くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

Freepage List

2019/02/12
XML

少し前の話になりますが、1月25日に、宮崎県都城市にある外山木材さんを見学させていただいた件は、すでにブログでも書きました。
外山木材 志布志工場見学
都城に泊まって、翌朝、「ハンズマン」というホームセンターに立ち寄りました。
次の予定が、日向市の清水木材さんになっていて、さらに、九州には珍しく、雪の予報も出ていて先を急いだ関係で、時間をかけてみることができなかったのが残念ですが、ちょっとだけ覗いたレポートです。

ハンズマンは、九州では知らない人がいないホームセンターで、「置いてないものはない」と社長がテレビで豪語しているのを見たことがありますが、確かにでかい。

冒頭の写真の手前が「資材館」奥が、普通のホームセンターとなっていますが、今回の見学は資材館のみ。
入口からして、とても資材館の入り口とは思えない完成度。

中に入ると、高い吹き抜け空間で、まるで、テーマパークです。
これがホームセンターとは・・・・・。
しかも、人口16万人程度の地方の中都市です。

というのも、このハンズマンの発祥の地こそ、都城。
今も本社は都城にあります。
植木鉢だけでもこんな感じ。
特大のものから、小さなもの、形もいろいろです。

もちろん、木材も豊富で、確かに、ないものはないかも~。
ここに行ってなければ、だれでもあきらめます。

タイルだってこんな感じ。
貼ったイメージもはっきり分かる、工夫された展示です。

その木材を見学する、怪しい集団。
うちの社員ですね。

九州に行かれたら、ぜひ一度「ハンズマン」に。
どの店も、とっても大きく、びっくりします。

帰りには、九州では珍しく雪に遭遇してしまい、通行止めもあいつぎ、結局、日向から、高千穂、阿蘇経由で帰途につきました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019/02/12 08:51:38 AM
コメント(0) | コメントを書く
[こんなお店 どんなお店] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: