りぃ-子’s SCRAP BOOK

りぃ-子’s SCRAP BOOK

PR

プロフィール

りぃー子

りぃー子

コメント新着

りぃー子 @ Re[1]:冬から春へのイルミネーション(01/29) やすじ2004さんへ 心休まる時間、ほどほど…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2022.09.19
XML
カテゴリ: 小さな旅
静岡空港、国内定期便は、新千歳、札幌丘珠、出雲、福岡、熊本、鹿児島、那覇
夕方出て、帰りは午前中になってしまうような、不便な便もあるようだけど、
でもおかげで出雲や博多に行く人はメッチャ増えたように思う。

便の出る時間帯も便利だし、
今まで遠すぎて、行くならかなり大変だったのに、
今やあっという間に着いちゃう。

それも、出雲ね~
昔は、なかなかハードル高いやかったもの。


他に ハードル高いと思う場所、それが和歌山 なのです。
静岡から行く時は、多分伊勢湾フェリーで行く事が多いと思います。
伊勢湾フェリー、島が多くてとっても楽しいです!!
最高気持ちいい。

でもねー。
伊良湖まで行く渥美半島が、長いの~。
海辺が珍しい地域の人は楽しめるかもだけど、
静岡県人にはそんなに・・・

幾ら走っても、海となだらかな山と畑の風景が続いて
目印も見当たらなくて、後どの位かな?って目星もつかない。

いや、渥美半島ドライブが目的だったら楽しめるのだけど、
できるだけ早く伊勢に行きたい場合は、長く感じてしまうのよね。

さらに、その先和歌山…となると、ちょっと大変感があって
静岡県人、意外と和歌山行った事のある人は少ないと思う。

和歌山って、関西からは電車もあって行きやすいようですけどね。


南紀白浜、千畳敷、温泉やパンダだけじゃなく
那智の滝・熊野古道だって、行ってみたい。
動線がどうなるのかわからないけど、奈良と三重と和歌山の境にあるという秘境、瀞峡(どろきょう)もいいなー!

紀伊半島、すごい興味あるのに遠くて。
もし、飛行機でひとっ飛びなら、きっと近場に飽き飽きしてる静岡県人、結構行くと思うなあ。
私なら飛びつく!!

調べてたら、ますます 紀伊半島にのんびり 行ってみたくなっちゃった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.09.19 10:27:15
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: