くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

石澤真理子@ Re:アイアン+OLD ASHIBA(杉足場板古材)キッチンシェルフ(03/07) こんにちは。こちらのデザインでキッチン…

Freepage List

2011/05/25
XML
カテゴリ: 仕事に関連して
YAMABOUSI.jpg


自慢ではないのですが、と言って実は自慢なのですが、うちのネットショップは楽天市場のお客様レビューでとても高い評価をいただいております。
別に評価を気にしながら仕事をしているわけではありません。
ただ、自分なりに、スタッフと一緒に積み重ねてきたものがちゃんと評価されているということはとても嬉しいことです。
高い評価をいただいているということは、それだけお客様の期待も高くなりますので、残念ながら「思ったほどではなかった」という評価をいただくこともあります。
なので、実態のない評価をいくらもらっても、結局それは背伸びに過ぎません。
大切なのは、やっぱり、自分を見失わないこと。

私が自信を持って言えるのは、窓口のスタッフ、工場のスタッフ、配送のスタッフ、その誰もが、本当に誠実に仕事をしているということです。
工場のツケをお客様に回す、というのは短期的な利益は得られても長い目で見ると決していい方向には進みません。
よく、「いいものを、より安く」なんていいますが、これができれば、必ず売れます。
それは誰にでも分かっていることですが、いいものを安く売れば、当然儲かりません。

とすると、そのギャップを埋めるのは「知恵」と「努力」しかないんのです。
そしてそれは、私一人でもできず、スタッフがそれぞれの役割の中で、「知恵」と「努力」を積み重ねることでしか達成されません。

ネットショップを始めて12年目となりますが、「不誠実なことをすれば足元をすくわれる」という不安を感じつつ仕事をし、それは今も同じです。
「お客様のためになっているか」
「自分達の努力不足のツケをお客様に転嫁していないか」
そういうことを自問自答しつつ、仕事をしてきました。

スタッフだって、お客様に喜んでもらいたい。
これは間違いないんです
嫌な顔をされるより、「ありがとう」と言われたい。
それは人間としての素直な気持ちだと思います。

実は、私の担当する、製造部門とネットショップの部門というのは、当初の8年間くらい「赤字」でした。
毎年、スタッフと一緒に一生懸命頑張るのですが、締めてみると少しだけ赤字になってしまう。
その赤字というのは、売上のほんの2パーセントとか、3パーセントとか。
単純な話、販売価格を5パーセント上げれば黒字になっていた、というレベルです。
少しだけ赤字になる→売り上げを増やすために人を入れる→コストが上がって、やっぱり少しだけ赤字になる・・・・。
というようなことを続けてきました。
だから、ほんの1%、2%の大きさや大変さも知っているつもりです。

幸い、他の部門の収益があったので、それに助けてもらいましたが、私としては、みんながこんなに頑張っているのに、利益を出すことができないということに大きな責任も感じました。

お客様に喜んでもらって、尚且つ、自分達がしっかりと生活できる給料ももらわないといけません。
そのためにみんなで知恵を出して、みんなで努力をしていこう!

そういう思いで頑張ってきて、最近は私の方がスタッフに気付かされることが多くなってもきました。

売っている商材にもよると思うのですが、うちのお客様間違いなく「気持ちのいい人」が多いですね。
気持ちのいいお客様に、気持ちよく買っていただいて、こちらも気持ちよく仕事が続けられれば、これはほんとに幸せなことだと思います。
でも、それは決して簡単なことではないですね。
やっぱり、そのためには、知恵と努力が必要なんですね。

なんだか偉そうなことを書いてしまったようで、「口ばっかりだな」と言われないように頑張ります。

人からの評価を気にするより、まずはスタッフ全員が自ら納得できる仕事をすることが大切ですね。

本日も、ご訪問、ありがとうございます。

※写真は、植えて10年目にして初めて咲いた、我が家のヤマボウシです。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/26 07:55:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: