように記憶していますが、しかし憲法9条を守り、又時間の余裕も無く一般人のボランティア精神が乏しい日本にできた最善の事だったのではないかと、今振り返って思います。そう思うようになったのは、麻生さんの外交に触れてきたからでした。総理になる以前、外務大臣の時に、私は初めて麻生さんという政治家に注目しました。日本人にしては珍しく、「外交」と言うものを知ってる人なのかな?という印象を持ち、頼もしい存在に感じました。麻生さんは無駄に卑屈になる事無く、「YES]ばかりを言う事も無く、必要な事を主張し、日本を誇る態度で外交していました。日本は器用な国ではなく、特に外交面では、長い歴史を経験を積み鍛え抜かれてきた諸外国になかなか太刀打ちできませんがでも、今までの歴史の中で諸外国と付き合う時には、たいてい尊敬を得てきた国民だったように思います。高い文化と、礼節、精神力、それが日本の宝物であったのですね。日本を誇るべきだ。私は、麻生さんをここ2~3年観てきて、そう思い、安倍さんと総理を争った時も、麻生さんを強く支持してました。しかし昨年総理になる時は、今は誰がなってもほぼ必ず失敗するだろうから今なって欲しくは無いなあと・・・実際そうなってしまったのですが、でも麻生さんの実績は、日本にとってマイナスではなかったと思います。麻生さんの曲がった口や、貧乏を知らない育ち、怖いもの知らずな奔放さ、率直過ぎること、配慮が足りない事そして漢字が読めないこと・・・いろいろ欠点も多く、麻生さんを大嫌いな人も多いというのは判っているけれどでも、この時代・・・昔エコノミックアニマルと言われた事など過去の亡霊。教育力がずば抜けていたのも、もはや過去の記録に過ぎません。アジアの近隣国との間には緊張感が走っているしアメリカとも以前のような親密な関係は作れなくなってきている現状で気を抜いたら、あっという間に日本はしてやられてしまう。日本はこれからどうやって生き抜いていけるのでしょうか。その事を思うと緊張します。そこになんとっ!!「日本は日本人だけのものではない」と発言する、鳩山総理が誕生するのですね。それがほとんどの国民の意思で行われた事なのですね。私は非常に恐ろしいです。今日はこちらの「夕刻の備忘録」さんの麻生さんの応援記事(ちょっと作り過ぎ)を、私も紹介します。長いけど、私はとても共感しました。好き嫌いは別として、一つの意見として読んでみて戴ければ幸いです。私も鳩山さんのご意見はちゃんと読むつもりです。そして、個人的には麻生さんの復活を待ちます・・・(中川昭一さんも)
2009.09.05
コメント(4)
お盆前半のことですが、小富士に行ってきました。静岡に住みながら、今まで知らなかったのですが富士山の須走口5合目の、お茶屋さんが並んだ道を、右に入って1km程歩いた所に、小富士があります。(往復で1時間掛かりません)小富士までの道のりも、森の中を歩く風情が楽しめます。(といっても、運動靴を履いていれば苦も無く歩ける小路があります。五合目から同じくらいの高さを横に歩いていく感じなので坂道は少なく楽でした。)どんな所かな?行ってみてもただの小山があるだけかもね、と期待してもいなかったのですが、行ってみると、素晴らしい眺め・・・!小富士は標高1900m。ここから雄大な富士山を仰ぎ見、足元に広がる雲の下には山中湖、河口湖を見渡す事ができます。こんなに開放された眺めが見られる場所って、他にはなかなか無いのではないかと思いました。しかも、簡単に行けるしね。ただし、富士山の夏期マイカー規制期間があるので調べてから行ってくださいね。その期間は水ヶ塚などの駐車場からシャトルバスで行くなどの交通手段をとります。意外だったのは、植物が意外と豊富だった事。森の中のサギ草などは撮るのを忘れましたが、名前は知らないいろいろな植物がありました。しかも、植物の草むらには豊富な昆虫が必死でミツを集めていました。少し大きな写真は、アブや小さな昆虫が一杯いたのを撮ったのですが、わずかに黒いアブが写ってるかな?って感じですね。どの写真も携帯で撮って、私はどうしても携帯だと手ぶれしてしまうのですが雰囲気だけでも伝わると良いです・・・来年当たり、ドライブついでにお薦めですよ^^
2009.09.02
コメント(4)
静岡県では一般に今日、9月1日に毎年、地域・学校込みの防災訓練を行います。そしてほぼ95%位はカンカン照りで暑い一日になるんです。私は普段仕事なのですが、今月は工場が暇で、かつ地区長や防災委員でこの日の訓練のため会社を休まなくてはいけない人が多かったので今日は会社が休みだったのデス。私立中学に進学したため、どうしても参加しなくてはいけないという雰囲気が地元の公立中学より緩くて、なんとなく中学時代は参加しないでいた長男ですが一度は経験しておかないと、本当に災害が発生した時他の子がテキパキ働いている中、一人何をしたらいいのかわからずとまどう・・・というのもまずいのではと思い、ぜひ今年は参加したらと強制参加させました。そしたら、中学生はウダウダしてるだけだし高校生で参加してたのはわずか数人。ありゃりゃ・・・無理に参加させることなかったかな?と、ちょっと後悔しました。長男が参加してるのに私が帰る訳にもいかないけどすごい暑さで、私貧血なので頑張れるか自信が無かったし。そう思って後悔してたら、中盤からタンカを持ったり、障害者の方を非難させる練習を経験したり・・・なかなか良い経験になったようでした!しかも、小学校の時仲の良かった友達も遅れて参加してきて久々に会ったり、小学校の恩師にも出合ったりで、喜んでました。良かった、良かった。その後、ちょっと遠いロッテリアに行き、絶品ハンバーガー(子供)と絶妙ハンバーガー(私)を食べてみました。(ネットの割引券が明日までだったので)期待したほど絶妙ではなかったな~。野菜のシャキシャキ感では、モスバーガーの方が数段上。お肉は確かにかみごたえがありましたが、味付け自体は塩と胡椒系でどこにでもある味かなあ・・・やはり独自性を出すには、万人に好まれる味より多少クセがあっても、ここでしか食べられないから又しばらくして思い出してワザワザ買いにくるような・・・独特なスパイス調合を工夫した味が良いと思うんだけどな。そして、長男の長袖Tシャツを購入。長男は年中半袖男なのですが、さすがに高校生ともなると冬半袖は目立つので、人に観られるのがイヤで冬になったら長袖をきるようになったのですけど、その頃には長袖Tシャツなんてろくなのが売っていません。もともと半袖に比べ、入荷量も極端に少ないしね。トレーナーは暑いので着ず、オシャレに気を使ってる風のシャツも着ません。なので、どうしても長袖Tシャツが最低2~3枚は必要です。でもキレイすぎる色も着ないし(女物みたいだと言う)かといって黒やグレー、白も余り好きでない。でも、地味すぎるのもキライ。なんて面倒な・・・余程運が良くないと、「着るだろう」と思われるデザインがみつからない・・・自分で買いに行く事も当然無いし。一枚は先週マックハウスでなんとかGETし、気に入ったようで一安心。で、今日OSADAでもう一枚まあまあのをみつけることが出来た!これで肩の荷がおりました~。
2009.09.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1