schirassのブログ

PR

プロフィール

schirass

schirass

カレンダー

バックナンバー

2024.06
2024.05
2024.04
2024.03
2024.02

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.12.25
XML
カテゴリ: かんがえごと
近々引っ越しを予定している。
そんなわけで徐々に家の物を減らそうとしているんだけど。

今回クリーニングに服を出す機会があったので、
ハンガーを回収できるかどうか事前に電話で聞いてみた。
そしたら自店舗のハンガーなら回収できるというんだ。
それはもう至極もっともなことだと思う。
だからハンガーに貼ってある白いシールに店舗名の略称が書いてあるので、
「そちらの店舗のハンガーってのはこれですかね?」と聞いてみた。
そしたらどのハンガーが自店舗なのか分からんと、頓珍漢なことを言われた。

※多分店員の頭の中にその白いシールのイメージが入ってなくて、
 電話を取った時視界の中にハンガーがあるわけでもなく。
 だから店舗名の略称を電話口で聞いてもピンとこなかったんだと思う。
 とはいえ俺は電話中にそこまで察することが出来なかった。

何言ってんだこいつ…と思った。

「じゃあ誰が見ればその店のハンガーかどうか分かるんですか?」
と聞いてみたら店員はどうやら「こいつめんどくせーやつだ」と思ったっぽい。
「そうです多分そのシールのでいいと思います」
みたいな雑な回答が返ってきた。

まあこのやりとり自体は今思い返してみれば
ちょっとした認識の齟齬が招いた気持ちのすれ違いだと分かる。
しかし俺が思ったのは(というか常々思ってたんだけど)

なぜハンガーの形は全国統一規格ではないのか

ってことですよ。
全国統一規格にしておけばね、ハンガーをもらった店と回収する店が違っても
ハンガーの回収が容易になるじゃないかと。
いちいちプラスチックごみの日にハンガーを捨てる必要もない。
リユースできていいじゃないかと。
そう思うわけですよ。

でも実際は、ハンガーは店によってすべて形が微妙に違う。
よくみるとハンガーメーカーは一緒だったりするのにもかかわらずだ。

まあ考えればわかる。
ハンガーメーカーにとってはそっちのほうが都合がいいに決まっている。
クリーニング店にとっては都合の良さと悪さが相まってプラマイゼロな気がするけど。

ハンガーメーカーにしてみればできるだけ世の中にハンガーがばらまかれて
なおかつリユースされないほうが都合がいい。
だってそのほうが新しくハンガーを作るという需要が生まれるんだから。
大量生産大量消費だ。
だから多分ハンガーメーカーはクリーニング店に対して
「あなたのお店のオリジナルハンガーを作りましょう、模様ちょっと変えましょう」
とか営業をしているだろうし、
「今年はより機能性のアップしたハンガーが出ました」
なんて営業もしているに違いない。多分。きっと。俺の想像では。
そんなわけで世の中には形がちょっとだけ違うハンガーが出まくる。
そしてクリーニング店にしてみれば
「うちの店のハンガーしか回収しません」と言って
少しでも利用者を囲い込もうとする(自店舗ハンガーだと10円くれるとこもあるみたい)。
利用者の心理にしてみれば一つの店を使い続けた方が
家にハンガーが溜まらなくていいし(回収してもらえる、自分で捨てる手間や費用が浮く)、
下手すると家の中でハンガーを整理するときに同じ形のハンガーがそろって綺麗だ、
なんて手合いまで出てくる可能性すらある。

ただまあ地球規模で考えると、
ハンガー生産が減った方が資源が減らなくていい。
国内規模で考えてもプラスチックは石油から作る(んだよね確か?)から
材料を輸入しなくていいはず。
クリーニング店の立場で考えても利用者の囲い込みができなくなるけど
その代わりハンガーのリユースができるから完全に損というわけでもない。
というかハンガーの回収有無によって利用者がどれだけ増減するのか、
そしてハンガーのリユースによって原価がどれだけ下がるのか、
というのは計算してないし俺の手元には計算する材料もないので分かりようがない。

そして最後に俺の立場で考えると

プラスチックごみが減る
資源を少し守った気になって気分がいい

とはいえ今回電話した店にハンガー回収依頼はしない。
だってお互いのすれ違いとはいえムカつくもんはムカつくんだもん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.12.25 11:27:15
コメント(0) | コメントを書く
[かんがえごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: