日曜日に久しぶりに狭山丘陵に行ったんです。いつもと少し違うコースを北側の方から探検・・・
うん?このキノコの色は青い!初めて見たので少し感動です!
結構大きな株で枯れた切り株にビッチリ付いている感じです。
サルノコシカケ科とは思うのですがいくら探しても名前が分からない。
やはり山渓のキノコの本を買おうかな・・・
今日は名無しでUPしようかなと思っていたところ・・・
やっと見つけました!多分カワラタケではないかと思います。
カワラタケ(瓦茸)
ヒダナシタケ目サルノコシカケ科カワラタケ属
狭山丘陵にて 1月27日撮影
調べてみると結構面白いキノコです。
やはりサルノコシカケ科で食用キノコらしい。
色も変わるようですし(緑色のを載せてありました)形も少し変わるみたいです。
この菌糸体の抽出成分(蛋白結合多糖類)が医療用の抗悪性腫瘍剤、クレスチンというらしいです。
このクレスチンをネット検索してみるといろいろなことが分かってまた面白いです。
またカワラタケ菌を朽ちた木に繁殖させてクワガタの産卵材にする事もあるらしく通販で売っていました。
林を歩いているといつの間にかいろんな事を勉強しているんだなぁと今さらながら思いました。
森の中のキノコキノコ 白いキノコ 2011.08.26 コメント(6)
森の中のキノコキノコ 2011.08.25 コメント(12)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ