みかんの木を育てる-四季の変化

みかんの木を育てる-四季の変化

PR

Calendar

Profile

はなたちばな3385

はなたちばな3385

Comments

渡政(わたまさ)@ Re:マルクスの「ヘーゲル弁証法批判」33フォイエルバッハの弁証法批判(11/17)  時系列的総括から内容的総括に入ってき…
ねhanatachibana[@ Re[1]:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」29(10/28) 渡政(わたまさ)さんへ 2017年5月号「経…
hanatachibana[@ Re[1]:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」29(10/28) 渡政(わたまさ)さんへ たくさん読むこと…
渡政(わたまさ)@ Re:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」29(10/28)  おもしろい書作の紹介です。  大月書店…

Favorite Blog

青果市況 New! 豊田年男さん

二子玉川周辺を巡る(… New! jinsan0716さん

11月5日以降の覚え書… ケンタロー (la joie de vivre)さん

軽井沢発地ベリー園… hotchi-berryさん
素人果樹栽培と特選… 桃_太郎さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

2024年10月28日
XML

​マルクス「ヘーゲル弁証法批判」29『偉大な遺産』​

10月15日解散、10月27日投票で、総選挙がありました。

このため中座してましたが、あらためて、マルクス「ヘーゲル弁証法批判」学習の再開です。


今回は『偉大な遺産-マルクス遺稿物語』(シュテルン/ヴォルフ著 池田光義訳 大月書店 1983年刊)の紹介をさせていただきます。



社会主義ソ連は、1991年に崩壊しました。
この本の出版は1983年3月ですから、その前に出版されたものです。

私はこの本について、三点を注目しています。

この本はタイトル「偉大な遺産」が示しているのは、マルクスやエンゲルスがなくなってから、その後その遺稿集がたどった歴史を、旧東ドイツのジャーナリストが調べてまとめたものです。遺稿集が、どのように焚書から免れたのかが紹介されています。この経過が第一の注目です。

『経済学哲学手稿』については、P129に出てきます。
「メガ」というのは『マルクス・エンゲルス全集』のことで、当初全42巻の予定で、ソ連で1927年から35年に12冊まで刊行されが中止になった。その後、ロシア語版は1947年の第29巻まで刊行された。そしてさらに、全42巻がドイツで刊行されたとのこと。
今日、私などが目にしている大月書店版『マルクス・エンゲルス全集』は、これがもとになっているようです。

この最初の「メガ」の刊行によって、はじめて『1844年の経済学哲学草稿』、『ドイツ・イデオロギー』、『自然の弁証法』など草稿が、世界に明らかになったとのことです。私などが、学習しつつあるのは、この「メガ」によるものなんですね。


他方、これにたいして、今日、「新メガ」が刊行されつつあるとのことです。世界各国の研究者が協力して、全100巻を予定するとの壮大なもので、草稿なども含めて、二人が執筆したすべてをまとめて、刊行しようとしているのだそうです。そして、今でもその努力が続けれているとのことです。

二つ目に、ここには、一つの時代、東西ドイツ対立の時代の影が刻まれています。
二人の著者は、旧東ドイツのジャーナリストの様で、東西のドイツの時代の論争が記されています。
そこには、ドイツ社会民主党が、ベルンシュタインの主張した改革の積み重ねとの「過程」の道か、それとも社会変革をさぐる道か。この第二インターナショナルの当時の論争が、その後の東西ドイツの社会歴史理論の対立の根底にあったとの指摘です。その観点から、1959年のゴーテスベルグ大会での綱領論争ですが、著者はそこにこそ、その本質があるとみています。

私などは、不勉強でして、今それについての判断はできません。一定の観点から現状を見るのか、それと現状のなかから観点を導きだすのか、こうした問題があるように思えます。詳細は分かりません。

ただ、すくなくともそうした仕方での問題提起が、ベルリンの壁が壊される以前に、この東ドイツのジャーナリストからなされていたこと、そのことは確認しておく次第です。

三つ目です。今現在、どこまで進んでいるのかわかりませんが、「新メガ」の100巻が刊行されつつあるとのこと。自然や社会の各分野での探究が爆発的に広がる、そのことはマルクス・エンゲルスの分野でも同じだと思うんです。細部にわたり研究材料が集められて、さまざまな問題の研究が膨大に広がっていく。それは、一つの前進をはかろうとする努力ではあると思うんですが、しかし、唯物弁証法の方法にたいする認識が大事になると思うんです。
「行動の指針」である、ということです。

二つ目の問題とも関係しますが、
「科学的社会主義かマルクス主義か」。マルクスの言葉を教条として絶対視して追跡するのか、それとも、具体的な諸関係のなかで、そこに生きる指針として、生きた生命力をもつ理論として探るのか。
このへんの、基本的態度の問題が、ここでは問われていると思います。

今回は、たまたま手にした『偉大な遺産』という「マルクス遺稿物語」に関連して感じたことですが。

そのテキストがどのようにして今日に伝えられたのか、この点については、この本がその貴重な歴史的事実の経過を紹介してくれているんです。

しかし、それとともに、それをどの様に、どのような方法をもって、生かさなければならないのか。
「メガ42巻、新メガ100巻」もあります。それに私たちは、どのような態度で、それに接近しなければならないのか。この問題です。
この後者の問題ですが、それは今学習している「ヘーゲル弁証法の批判」の問題とも、問題が重なっている点があると思って、あえて今回紹介させてもらった次第です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024年10月28日 22時51分11秒
コメント(3) | コメントを書く
[本棚で見つけたこの一冊] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」29(10/28)  
渡政(わたまさ) さん
 おもしろい書作の紹介です。
 大月書店版「全集」は、あの膨大さでも Marx-Engels-Werke(著作集)の様です。新MEGA(Marx-Engels-Gesamtausgabe)は、100巻を超えるとか。研究の進化には驚かされます。ただ、進化が、深化一辺倒になってしまうと、全体像の把握が等閑になる可能性もあります。今の医業の様に。緻密な研究はそれとして、私は、一冊の著作から著者の呼びかけを聞く様にしたいと思うことがあります。
(2024年10月29日 15時04分12秒)

Re[1]:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」29(10/28)  
hanatachibana[ さん
渡政(わたまさ)さんへ
たくさん読むことは大事ですが、しかし問題は、そこにあるのではなく、核心をどう的確につかむかですね。ソ連の誤りの一つはそこにあるわけで、権威とか、物量で、ことを決めようとしたきらいがあるように思います。
レーニンという存在が、その努力が、どう生かされていたのか。
それは、たんにソ連の問題ではなくて、日本の場合も、一人ひとりの自分自身にとってどうなのか、同じ問題を含んでいると思います。 (2024年10月30日 19時35分40秒)

Re[1]:マルクス「ヘーゲル弁証法批判」29(10/28)  
ねhanatachibana[ さん
渡政(わたまさ)さんへ
2017年5月号「経済」が、ほこりの中から出てきました。
『資本論』第1巻150年特集号だったようです。
その中に、早坂啓造(岩手大学名誉教授)という人が、「『資本論』草稿(メガ)研究と人類的な価値」小論を提出しています。
そこで紹介されてるんですが、
その1は、第一次メガ=マル・エン著作集は、貴君が指摘した通りです。ㇼャザーノフですが1938年に所長の任を外されたどころか、「反革命」の罪により銃殺されたとのこと。私は初めて知りました。
1975年から刊行が始まった新メガはソ連・東ドイツ主導で、4部門で始まったとのこと。1は資本論以外の32巻、2は資本論とその草稿の15巻、3は書簡集で30巻、4はノートや書き抜きで32巻とのこと。
日本の研究者の関わりも紹介されてます。
ソ連崩壊で、1989年37巻まできたときに危機になったけど。その後も継続されていて、
第二部門(資本論とその草稿関係)については完結したとのこと。
ほこりをかぶったままで知らなかったけど、この早坂氏の紹介は7年前のものとのこと。
今さらなんですが、現在進行中の努力について、認識を新たにしています。 (2024年10月31日 01時37分23秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: