全23件 (23件中 1-23件目)
1
お花見に行ったら、ピンク色の 桜の花かげに、チラチラと光る、緑色のものが。あっ! メジロさん! あそこにも!あっちにも!メジロZosterrops japonicaメジロ科花蜜を求めて、満開の枝垂れ桜のもとに集ってきたメジロたち。相変わらず、いじわるなヒヨドリに追い立てられては飛び立ち、ヒヨドリがいなくなると、戻ってくる・・・の繰り返しですが。春の光を浴びて、満足そうに桜の花蜜を味わうメジロ。なんだかあなたが、うらやましいです。その、妖精のような食生活も、きらきら光る みどり色の翼も。 design by sa-ku-ra*
2009/03/30
コメント(4)
いや~、久々に楽しかったです!リョウ(18歳)&サエ(11歳)とともに、TVの前にクギ付けになりました私が初めてこの企画があることを知ったとき、真っ先に思い浮かべたのは、アメリカ映画 『 フレディ vs ジェイソン 』(↓) だったくらいですから、・・・正直言って、この「ルパン対コナン」には、全然期待していなかったのです。『 フレディ vs ジェイソン 』 は、どちらも無差別殺人鬼が出てくる、意味不明に恐怖を煽り立てるスプラッタ映画です。「 13日の金曜日 」(↓) と、「 エルム街の悪夢 」 というシリーズものの映画(↓)が、 夢の(最悪の??)共演を果たした、というものでした。が、この手の映画は、正直なところ、最強の殺人鬼が1人だけ出てくるから怖いのであって、どちらも人気が落ち目で、皆に「もう怖くないよ」って思われてる悪役同士が相乗効果を狙ったって、かえってお互いの怖さを相殺しあうだけで、滑稽というか、怖さ半減、売上UPは望めないんじゃない?と思ってました。むしろ、殺人鬼同士がお互いを潰し合ってくれればありがたい、っていうか。まあ、そんな映画を連想したくらいなので、老舗アニメ同士が経営の都合上、合体するみたいなこの企画は「絶対転ぶだろうな」って思っていたのですが・・・・参りました!まったくもって、降参、としか言いようがないくらい、素晴らしい、完璧な作品・・そして素直に「楽しかった」です。作画・動き・ストーリー、そして「コナン」と「ルパン」を愛する視聴者へのファンサービス。すべてが「ケタ違い」の出来だったと思います。(期待してなくてごめんなさい)私は「名探偵コナン」の映画をすべて観ているわけではありませんが、これまで観た数本の映画と比べてみて、「この特番の方がレベルが高いのでは?」と思ったくらいです。何より、メインキャラクターが画面内で同時に存在しても違和感がないように作画の方々がとても頑張っていて、ご苦労様でした、と頭が下がりました。そうそう、キャラクターといえば。画面上の名もなき人物たち(モブキャラというの?エキストラ的キャラたち)が、「ルパン世界のキャラクターか?コナン世界のキャラクターか?」ということに、我が家の二人の子供たちは大変盛り上がりまして、リョウ:「この怪しい奴は、ルパンの世界の住人だな。手首が異様に細い。」サエ:「ルパン世界から来た人は、手の甲に毛が生えてるからわかるんだよ。」などと鋭い観察の目を向けていて、大笑いしました。さすが、我が家のアニメっ子たち。「フレディVSジェイソンか?と思ってたけど、『ミッキーの王子と少年』だな。」とリョウが言ってたけど(↓)私としては「ローマの休日」をちょっと思い出したりして(↓)これまで作られたいろいろな映画へのオマージュなのでしょうか、名作映画を連想させるようで、でも嫌味ではなく、ただただ楽しかったです。★・・・★・・・★・・・★・・・★ルパンとコナンを作り、育ててきた人たちは、同じスタッフではないでしょう。コナンのTVアニメが放映され始めた当時、目を輝かせて画面を食い入るように見ていたリョウは幼稚園生でしたが、彼は今や、大学生にならんとしている、18歳です。ルパンの最初のアニメを夢中で見たころの私はサエと同じく小学生でしたが、今や3人の子供の子育てが終わらんする年齢になり、末っ子のサエが、あの頃の私と同じくらいの年齢になりました。きっとルパンもコナンも、TVアニメを観てドキドキした子供たちや、あるいはアニメが大好きだった少年少女たちが大人になり、大切に大切に、制作を受け継いできたに違いない。製作者が全力を掛けて実現した「夢」が、子供たちの心に新たな夢を芽生えさせ、生まれた時も場所も違う者たちに、輪廻のように受け継がれてゆく。今日のこのアニメを見て胸を高鳴らせた子供たちのうちの誰かが、いつの日か、この夢を継ぐ者になるのかも知れない・・・。「ルパンVSコナン」の幕が下りる直前、私はそんな時の流れに思いを馳せました。日本のアニメの歴史のなかで、この2つの人気アニメは、たくさんの日本人たちが持つ共通の楽しい思い出として、また、友達や家族のように身近な、愛すべき人物たちとしていっしょに、長い時を歩んできました。またひとつ、私たちとともに新たな思い出を刻んだ、ルパンとコナン。この2作品には、これからも日本のご長寿アニメとして、いつまでも私たちにワクワクを運び続けて欲しいな、と思います。全編隙の無い、この作品を作った製作者の方々に、最高の賛辞を贈ります。拍手喝采!!作品の公式サイトへは、こちらから跳べます。ルパンとコナンが夢の激突!ルパン三世VS名探偵コナン つながるフィギュアコレクション : 追記 :リョウ:「銭形警部役の納谷悟朗さんって、何歳か知ってる?」私 :「そういえば・・あれ?ずいぶん歳とってるハズだよね。」リョウ:「80歳近いらしいよ。」えええー!!そ、そりゃあ、私が小学生の頃に見たアニメから同じ人が吹き替えてるんだものね。調べたら御歳79歳・・・・!くうぅ~~~!なんてかっこいいんだ!不二子ちゃんの増山江威子さんは72歳だそうです。素敵過ぎます。永遠に若いルパン・ファミリーに、乾杯 design by sa-ku-ra*
2009/03/27
コメント(4)
民主党・小沢党首と西松建設の関係、そして「小沢氏が逮捕されるのでは?」という話題は昨年11月終わり頃に「西松建設に捜査のメス」というニュースが流れた頃から、ネット上ではかなり大きく騒がれていました。だから、3月4日に秘書が逮捕された直後の記者会見で、小沢氏が「何で今このタイミングに逮捕?寝耳に水~」みたいなニュアンスで驚いていた姿は私の目には、非常に奇異に映りました。えー。 ただの主婦の私でさえこの件をもう随分長いこと、嫌ってほど見てきたのに当事者が「今まで知りませんでした~」なんてことは無いでしょ?と思ったのです。西松建設事件の最初の報道が流れた2008年11月下旬当時私は別件で熱心に調べものをしていて実は、この問題には ぜんぜん関心がありませんでした。が、あの頃は、ネットのどこに顔を出してもこの話題で持ち切り、というかあまりにもこの件を論じている場に遭遇することが多すぎて、私はいつの間にか「小沢・西松・金丸・北朝鮮」をつなぐ情報に詳しくなってしまった・・というわけなのです。西松建設絡みのネットニュースの報道はその後も地味ながら新着情報が途切れることがなく小沢氏がかつて引き起こした、数々の黒い闇の事件を知らなかった当時の私でさえ「小沢党首は西松建設の件で逮捕されちゃうのかな?」と思ったほどの情報量でした。特に、小沢氏と、自由民主党・新生党・新進党時代を共に行動した村井仁氏(=民主党・羽田孜氏の側近)の元秘書が西松事件のことで東京地検に参考人聴取された翌日の1/24、道路で電柱に首を吊って遺書無し自殺した、という報道が流れたときにはさすがに!どんなボンヤリさんな私でも!!小沢氏を育てた政治勢力のやり方や、彼が育った政治環境に思いを巡らせ◆ 田中 @小沢氏の大師匠 → ロッキード事件、5億円贈賄で逮捕、秘書が自殺◆ 金丸 @小沢氏は金丸氏の後継者 → 佐川急便事件、ヤミ献金、北朝鮮利権、北朝鮮製の金の延べ棒が金庫から発見され、失脚◆ 竹下 @小沢氏は竹下七奉行(=後継者の一人)→ リクルート事件で失脚、秘書自殺といった、真っ黒な金権政治の流れを小沢氏はガッチリ、受け継いでいたんだろうか、と思いました。特に、金丸&竹下氏と小沢氏とは、遠いとはいえ、親戚筋なだけに、そういったノウハウ・法の穴も知り尽くしているのね、と思ったのです。そうそう、『 親戚 』と言えば。『 小沢氏は金丸氏の後継者で、その利権をすべて受け継いだ 』ことは有名ですが、「 金丸氏の息子と西松建設の娘が結婚していること 」を報道するTV番組は、ほとんどないですね。なぜでしょう?麻生首相の「読み間違い」は、「小学生のイジメか?」思うくらい、エンドレスで繰り返し、「こんな総理じゃ政権交代!」と 執拗に叩きまくるTVなんですからQ:「小沢さんは西松建設の献金の件を本当に知らなかったのでしょうか?秘書だけが知っていたのでしょうか?」A:「いや政治の世界で小沢氏を我が子のように育て、実父のように利権をすべて譲ってくれた金丸さんの息子さんが西松建設の娘さんと『 結婚 』してるわけですよ?『 そのような企業の献金はまったくあずかり知らない 』という言い訳はいくら何でも通用しないでしょう。金丸さんと小沢さんは、『 親戚 』でもあるのですから。」という司会とコメンテーターとのやりとりを録画して100回くらい、繰り返し、TVで流して欲しいものです。そうしないと、全国の日々の生活に忙殺されている、または忘れっぽい、または政治に無関心な有権者たちに真実がしっかり、伝わりません。TV局さんは、小沢氏を守るために民主に都合の悪い情報を『ひた隠しに隠している』のかそれとも、TV局の情報収集能力がネットニュースをさらっとチェックする私より劣るのかこれまで この事実を報道してこなかった理由はわかりませんが明日以降は、しっかり報道するよう、お願いします。これは有権者が次期与党政権を選ぶ際、どこに1票入れたらいいのか判断するために非常に大切な情報で伝えるのは報道の使命です。これまで総理の読み違いを寄ってたかって糾弾したのと同じ濃さでねちっこく、繰り返し、報道して貰わなければ。もし、これからもTV・メディアが結託して、小沢氏護持の不自然な報道を続ければ有権者は小沢氏だけでなく、TVにも疑問の目を向けると思います。「こんなにこの局が小沢氏と民主党を擁護して、麻生バッシングに走るのはやっぱり、局の大きなスポンサーが、民主党支持母体の韓国・朝鮮系企業(パチンコ業界・ソフトバンク・ヤフーなど)とイオングループだからかな?」ってね。これまで流れたニュース(毎日新聞)からざっとおさらいしておきましょう。大切そうな部分には、アンダーラインを引き特に大切そうだなと思ったところは、赤文字にしてみました。小沢王国の工事でゼネコン統率 逮捕の秘書 (朝日新聞のニュースサイト・2009年3月4日3時1分の記事より、引用)(前略)逮捕されたのは、政権交代をうかがおうかという民主党の小沢一郎代表の公設第1秘書大久保隆規容疑者(47)。「側近中の側近」とされ、地元の公共工事にも強い影響力があった、という。 朝日新聞が入手した大手ゼネコンの「極秘資料」。(中略) 資料はゼネコンが01年前後に、東北地方全域で展開した公共工事受注のための活動内容を詳細に記したものだ。そのなかに「盛岡(営)の所長より、県立病院」と題されたページがある。 「小沢氏の考え、大久保氏を育てたいという意向を持っている」 「仕事の話は大久保秘書にし、ほかはあいさつだけにしておいたほうがいい」 大久保秘書は、その他のページにも登場する。同社関係者が小沢代表系の岩手県議(当時)とみられる人物と面会した際の記録だ。 「本件の今後の進め方について」という項目。そこに次のようなくだりがある。 「まず、大久保氏(小沢党首の秘書)を通じて根回しをする。その指示を待て」 「営業所長は大久保氏を通じて今年度中にゼネコンのしかるべきトップと支店長で 直接小沢党首に面談し『お願い』をすること」 「大久保秘書の段取りした会見は小沢党首も従う」 公共工事に絡んだ大久保秘書の影響力に一目置いていたのはこのゼネコンだけではない。 別の大手ゼネコンの関係者は「口利き依頼、陳情……。最も力を持っていたのが大久保氏だった。大久保氏の意見なら小沢氏も聞く。小沢氏の番頭だ」と証言。「秋田、青森を含め北東北3県の大規模公共工事の受注は、小沢事務所関係者の意向で左右されると、ゼネコン側はみていた」と話した。 ゼネコン関係者らは 「岩手県内の工事は依然として『小沢王国』で自民党も太刀打ちできない」 と口をそろえる。小沢代表の自民党時代から、小沢事務所は、岩手県内の建設業者だけでなく、仙台市に本拠を置く大手ゼネコンの東北支店などにも影響力を持っていたという。 小沢代表が自民党を離党した後もこの構図は続き、ゼネコン側は小沢代表の元秘書などに小沢事務所への口利きを頼むことがあったという。この状態が続いた背景について、あるゼネコンの元役員は 「野党であるにもかかわらず、小沢事務所の意向を最大に尊重する役人が国にも県にも今でもいると、ゼネコン側が認識しているからだ」 と指摘した。 大久保秘書は(中略)「小沢氏の権威をかさに着て恫喝(どうかつ)するようなタイプだった」と地元議員は話す。そんな大久保秘書が、数あるゼネコンの中で特に親しくしていたのが西松建設だったという。 『 恫喝 』かあ・・恫喝、ねえ。 おだやかじゃないですね。「大久保秘書の実家はパチンコ屋さん、大久保氏は北朝鮮系」などという話が、ネット上を都市伝説のように駆け巡ってしまうのも、このような態度が原因なのでしょうか。(政治家の秘書が恫喝、って・・・汗)それとも小沢氏と北朝鮮との繋がりが、そういう話題を生み出すのか。もしくは暴力団・山口組と民主党との繋がり(票取りまとめ事件)がそう連想させるのか。はたまた小沢氏が日本の最大野党の党首でありながら、韓国人女性を秘書にしていたからそういう情報が流れるのか。(↑余談ですが、日本を預かるトップクラスの政治家に外国人秘書、しかも韓国人秘書って・・国防上、問題無いのかなあ。)そうそう!話は変わりますが!3月8日に、「東京地検:二階氏側も本格捜査へ 西松、裏献金の疑い」なんてニュースがありました。あのあと、TVはほんの一時期、「二階氏を捜査せよ!自民党には手を下さないというのか?!」と騒ぎましたが、その後、ぱったりと静かになり、話題に出すのをやめましたね。民主党議員の皆さんは、根拠も無いのに「国策捜査!」とあれだけ騒ぐのですから、根拠がガッチリある、対立政党の自民党・二階氏に対しては、まさに攻めどころのはず。大声を上げて、「二階氏!自民党の二階氏も捜査しろ!」と言い続けないと、主張の整合性が取れません。なんてったって、西松献金の一位は小沢氏だけど、西松パーティー券では、二階派がダントツトップ♪ですから。TV局さん、小沢氏の件が明日で一段落付いたら、次は自民党の二階氏でしょ?もしこれが自民党の中川氏に起こったら、それこそエンドレスで責め続けるだろうと、視聴者は誰でも普通に思ってTVに期待してます。それとも・・・二階氏は小沢一郎の忠臣だったから、裏で攻撃中止協定が出来てて、報道できない、とか?二階氏は、1992年の竹下派分裂の際に、小沢一郎に同調し、羽田派に参加、翌年、小沢氏といっしょに自由民主党を離党して、新生党を結成しましたよね。そして、細川・羽田政権後には、またまた小沢氏といっしょに新進党にも参加。その上、小沢側近として小沢氏が党首に選出されることに尽力し、さらにさらに、新進党分党後も小沢側近として自由党結党に参加しました。あれ?「小沢氏と、自由民主党・新生党・新進党時代を共に行動した」って。さっき話題に出した、秘書が自殺しちゃった村井仁氏と、やけに似ていますね。村井氏と二階氏は、小沢氏への関わり方の経歴が濃厚で、二人は酷似してる・・「西松建設」というキーワードで、繋がってる・・・。偶然でしょうか。なんだか、二階氏の秘書さんの身の安全が、心配になってきました。
2009/03/23
コメント(5)
えっ?テロ?!日本が爆撃された?!と一瞬、思いました。事件があったのは2009年3月21日のこと。栃木県の佐野プレミアムアウトレットで見た光景です。 地平はるか遠くを発生源に、次々と空にのぼる、煙の柱。この広い田園地帯の向こうには高速道路があり、その向こうにも同じくらい広大な、田園地帯が広がっている・・・。むこう10kmは、燃えるものなんて、何もないはずなのに。煙までの距離感からしても、非日常的な、異様な光景です。絶え間なく立ち上り続ける煙は やがて空を厚く覆い、日食のときのように太陽の光を遮り始めました。地上は不気味な暗さに包まれていきます。時間は朝なのに・・・。 不思議に思う私の足元に、パラパラと白い灰が降ってきました。10cmほどの、細長い、平たい燃えかす。その表面には、平行に走る縞模様がたくさん入っています。『 これって、単子葉類・・・? 』いわゆる「 竹やぶ焼けた 」ってヤツですか?!それにしても、これだけの煙を発生させるほど広大な竹やぶなんて、存在するんだろうか。でもでも、煙の色はたしかに、白。もし工場などの石油製品を含んだものが燃えたのなら、煙の色は『 黒い 』はず。うーん。やっぱり煙の元は天然物よね・・。★・・・★・・・★・・・★・・・★真相は、意外と早く、この30分後に判明しました。佐野プレミアムアウトレットの放送塔から、「本日は渡良瀬遊水地の葦焼きのため、灰が降ってきております」とアナウンスされたのです。あー!渡良瀬遊水地かぁ!私が拾った白い細長い灰は、竹の葉ではなく、渡良瀬遊水地に生えている、葦の葉の燃えかすだったのです。そうか、渡良瀬遊水地は、この近くにあったんだ。★・・・★・・・★・・・★・・・★栃木県・群馬県・埼玉県・茨城県の4県にまたがる、広大な渡良瀬遊水地。私は渡良瀬遊水地のことは、子供の頃社会科の教科書で勉強しただけで、だだっ広いということは知っていましたが、そこがどんなところか、詳しく知ろうと思ったことはありませんでした。で、家に帰って、調べてみました。渡良瀬遊水地は、総面積33平方km、山手線の内側の面積の約半分ほどもある遊水地だそうです。一部ゴルフ場や土産物屋、レンタサイクルなどもありますが、そのほとんどは、芦原におおわれているだけだそうで・・。電線もなく、空が広いので、熱気球やスカイダイビング、そして水を使ったウォータースポーツもさかんなのだそうです。渡良瀬遊水地のアシ原は、毎年3月、人為的に火を入れて野焼きが行われており、私は偶然にも、この光景を15kmほど離れた佐野アウトレットから見た、というわけだったのでした。葦焼きは、植生遷移(野原に木が芽生えそれが生長し、やがて森になる等、植生が変わっていくこと)を防ぐ手助けになっているそうです。そのため、希少な動植物の生態が守られ、環境省のレッド・データブックに掲載されている絶滅危惧種も渡良瀬遊水地では多く発見されている、ということでした。人間生活から離れているため、鳥や虫、魚もたくさんいるそうです。葦焼きの、迫力ある現場写真(!)を含む、素晴らしい画像満載の、栃木県・藤岡町の公式サイトへのリンクを貼っておきます。渡良瀬遊水地って、すごいところなんですね!いつか、行ってみたいと思いました◆第9回渡良瀬遊水地フォトコンテスト入賞作品へ跳ぶ!◆ design by sa-ku-ra*
2009/03/21
コメント(4)
先日の、国立科学博物館のパンダ・レポで写真を間違えたので、あらためてこの画像だけ、単品で載せておきます。パンダのリンリンのはく製、です。リンリンは日本に所有権があった、最後のパンダ。昨年4月に亡くなってしまいました。このはく製を見たとき、私は、リンリンの死の1年半ほど前に、彼を見に行ったことを思い出しました。なんだろう?どのパンダも「同じ」スタイルには作ってないのですよね。はく製を立体化したとき、確かに生前の姿を思い浮かべることができるよう、きっと、写真などを見て、よく研究して作られたんだろう、と思いました。 (↓)在りし日のリンリン。リンリン、安らかに眠ってくださいね。ありがとう design by sa-ku-ra*
2009/03/21
コメント(0)
青や紫の花ばかりをあつめた、コンテナ・ガーデンを見つけました。 外出先のレストランにて。晴れ渡った春の空、あたたかな日差しに青い寄せ植えの花たちがきらきら輝いていました。中心には、葉が銀色に光るオリーブの木が。テラコッタの素朴な鉢の素材感やレストランの真っ白な塗り壁にもこの花たちの色は よく、似合っていました。オーナーの心尽くしが感じられてちょっとハッピーな、午後です。 design by sa-ku-ra*
2009/03/20
コメント(2)
3/14の初公開日から間もなく、行ってきました「 大恐竜展 ・ 知られざる南半球の支配者 」会場は、東京・上野の国立科学博物館です(↓) 恐竜は、およそ2億3千年万年前地球上にたった1つしかなかった、「パンゲア」という巨大な大陸で生まれました。そのパンゲアが1億5000万年前頃に2つに分裂したとき、南半球方面に分かれていった大陸のことを「ゴンドワナ大陸」といいます。今回の展示では、このゴンドワナ大陸に生きていた恐竜たちにスポットを当てています。ゴンドワナ大陸はその後、分裂・移動を繰り返していき、大地の一部は現在の南米・アフリカ・南極・オーストラリア・そしてインドなどになりました。だからゴンドワナ大陸に住んでいた恐竜たちの化石は、現在、それらの国々で発見される、というわけです。恐竜化石の研究としては、パンゲアから北に分裂していったほうの大陸、つまり、「ローラシア大陸」に住んでいたもののほうがはるかに進んでいます。ゴンドワナ大陸に住んでいた恐竜たちの化石の発掘、そして研究はここ数年間で急速に進んできたばかり。今後の研究の進展が期待されています。 クリオロフォサウルスの復元骨格。全長約7m。会場に入るとすぐにこの復元骨格があり、その存在感に圧倒されます。この恐竜の化石は、南極大陸の標高4000m地点で発見されました。骨格全体の50%以上が発見されている、貴重な標本です。 これはニジェールサウルス。アフリカで発見されています。全長10.5m。この大きさでも、竜脚類の中では小さいほうだとか。頭蓋内に予備の歯を含め、500本もの歯を内蔵していたという、不思議な恐竜です。予備の歯がはっきり見える、上顎の化石は必見。大きい恐竜なのに、頭蓋の骨の厚みがとても薄いんですよね。草食恐竜だからかな? これが化石から復元された顔です。とても変テコな顔です!正面から見ると、まるで掃除機の吸い口か、塵取りみたいに見えます。復元と言えば、今回の展示では、復元骨格の隣に生体模型があるものが多かったです。生体模型につけられている、色のセンスに脱帽。確かにこんな色かもね。 サンタナラプトル(ブラジル)の復元骨格と、生体模型。 全長2m以下の小型肉食恐竜ですが・・こんなのとばったり出会いたくないですね。 ラジャサウルス(インド)の頭部復元骨格と、生体模型。頭部のツノが特徴な恐竜です。生体模型の口のなかに唾液が見え、リアルさて、今回の展示の目玉というか一番の「売り」はこの復元骨格です(↓) マプサウルスの親子。世界初公開。全長13m。世界最大級の肉食恐竜でありながら、群れで暮らしていた痕跡をうかがわせる、非常に興味深い超大型獣脚類です。こんなに巨大な生物が群れで暮らしていても、食べ物に困らなかったとは・・。それだけ、エサになる巨大草食恐竜がたくさんいたのでしょうね。これを見て何より驚いたのは、頭骨が分厚くて『重そう』なこと。頭骨だけで何kgあったんだろう??そしてもうひとつ驚いたことは、前肢が、ほとんど退化しているかのように、小さかったことでした。↓前肢が退化といえば、これ。 アウカサウルス (アルゼンチン)。これほど前肢が「見えない」肉食恐竜にはお目にかかったことがありません!前肢は「気を付け!」をしたみたいに、胴にぴったりくっ付いてしまっています。この恐竜は、獲物を押さえつけるための前肢が機能しないほど小さいうえ、アゴも弱かったと考えられています。ですからアウカサウルスは、大型草食恐竜の卵や孵化直前の幼体を巣からさらって食べていたと考えられているようです。そうすることで、大型草食恐竜の個体数を抑えることに貢献していたのだとか。自然界は、昔から無駄が無いものなんですね。「前肢」に注目ということで、以下の3体もご紹介を。この恐竜たちはどれも2m以下、同じくらいの大きさです。発見されたのも同じ、アルゼンチン・ネウケン州、そして生きていた時代も同じ白亜紀後期です。恐竜大好きなお子さんならともかく、子供へのお付き合いで仕方なくやってきた親御さんは「みんな同じようじゃん」と通り過ぎてしまうかも知れません。が、ここを見逃すというテはないのですよこれら3体はちょうど並んでいて見やすいので、それぞれの違いをあれこれ見比べてみると、とっても面白いのです。とりあえず「前肢」にだけ、注目してみてください。 パタゴニクスの前肢は、一本のかぎ爪のよう。このような前肢を持った恐竜を、私は初めて見ました。 アナビセティアは肘までが長く、器用に動きそうです。手首から先も人間に似て小さく、繊細に動きそうに見えます。ウネンラギアには見るからに恐ろしそうな、長い爪があります。長い指は、捕らえた獲物を決して逃がさないために発達したのだろう、と想像できます。以上のように、ぱっと見は「似たように」見える恐竜の骨格ですが、じっくり見比べるとその違いから、彼らの生活がどんなだったか想像でき、このような比較によって、彼らがどれだけ多様性に富んだ進化を遂げた生物だったのか、思いを巡らすことができます。人類の歴史とは比べ物にならない、驚異的な期間、地球上を支配した、恐竜はすごいなあ!と胸が高鳴ると思います。・・・手(前肢)に注目したあとは、口に注目すると、これまた面白いです。展示の終着点頃には、翼竜の復元骨格や、生体模型もあります。翼竜は、約1億5000万年もの長きにわたって、地球の空を支配しました。 翼竜は恐竜ではなく、爬虫類の仲間です。海に生きる「海竜」も爬虫類の仲間です。このことを知らない人は案外多いみたい。タラソドロメウス(ブラジル)。翼開長4mの大きな翼竜です。 巨大な頭骨が飛翔のジャマをしそうだな、という印象をまず持ちました。骨質のトサカは、体温調節のためにあったのではないかと考えられています。展示の最後、売店の手前に、「恐竜の骨に触れる」というコーナーがあります。 ・・老いも若きも、記念に「ペタリ」と触ってきましょう 全体的な感想ですが・・今回は、南半球の恐竜に絞っての展示、ということで、希少価値や最新データが満載、ということを考えると、学術的には申し分ないのでしょう。が、かつて幕張メッセなどの大展示会を見てしまった人には展示の数が少なく、ちょっと物足りないと感じられるかも知れません。特に小さなお子さんなどは、どんどん見ていくと、あっという間に見終わってしまうかも・・。できれば入り口で音声ガイドを借りて、じっくり、時間をかけて見ていくことをお勧めしたいです。もちろん、これを見終わったら、常設展に行き、「北半球の恐竜たち」にも会ってから帰りましょう♪【 追記 】3月末に入場者が10万人突破したそうです。おめでとうございま~す★
2009/03/19
コメント(4)
春風にのって、声が届きます。「こっちこっち。ここよ。」今年も出会いは『かくれんぼ』から。「み~つけた!」 沈丁花の花です。風の中にいい香りを感じて、きょろきょろ。くんくん、香りをたどって、この花を見つけます。初めての出会いは、いつも同じ。毎春 繰り返される この出会いの瞬間が私は大好きです。沈丁花さん、また会えてうれしいよ。 design by sa-ku-ra*
2009/03/18
コメント(0)
お陰様でブログのカウンターが21万を超えました★ 2006年10月の開設から、今日で877日目。日記記入率はこのところ頑張って書いているので54%という高い記入率を保っておりますしかし!受験騒動&その後の処理に追われ、お返事が「まだ」の記事が、一件残っているんですよね。(ゴメンナサイ)一両日中にそちらにお返事を入れ、あたためている記事を仕上げてあげていきたいと思います。ブログを始める前からオンで仲良くして下さっている方、このブログを始めてからお友達になってくださった方、お気に入り登録して読んでくださっている方。それから、リアルの友人、仲良しの親戚の方たち。いつも私の稚拙な文章がのたうったこのブログに遊びに来ていただき、また、コメントを下さって、ありがとうございます。皆さんからのあたたかな心遣いに、感謝申し上げます。こんな無国籍料理のような、雑多な内容のブログですが、これからもどうぞよろしくお願いいたします。(ぺこり) しおん 心とお時間に余裕のある方がいらっしゃいましたら、↓下の日記(2/20のこのブログ内の記事)を読んでくださるとうれしいです。よろしくお願いします。3/4に小沢氏の秘書が逮捕されたので(まさかと驚きました)、あとで続き・・みたいなものを書きたいと思っています。 ◆ 2/20の日記『 伝えたいこと。 』を開いて読む ◆ design by sa-ku-ra*
2009/03/17
コメント(2)
久しぶりにLUSHの固形ソープのことを『 ポリッジで朝食を 』です。 え?いつの限定商品??と聞かれそうですね。ハイ、実はこのソープを買った&使ったのは、昨年10月のことでしたどれくらい前のことかというと、こんなLUSHタイムズ(↓) ・・・が発行されてた頃のことです。(↑どんなソープも、「みつばちマーチ」とペアで買っているのがわかる画像です・笑) さて、使い心地なのですが・・・・う~ん。。実は、あまり気に入りませんでした。香りはとってもいいんですよ。オートミールとオレンジジュースが入っているそうで、キャラウェイみたいな、みつばちマーチみたいな、スイーツ系の甘い香りで、リラックスできる感じです。ただ、このセッケン、使うと中から大量の麦(=オートミール)が出てきて、使用後のお風呂場は「麦をばらまいたような状態」になってしまうのですこれを回収するのが大変、そして流れ出たものが配管に詰まりそうで心配~!スクラブ効果を狙っているのかも知れませんが、これほどデッカイ麦を大量に混ぜ込んでくるなんて、いくらなんでもやりすぎなのでは!?と思いました。内容物をもう少し減らし、麦をもっともっと細かな粒にしてもらいたいな~、と思いました。【 ↓ その他のLUSH石鹸の感想は、下のリンクにあります。↓ 】 『 気ままなセクシー 』の感想はこちら。 『 ボヘミアン 』の感想はこちら。 『 ロックスター 』の感想はこちら。 『 みつばちマーチ 』の感想はこちら。 『 アイシング・ブルー 』の感想は、こちら。 『 赤ずきんちゃん気をつけて 』の感想は、こちら。 design by sa-ku-ra*
2009/03/16
コメント(0)
家を建てることが決まった仲良しの叔母といっしょに、イケアへ。本日の狙いは「ソファ・ベッド」。いいのがあるかな?ソファ・ベッドは客間に置いておいて、もし泊まり客がきたらベッドに変身させる予定だそうです。子供部屋の家具やカーテン、ベッドカバーや小物はどれも可愛い!叔母も私もいい大人なのに、とりあえずぬいぐるみをGET(笑)。 この大胆なストライプを気に入るかどうかは別として、とても便利そうなソファ・ベッドでした。ソファベッドにしては、奥行きが浅くて、場所をとらなそう。ベッド下にブランケットの収納スペースもあるんです。ストライプが気に入らなければ、他の張り地を選ぶこともできます。 このソファはベッドには変形しないのですが、叔母がこの柄のソファがいいな、と言ったので、画像に残しました。この画像を持ち戻って、叔父と相談するんですって。これはすごい。本格的なクラシックタイプのソファなのに、ちゃんと、スプリングの効いたベッドになるんですね~。ここに使われているカバーリングなども、すべて買うことができます。 イベントやってましたこの日(11日)は、本棚「ビリー」というシリーズを、女性がひとりで、あっという間に組んでみせる、というものでした。(たったの20分で!) 本来、ビリーの背板は無地なのですが、今回はイケアに売っている布を使って背板の部分をおしゃれに演出。同柄の布を多目に買って帰れば、カーテンやクッションなどとお揃いにすることもできます私は画像奥の、水色の生地を貼った本棚が可愛くていいな、と思いました。 叔母は、この(↑)ロー・キャビネットも欲しいみたいです。 歩き疲れてお腹が空いて、ついまた、いっぱいオーダーしてしまいました楽天ブログ・トモダチのHANGZEROさんから「おいしい」と評判を聞いていた、トマトソース味のパスタ(ペンネ)にトライ。 なかなか美味でしたよ~♪ひと皿295円、というお値段も破格でイイ!「リンゴベリー(=こけもも)のゼリー」はたったの50円だし・・イケア、すごいです ↑私が買った雑貨のなかから。「ミックスベリーの香りのキャンドル」と、「アイロン台」です。 叔母はとりあえず、雑貨をたくさんと、小さな家具を1つ、買って帰りました。あとで家の設計図を見せてもらえるのが楽しみです。 design by sa-ku-ra*
2009/03/15
コメント(0)
皆さんのご家庭では、一度にいくつ、餃子を作りますか?我が家ではだいたい、25袋入りの皮を5袋、買ってきます。合計125個。今日も、いつも通りに作りました 並べるとこんな感じ。我が家の場合、餃子の皮 25枚×5袋=125個 に対し、ニラ1束、ネギ1本、豚肉500g、ショウガ1片、塩胡椒、酒キャベツのみじん切りどっさり、片栗粉、しょうゆ、胡麻油といった内容です。(フードブレインダーで刻みます)少し前は、「ギョウザ包む!包む!」と大喜びでいっしょに包んでくれる、「リョウ」や「メイ」という存在があったのですが、大きくなった彼らは、今や「飽きた」らしく、手伝ってくれませんサエは頼めば手伝ってくれるけど・・えーい、めんどくさい!というわけで、今回は、「手近なところにいた夫」に手伝いを頼んでみました。嫌がるかな?と思ったら・・・あらら、けっこう器用、そして仕事早~い助かりました。また次回もお願いしますね ↑すみません、焼きあがり品は画像がありません。(食べてしまいました)楽天さんから焼き餃子画像、お借りしました。 design by sa-ku-ra*
2009/03/14
コメント(8)
ベビーブルーの空。ベビーピンクの花びら。 朝の散歩道でみつけた 八重咲きの梅さん。空を見上げた姿勢のまま、私は新しい空気を、深く胸に吸い込みます。ブランニュー・スプリング。わたしの街へ、ようこそ。 design by sa-ku-ra*
2009/03/13
コメント(2)
さざんかの花の蜜を求めてやってきた、メジロです。 メジロZosterops japonicaメジロ科全長11.5cm。世界には約80種のメジロがいますが、そのうち日本に留鳥しているのはこの1種類だけです。彼らの食べ物は、昆虫やクモ、柿などの実。そして春には花蜜を吸っている姿がよく見られます。子供の頃、私のことを可愛がってくれた祖父がこの鳥を竹で出来た 小さな鳥かごに飼っていました。幼かった私は、しばらくそれを「ウグイス」だと思っていました。だって、色がきれいなウグイス色でしょう?祖父に「これはメジロだよ」と教えられて初めて、その名を知った鳥です。メジロはとても器用に飛びます。おいしい花蜜をめぐって、いじわるなヒヨドリに追い立てられることもしばしばですがただ遠くへ飛んで逃げるのではなく、飛び去った・・と見せかけて急転回して近くの藪に隠れ、様子をうかがって、また、花のもとへと戻ってきます。メジロさん、今ならヒヨドリはいないよ。早くあさごはんをいただいておしまいなさい! design by sa-ku-ra*
2009/03/12
コメント(2)
イケアで買った家具と、雑貨たちです。 画面中央の楕円のテーブルと奥のTVボード、赤いスタンドライト、左奥の白いランプが乗っている丸い1つ足の小さなテーブル、TVボードの上のプリンターにかかっているカバーを買いました。上の画像だとTVボードのほうが濃い色に見えますが、テーブルもTVボードも同じ「ストックホルム・シリーズ」です。 ”前面に木の扉があり、中が見えないTVボード、脚付き”たったこれだけの条件を満たすだけでいいのに、長いあいだ、気に入ったTVボードに出会えませんでした。これを見つけたときはほんとうにうれしかったです ここは我が家のファミリーリビング、いわゆる「ファミリールーム」という位置付けの部屋です。プリンターは必需品だけど、普通に置くと黒くて空間から浮いちゃう。というわけで、スウェーデンらしい可愛い布切れを被せました。スタンドライトは読書用。これも欲しかったの。この部屋唯一の「色」である額絵に合わせ、赤に決めました。 この赤い額は、ガラス製です。入っている絵は、サエが3年生のときに学校で描いてきたもの。仲良しの狼と狐がどこかの部屋にいる絵??らしいですあんまりカラフルで可愛いので、この絵を持って額屋さんに行き、似合いそうな額を買い求めたのでした。額と絵のあいだに、濃いピンク色のマットをカット・オーダーして微妙に囲んでみたのが、私たち夫婦のこだわりです(笑)。サエの絵は、ファミリールームにあたたかな色を添えています。イケアの家具はほとんどが組み立て式ですが、説明書がとても解り易く、簡単に作れます。それと、組み立て式のものは華奢だったり、雑に出来ていそう、というイメージがありますが、この画像の家具たちは、とてもしっかりしていてたいへん満足できる品質のものばかりでした。イケアの公式サイトへは、こちらからどうぞ(↓)◆◆IKEA(イケア)のホームページへ跳ぶ!◆◆関連日記はこちら。(↓)◆IKEA(イケア新三郷)へ◆ design by sa-ku-ra*
2009/03/11
コメント(6)
先日、ランチのデザートで、おいしいクレームブリュレをいただきました このお店、お皿や演出にはぜんぜんこだわらないのですがお味の方はとってもいいんです。親子連れにも人気の個人店。このクレームブリュレは、中はとろ~り、なめらかなのに、上の部分がかりっとしていて厚めで、美味しかったです。バニラビーンズのツブツブが、リッチ。毎日部活ばかりの長女・メイ(高1)に、「春休みのあいだにスイーツパラダイスに行こう!」と誘われています。(スイーツと軽食の食べ放題のお店です)私は行ったことがないのですが・・サイトを見るとなンかスゴそう~そんなところに行ったら太っちゃうかな?!と思いつつ・・・「ベリーのケーキ」とやらが美味しそう過ぎて、誘惑に勝てないデス(↓画像クリックでスイーツパラダイスさんの「ベリーのケーキ」に跳びます)行ったからにはモトをとって帰って来ようと思っています◆◆スイーツパラダイス・公式サイトへ跳ぶ!◆◆ design by sa-ku-ra*
2009/03/10
コメント(0)
え?ホワイトデーじゃなくて?と聞かれそうですがはい、バレンタインデーのスイーツ画像です。受験騒ぎでゴタゴタしましたが、今年も作りました・・・ 我が家の女の子軍団、奮戦の巻、です(笑)。まずはチョコバナナ・カップケーキを・・・メイ姫、モバイルのレシピで作りました。中には潰したバナナがいっぱい。焼いてみると・・・ う~ん、いい香り。バナナとチョコって、どうしてこうもお似合いなんでしょう! クッキーもたくさん、焼けました。これからチョコレートやアラザンで、デコレートします。 このクッキーたちは、サエ姫の作品です。マシュマロも、ひと工夫。溶かしたチョコレートをディップしてイチゴのチョコチップを乗せ、ロウソクみたいに作ってみました チョコレートも大量に仕上がりました。これなら、足りる?クラスじゅうの女子に配りそうな勢いの、メイ姫ちゃん? ひとりぶんは、こんな感じ。チョコとクッキーとケーキが、バランス良く入っています。 「クラスの友達でしょ、他のクラスの友達でしょ、クラブの友達と先輩と後輩と先生と・・・。」わー・・。すごいね。これ全部持ってくの、大変だね。中高一貫校に入って4年目。大切な人がいっぱい増えたね、メイ。昨年より多そうです。母としてはうれしいです。 「はいっ!母さんにも、これ!」「えー?いいの?ありがとう。」サエから思わぬプレゼント。袋に書かれたメッセージが、泣ける。 袋の中身は、これ(↑)でした。とても美味しかったよ、サエ。ありがとう。今年は下の娘が大きくなり、上の娘もほとんど自分でお菓子を作れるようになったので、私がやらなければならないことはぐっと減った感じです。今年も娘たちに便乗して、楽しませてもらいました design by sa-ku-ra*
2009/03/08
コメント(2)
東京・上野の国立科学博物館 日本館中央ホールでは、いま、「 初公開!はく製リンリン - 上野のパンダ全員集合 - 」という特別展を開催しています。上野動物園で暮らしたパンダが一同に会するという、とても貴重な展示です。4月5日(日)までやっていますので、お近く方は足を運んでみてはいかがでしょうか。(国立科学博物館の公式サイトへはここをクリックしてどうぞ。)全部のパンダの画像はないのですが、簡単にレポなどを。(↑)ランランです。可愛い顔をしています。日本初上陸のメスのパンダです。カンカン(↓)とともに、1972年に中国からやってきました。 (↑)カンカン。男の子のパンダです。この最初の2頭は、パンダとしては「とても美人」だったそう。中国政府が気を使って、より美しい個体を贈ってくれたそうです。(↑)フェイフェイ。1992年に来日。男の子パンダ。先住の女の子パンダ・ホアンホアンとのあいだに、チュチュ・トントン・ユウユウ、の3匹の子供をもうけました。とっても人に慣れていたんですって。 「リンリン」だと思っていたこの子(↑)ですが「ホアンホアン」でした。ホアンホアンは子育てをたくさんした、肝っ玉母さんパンダです。リンリンの画像はまた別で撮ってきたので、あらためて載せますね。ところで、リンリンですが・・・リンリンは、日本が「所有」していた、レンタル料金が要らない「最後のパンダ」でした。福田元首相が、リンリンの死後すぐに中国政府に「死んだから新しいパンダを」と打診して、大ひんしゅくを買ったことは記憶に新しいですね。リンリンは18年間も日本で頑張って暮らしてくれたパンダですので、あの時は、首相、少しは喪に服してよね!と思っちゃいました。(22歳7ヶ月で死亡)リンリンは、メキシコが所有するパンダ「シュアンシュアン」とのペアリングがうまくいかず、「日本のパンダ」は彼を最後に途絶えてしまいました・・。 (↑)こちらは「トントン」のはく製です。85年に日本で初めて誕生したパンダ「チュチュ」はわずか数十時間で死んでしまい、皆がっかりしましたが、翌86年に、ふたたび赤ちゃんパンダが誕生し、日本は喜びに沸きました。それが「トントン」。可愛い女の子パンダでした。トントンがころころと駆け回る、可愛い映像を覚えておいでの方も多いのでは、と思います。 ちょっと気持ち悪い画像なので、小さめで。「チュチュ」です。(↑)数十時間しか生きていなかった彼ですが、こうしてホルマリン漬けになって、研究のために役立ってくれています。最後に、この画像を。今回の展示は、1つ1つのはく製を別々のガラスケースに入れているため、周り込んで後ろ姿をみることもできます。この姿を見たとき、上野動物園のガラスの飼育舎のなかで、人間たちの視線というストレスから逃げるように、後ろ姿を向けていたパンダたちのことが思い出されました。たくさんのことを教えてくれてありがとう、パンダたち。あなたたちに教えて貰ったいちばん大切なことは、パンダにとっての幸せは、自然がいっぱいの広いふるさとでのびのびと暮らすことだ、ということでした。 もう、上野に「新しい、生きた」パンダは要りません。上野では、国立西洋美術館にて、「ルーブル美術館展」も開催されています。(私は別の日に行ってきました) こちらも素晴らしい内容で、お勧めです design by sa-ku-ra*
2009/03/07
コメント(2)
上野の国立西洋美術館へ、「 ルーヴル美術館展 - 17世紀ヨーロッパ絵画 - 」を見に行ってきました。 ↑チケットと図録です。この日はあいにくの大雨。寒いし、足元はびしょびしょ。 お天気が良かったらピクニック気分でお昼しよう、とあてにしていた、上野公園の売店前のテーブルも、ご覧の通り・・・。 こんな日はさぞかし空いているだろう、と期待して行ったのですが、とんでもない! 平日にもかかわらず、大変な混みようでした!今回の美術展では、ルーヴル美術館所蔵の貴重な絵画のうち、71点もの作品が日本に運ばれ、展示されています。特筆すべきは、そのうち60点は日本初公開作品であり、さらに30あまりの作品は、初めてルーヴルを出る、という特別なイベントになっていること。公開は6月14日までです。今作品展で一番の注目絵画といえば、これでしょう。パンフレットの表紙にもなっている、ヨハネス・フェルメールの「レースを編む女」。どれだけすごい作品なのか、と期待して絵の前に立ち、びっくり。とにかく小さいのです、絵が。 たったの24cm×21cm!!そして、絵そのものは小さいのに、なんとまあ緻密に描かれていることでしょう!リョウは、教科書や資料集で小さく紹介されていた「 デカルトの肖像」の本物を見て、とても感激していました。「わ~。資料集のデカルトといえばいつもこの絵、だからね!」そうだね。コピーはいっぱい見かけるだろうけど、オリジナルは世界でただ1つ、これだけだものね。「 王女マルガリータの肖像 」。ディエゴ・ベラスケスとその工房が描いたこの幼い王女の絵は、あまりにも有名です。このときマルガリータ王女は3~4歳くらい。王女の肖像画は、未来の夫となる人のところへ送られるために描かれることが多かったそうです。私とリョウがもっとも唸り、感動したのがこの絵。ジョルジュ・ド・ラ・トゥール作・「 大工ヨセフ 」です。ヨーロッパ絵画というのはもともと、宗教画をえがくことから発達したのですが初期の宗教画は動きが固く、神聖さを協調する「後光」は必須でした。それが、17世紀になり、「プロテスタントの台頭に頭を痛めたカトリック教会がなんとか人気を巻き返そう、人々の信心を得ようと(解説byリョウ)」、会議を開き、話し合い、「神をより人の生活に近づけてえがくこと」を推進することに決めたそうです。 その結果、上のような、極めて「人間生活に近い」宗教画が描かれるようになった、ということでした。ここに描かれている幼な子、イエス・キリストからは、まるで近所の顔見知りの子供みたいな、リアルな存在感を感じます。父ヨセフの仕事を見守るキリストの手が、ロウソクの光によって内側から光り、指先の血管を赤く浮かび上がらせているところ・・これを見たら信者は身内のように近しく感じ、強く信仰するでしょう。この絵画展はいくつかのテーマに沿って絵画が大きく分類されていて、それぞれのブロックのテーマが、非常に分かり易い構成になっています。私は特に、最終ブロックにあった、「宗教画は見える聖書である」との考えに基づいてえがかれた、新しいタイプの宗教画が、非常に新鮮でした。これから行かれる方は、入り口で「音声ガイド」をお借りすることをお勧めします中尾彬さんの解り易い解説と、ビバルディなどの名曲によって、この展覧会が150%増しに有意義なものとなります。ルーヴル美術館展の公式サイトは、こちらをクリック。 design by sa-ku-ra*
2009/03/06
コメント(2)
しばらく前から追いかけていた「アカハラ」。その姿を、やっとはっきりしたかたちでとらえることができました。あ、今日は気付かれてないな。アカハラは常に周囲に注意を配っているので、いつもはこの場面でたいてい逃げられてしまうのですが・・息を殺して近くの木にそ~っと身を寄せ、カシャッ。やっと、撮れました。アカハラTurdus chrysolausスズメ目 ヒタキ科 ツグミ亜科全長23.5cm。本州中部以北の山地の落葉広葉樹林で繁殖します。冬には寒い地方から移動してくるので見かけるようになったようです。市街地の公園で見かける鳥の中では、ひときわ大きく、目立ちますねえ。公園のなかでは、他の鳥を追い払ってエサ場を確保する、いじわるさんです(笑)。地面のコケ、土などをひっくり返し、エサをさがします・・ エサは昆虫や小果実、といわれていますが、この場所にそういう木はないみたい。今日のお食事は、虫ですか? おいしいものが 見つかるといいね。 design by sa-ku-ra*
2009/03/06
コメント(8)
夢のように美しい、七色のバラをみました。思わず「え?造花でしょ?!」と声に出してしまった私。「生のお花です。本物なんですよ。」お店の人は、ニコニコ。売っていたのは ケイマム 銀座店 さん。↑このお店で~す 店頭に、こんな感じで置いてありました。青いバラや七色のかすみ草もあります。残念。持ち帰れません。これからホテルに直行です。「写真撮らせていただいてもいいですか?」「どうぞ。」ケイマムさん、快くお許しくださって、ありがとうございました。大切な人への特別なプレゼントをお探しの方、こんな素敵なバラはいかがでしょうか。ケイマムさんへのアクセスは、こちらの地図をどうぞ。東京都中央区銀座6-5-13銀座美術館ビル1F TEL&FAX:03-3574-0118 営業時間 平日 12時~22時 日曜・祝日 12時~19時 定休日 年中無休(臨時休業の場合あり) design by sa-ku-ra*
2009/03/04
コメント(4)
スェーデンからやってきた、おしゃれで格安な家具屋さん、「 IKEA ( イケア )」に初めて行ってきました。・・・「行ってきた」のは12月のことだったのですけどね(↓)受験騒ぎで(笑)UPしそこねたので、あげときます。 ちょうどクリスマスシーズンだったので、モデルルームには、素朴で可愛らしいツリーも飾られていました。トナカイのロッキングホースが素敵。我が家に小さな子がいないのが、惜しいところです。 夫が欲しがっているのは、このソファのうちのどれか。この日は、TVボードとリビングテーブル、ランプなどを買ったので、ソファは「また今度ね。」ということに。我が家からは車に乗って時間をかけて来なければならないので、次はいつ、来れるかわからないのですが。 イケアは広い!とにかく広い!家具・インテリア大好きの私たち夫婦が音を上げるほどの広大~な売り場面積です サエを連れてこなくて良かった。歩き疲れました。イケア内レストランの、昼ごはんが最高に美味しかったです上のメニューは、どれも良かったですが、特に、「グレイビー&リンゴベリー(こけもも)ジャム添えのミートボール(650円)」が新鮮なお味でした。(前に左一さんのブログで紹介されてましたっけ。)他のメニューのお値段も。(食べすぎですね・笑)パン 1個50円×2=100円サーモンのマリネ 395円アーモンドケーキ 250円パスタ・サーモンソース 495円マロンムース 195円ドリンクバー 200円×2=400円------------------------------------ふたり分で、合計 2485円 でした。 私はこのケーキがほんとうに気に入りました。上にかかっているのは、アイシングのような、バタークリームのような、やわらかくて、甘いもの。なかには、ナッツがぎっしり。素朴で甘甘。こういうの、大好き。もっと食べたければ、家具のレジを通ったさきの食品コーナーで、冷凍されたものが ホール(丸い状態)で売っています。 マロンケーキはいわゆる「モンブラン」みたいな感じでした。陶器のコーヒーカップにぐいっとスポンジが突っ込んであって、ちょっと大味で甘いのですが、これと熱いコーヒーのコンビが、疲れた身体に最高に「効く」のです。イケアのファミリーメンバーは、コーヒーがタダになるそうです。(このときはまだフリードリンクのサービスが始まっていませんでした。)ケーキのカップは『お土産』として『お持ち帰り』するシステムです。持ち帰り用のビニール袋をレジでつけてくれます。このカップと同じのが欲しい!という人は、雑貨コーナーで一個60円だったかな?格安で入手することができる、という・・う~ん、うまい商売だわー。そうそう、ワンに、犬ベッド・・というのでしょうか?ペット用バスケットを買ってみました。我が家の犬は小型犬なので、広いバスケットを持て余すのか、隅っこに寄って、寝ていますたったの499円でした。使って3ヶ月経ちますが、丈夫でいい感じです。中のクッションは別売り、2500円くらいでした。猫ちゃんにも、いいそうですよ。人間のために(笑)買ってきた家具の画像も、あとでUPしてみます。 design by sa-ku-ra*
2009/03/03
コメント(8)
3/1、EXILEから、驚きのニュースが届きました。タイトルは・・・『 EXILEにJ Soul Brothersが電撃加入! メンバー全14人に! 』つまり、ジェイ・ソウル・ブラザーズがエグザイルに吸収・合併された、ってことらしいです。 はァ!? 待て待て、ちょっと待てっ!!信じられない。いったい、どういうつもり????つい先日の日記で、「 J Soul Brothers がメジャーデビューしました。これからも頑張って欲しいです♪」って書いたばかりなのに。メジャーデビューから、わずか5日目のことですよ????? EXILEから3月1日、特別なニュースがある、ということは聞いていました。で、昨日、ある方がブログで「EXILEモー娘。化」と予想を書いていらっしゃるのを読んで、その奇想天外な発想に、「まっさか~!」と爆笑してたのに・・・・・・・・。午後1時の「ニュース配信時刻」を待ってネットに繋ぎ、食い入るように見つめていたメイ姫は、ぼう然。あたりまえです。メイは前日、J Soul Brothers に会いに、また、 後楽園遊園地 に行っていたのですから。真っ暗な中、メイは 朝5時には家を出て行きました。彼らに可能な限り、近付きたいという一心で。数時間の待ち時間を、覚悟で。寒いなか、3回おこなわれた野外ライブをすべて観、夜遅く帰ってきたメイは「やっぱり J Soul Brothers はかっこよかったよ~。これまで全国をまわってきて、1回に3曲歌うのが普通だったんだけど、今日の東京会場は最後だから、3回目には6曲やってくれたの。パフォーマンスもすごかった。とにかくかっこよかった!」と目をキラキラさせていました。「握手しちゃった。」と、最高の笑顔・・・・たった、昨晩のことです。メイにとっては、夏から応援し続けていたJ Soul Brothersに、初めて出会ったときと同じ後楽園遊園地でふたたび会え、しかもそのメジャーデビューの喜びをメンバーと一緒に分かち合うことができ、ほんとうに、心から、うれしく思っているようすでした。メイはすでにCD&DVDを予約して買って持っていましたが、「握手&サイン」のためだけに、少ないお小遣いをはたいて、もう1枚、会場でCD&DVDを買い求めたのです。バイト禁止の学校に通うメイにとって、CD代の3000円は、大金です。・・・可哀想だ。 可哀想すぎる。私は大人だから怒りはしない。が、メイのこの悲しみをどうしてくれる?と言いたい。「 J Soul Brothers はなくなっちゃうみたい・・。」メイのこの気持ちを、どうしてくれる?「 J Soul Brothers のパフォーマンスは、EXILEとは違うのに。」私ですら気持ちの持って行き場が無いのに、EXILEも、J Soul Brothers も、大好きなメイは、どんなにショックを受けていることだろう、と思います。その感情は、別離のショックに、限りなく近いものに違いありません。 メジャーデビュー5日目でサヨナラって、どういうことですか・・・。7人のEXILEのコンサートは、メイの初ライブだった年末ので、最後でした、というわけですか・・・・・・。 普段は、休日ごとにメイがガンガン流すEXILEの曲を心の底でうるさいなあ、と思っている家族も、この知らせを聞いて、さすがにメイが可哀想、と同情。リョウ:「まだ一人しかメンバー覚えてないのに、今度は14人かよ。エグザイル娘。ってわけか。(←リョウが覚えてる一人とはUSAのこと。)絶対、覚えられねえ・・ってか、むしろ覚える必要なくなったな。『♪あとは誰も誘わないね♪』って歌っておきながらメンバーがどんどん増えてったアニメを思い出すな。」・・・それは「おじゃ魔女どれみ」ですねサエ:「えーっ!?沙織ちゃん(=親友)がやっと、『EXILEのメンバー全員の顔と名前、覚えたよ!』って言ってくれたのに。沙織ちゃんに悪い(=申し訳ない)よ。どうしてくれるの?だいたい、14人とか、うちのクラスの男子全員と人数いっしょだし。男子がクラス全員で踊ってると思うと、ちょっとどうかと思う。しかも最初に比べて増えすぎ。まるで『プリキュア』じゃん!」・・・「ふたりはプリキュア♪」って番組名だったのに、最大8人まで増えているよね・・・都合4倍?夫:「そうすると経営的にはボーカル2人で倍の人数を食わせて行かなきゃいけなくなったわけだから、公演回数を倍にしなくちゃいけない、ってことだな。つまりボーカルの負担が増えるわけだ。普通、経営的な視点からみると、株を分割するように、むしろもともとのEXILEの人数を分割して半分に減らすのが得策なんじゃないかと思うよ。そしてその2つをそれぞれ増やして育てれば、やがて収益は2倍に・・・」・・・経営のことはどうでもいいって。 私個人の意見としては、EXILEと J Soul Brothers は、ボーカル2人、パフォーマー5人、という全く同じ構成で、「見分けが付かない」「2匹目のドジョウか?」と叩かれるのを心配していたのだけど、彼らのCDを聞いて、そんな心配は全然要らない、素晴らしい個性と可能性を秘めた若者たちだなあ、とちょっとうれしいような気持ちを感じていたのです。J Soul Brothers の音楽は、彼らの可能性・パワーを「応援したい」と素直に思えるものでした。あんなに才能に溢れている彼らなのに。新しい才能を見殺しですか。彼らのメジャーデビューを打ち捨てるなんて、もったい無さすぎて、もったいないお化けが出そうです。 最後に現実的な問題。メイ : 「14人で『チューチュートレイン』を、どうやって踊るんだろう。」・・・そうだね(滝汗)。メイ : 「エグモバ(EXILEモバイル・有料)のトップページがっ!」メイが見せてくれた携帯電話には、ごく小さな液晶画面に、{14人の新しいEXILE全員}が並んで写っていたのですが・・・。正直、誰が誰だか見分けが付きませんでした14人の姿は、小さな画面にごく小さく納められ、修学旅行の集合写真のようだったのです・・・・。とりあえず、学級委員長と副委員長を決めてはどうか?と思いました。関連日記へ↓◆ J Soul Brothers ◆■ EXILE!EXILE! ■ design by sa-ku-ra*
2009/03/01
コメント(6)
全23件 (23件中 1-23件目)
1