毎年お正月の4日くらいに初詣に出かけます。
元旦に行くのが良いのかもしれませんが・・・
今年は久しぶりに御岳山の武蔵御嶽神社に行ってきました。
本殿(本社)
第10代崇神天皇の時代(西暦紀元前90年)に創建された。
第12代景行天皇の時代日本武尊(やまとたけるのみこと)東征の際、白狼の先導によって難を逃れられたと伝えられる神社。
古くから霊山として修行、信仰された。
天平8年(736年)行基(僧)が東国鎮護を祈願して蔵王権現像を安置。
ということでずい分歴史のある神社のようです。
狛犬ではなく狼が代わりに置かれていて、これはあの有名な長崎の平和の像を創った北村西望の作品のようです。
参道には門前町や宿坊などが並び、歩いているだけでウキウキした気分になります。門前町の手前には樹齢1000年といわれる天然記念物の神代欅の大木があります。
神代ケヤキ
ケーブルカーで5分登り30分くらい歩いて御嶽神社に着きますが、その間の景色も良いし歴史の勉強にもなるし賑やかな売店の呼び込みもあり、楽しいところです。
明日ももう少しこの辺りの写真を載せますね。
狭山丘陵の藁ぶき屋根 2012.02.09 コメント(8)
雪が降ってきた・・・ 2012.01.24 コメント(16)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ