くり坊のひとりごと(blog版)

くり坊のひとりごと(blog版)

PR

Profile

くり坊 1号

くり坊 1号

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

石澤真理子@ Re:アイアン+OLD ASHIBA(杉足場板古材)キッチンシェルフ(03/07) こんにちは。こちらのデザインでキッチン…

Freepage List

2023/12/05
XML
カテゴリ: ちょっとおでかけ

すでに10日も前に行った奈良のレポートで失礼します。
すでに、来年の参考になればというレベルですが、すみません。

11月24日の午後から向かったのは、奈良県紅葉人気スポットNO1 の長谷寺です。
真言宗豊山派の総本山。
冒頭の写真は、本堂のある舞台から、五重塔方面を見たもの。
逆光ではありますが、山全体が紅葉しているのが分かるかと思います。

長谷寺で印象的なのは、階段に屋根のついた回廊です。
先が見えないくらい長い回廊で、途中で登ることを断念するお年寄りもおられました。

長い屋根付きの階段回廊を上がると、本堂があります。
1650年、徳川家光により再建されたもの。


本堂の床に映る紅葉もきれいです。

本堂の舞台からの眺め。
かなり遠くに見える大きな屋根の建物も、このお寺の一部の本坊。

立派な五重塔ですが、昭和29年の建立。

本坊の入り口から億を除くと見える紅葉。


そして、この後、今回の奈良の旅のメインの目的であった「談山神社」に向かったのですが、それは日を改めて、機会があれば・・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023/12/05 08:58:01 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: