全12件 (12件中 1-12件目)
1
今年、娘は高校1年生になり、受験のお手伝いをする機会もなくなりましたが、それでも2月1日という日を前にすると、私はお天気が気になって空を見上げてしまいます。子供は未来しか見ないものですね。もう、あの受験の日は、遠い遠い世界の物語のように、時の彼方に置いてきてしまったようです。中学受験率が10%ほどの我が子の小学校から私立中学へ進むために娘が精神的に乗り越えなければならなかったことはたくさんあったと思うのですが・・。ここ数年は、2月1日という日が巡ってきても、娘の口から思い出話が出ることもなく、私だけがこの日を、そっと、日記にしたためるだけとなりました。中学受験を経て、私立中→高校受験、と2度の受験を体験した長男は、今年はとうとう、大学受験を目指す、高校3年生です。私は私立付属校出身で、大学受験という世界を知らないまま大人になってしまったため、息子の今回の大学受験では、オタオタしているだけで、何の役にも立ちませんでした。クラスで一番背が低かった息子が中学受験に挑んだのは6年前のこと。今や、息子は夫より背が伸びて、デジタルを使いこなすことも、世界の歴史や政治に関する知識も、私たち夫婦よりずっと上になってしまったように思います。(少なくとも私は、すっかり追い越されてしまいました。)時が経つのはなんと早いことでしょう。ふたりの子供たちの中学受験、そして息子の高校・大学受験を振り返ったときしみじみと感じることは、「人生には何度もチャンスがある」ということです。子供たちのお友達をみても、双子の片割れが一流と言われる学校に合格したのに、自分はダメだった、ここは押さえなんだと言っていた子が、入学後に学力を伸ばして成績をあげていったのに対し、兄弟はまったく勉強をしなくなってしまい、その後の運命が逆転してしまった、という話もありました。また、小中高校と公立畑をコツコツ真面目に歩んできた子が、学校推薦を受け、名のある大学への進路を開いたという話も聞きます。都内私立大学を目指す、いまの長男の強力なライバルは、地方で育ち、遠くの地方会場で受験に挑む学生さんたちだったりします。力を尽くして、もしも結果が希望通りにならなかったとしても、まだまだ、人生にはチャンスが用意されている。娘の学年からは、難関校を目指し高校受験でもう一度トライして、無事夢を叶え、違う高校に進学していった子もいます。中学受験は、無数にあるチャンスのうちの、1回。それを受けられるだけでも、大変な幸運だと思います。小さな受験生さん達が、あした、精一杯力を尽くされますように。これまでの努力が実り、納得のいくトライができますように。お祈りしております。我が家の古い思い出話ですが・・・(↓)■受験当日の失敗談■へ跳ぶ design by sa-ku-ra*
2009/01/31
コメント(8)
デパ地下に、ずらりと並んだマカロン。たくさんのお店、豊富なお味の種類に圧倒されてしまい、「どこのが一番美味しいのかなー」と悩んでいたら、友人のMちゃんが「これなら絶対、美味しいよー」とお勧めしてくれました。で、買ってきたのが、このDALLOYAU(ダロワイヨ)のマカロン。赤い箱が可愛い箱をあけると、こんな感じ。緑色のマカロンは抹茶ではなく、ピスタチオベースにラズベリーのクリームが挟んであるものでした。マカロンって、本当に可愛らしい、夢のあるお菓子だと思います このダロワイヨのマカロン、楽天でも扱っているんですね。(↓) design by sa-ku-ra*私が買った12個入り(左)よりも小さな、6個入り(右)というサイズも。(↑画像クリックでマカロンのお店の詳細ページに跳びます)食べてみての感想ですが、外側はサックリ、そのあと口の中でほろほろと崩れ、中のクリーム周辺はしっとり・・・って感じで、とっても美味しかったですアーモンドプードルをたっぷり使った生地の美味しさと、繊細なクリームのハーモニーに、ほっぺたが落ちそうでした♪またぜひ、買いたい、食べてみたいお菓子です。箱を開けた瞬間、色とりどりのマカロンのカラーが目に飛び込んできて楽しい気分が倍増するので、プレゼントにも良さそうだと思いました。↓楽天のほかのお店のマカロン。こちらも美味しそうです~ ル・コアンデザミのマカロン1箱9個セット ル・コアンデザミのマカロン・キャラメル・サレ 9個入り design by sa-ku-ra*
2009/01/31
コメント(4)
いつもの林で。ぽやぽやアタマがかわいい、ヒヨドリさんです。 ヒヨドリHypsipetes amaurotisヒヨドリ科全長27.5cm。世界には約120種、ヒヨドリの仲間がいるそうです。日本にいるヒヨドリは、2種類。 このヒヨドリと、もう1種類は沖縄や南部琉球にしかいない、「シロガシラ」という鳥です。先日、ヒヨドリが、大きな椿の花をバクバクッ!と丸ごと豪快に食べている場面に出くわしました。ヒヨドリのブルーグレイの羽毛と、椿の花のピンク色のコントラストがそれはそれは綺麗で、あわててカメラを構えたのですが、撮影の準備ができたのは花をゴックン!と飲み込んでしまった後でしたう~ん、残念ですー。落ち着きのないツグミや警戒心の強いアカハラに比べ、人間が近くにいてもあまり逃げない、ヒヨドリ。あちこちのお庭で、リンゴやミカンを貰っているからヒトは味方だと、ちょっと思っているのでしょうか。日本国内では都市部を含めごく普通に観察されますが、生息分布がほぼ日本国内に限られているため、日本を訪れる海外のバードウォッチャーにとっては日本で観察したい野鳥のひとつとなっているのだとか。日本以外では、台湾や中国南部に生息しているそうです。(※データは、ウィキペディアより)参考になりましたら↑クリック頂けるとうれしいです。日本の野鳥 高画質映像と鳴き声の世界 design by sa-ku-ra*
2009/01/30
コメント(2)
1月29日に公開となった、「ファイナルファンタジーXIII」の新作トレーラー(予告映像)を観ましたスゴイですねっ!今のゲームの映像って、ここまで進んでるんだ!驚異のイマジネーションにいろどられた世界。背景が、美しい~。映像は、以下の(↓)公式サイトの下のほう、「トレーラー」をクリックすると見れます。◆ファイナルファンタジーXIII公式サイトへ◆私が何に感動したかというと、主人公がスッゴク強そうな女性であること。なんかねえ、私が大好きな「精霊の守り人(上橋菜穂子・著)」に出てくる、女用心棒・バルサの、「若い頃」って感じなんです(笑)。我が家では、ファイナルファンタジーは「10」と「12」をやっただけ。(※「11」はオンラインゲームなのでやっていません)私はもっぱら「見てるだけ」ですが、壮大な世界観や美しい画像が、なかなか素敵だと思っているのです。発売は「今年」とのこと(何て大雑把な発売日・汗)リョウにいわせると、初めてこのXIIIが出る、と話題になってから、もう4年くらい、ファンは放置されているそうです。早く発売になるといいねー。 「ファイナルファンタジーXIII」の体験版は、上画像リンク先の、「FF VII」の映像ソフトに「おまけ」として付いてくるのだとか。・・・このDVD、すでに持っているんですけど~~。ってか、特別カラーのPS3と合わせて49800円って・・高すぎる!!と思ったら、特別カラーはすでに売り切れてます!うーん、根強いファンが多いんですね、FFシリーズって。うちの娘は幼稚園の頃、きょうだいがプレイしている「FFX」を見て、感動のあまり、画面の前でボロボロ泣いてました。(ほんと、いいお話でした)「XII」はストーリー的に「外した」ので、「XIII」には頑張ってもらいたい・・・と、リョウがつぶやいております。(↑頑張るのは受験生の君だよ、リョウくん。勉強に戻りたまえ。) design by sa-ku-ra*
2009/01/29
コメント(2)
スヌーピーと仲間たちが、木のおもちゃみたいな(↓)丸い車を取り囲んで「ハイブリッド車って、環境にいいんだけど、高いんだよね~」みたいなことを話しあう、ホンダの可愛いアニメーションCM。(↑セリフうろ覚えでごめんなさい)今朝このCMをTVで見て「ホンダからどんな新車が出るんだろう?」と気になっていたのですが・・夜、ネットニュースでその姿を初めて見ました。このインサイトという車、昨年10月フランスで開催されたモーターショーで初めてお目見えしたものなんですね。(↓)★------------------------------------------★ ■ホンダが新型ハイブリッド車 パリ・モーターショーで公開■ ホンダは4日、10月2日にフランス・パリで開幕するパリ国際モーターショーで、2009年に市場投入する新型ハイブリッド専用車「インサイト」の試作車を世界初公開すると発表した。ホンダは2010年代の初頭にハイブリッド車を年50万台販売する計画で、その“先兵”となる新型専用車の登場に注目が集まっていた。新型インサイトは5人乗りの5ドアハッチバック車。全長4.37メートルで小型車「フィット」よりやや大きい。06年まで生産していたクーペ型ハイブリッド専用車と同じ車名を冠し、ハイブリッド車の本格普及期の到来を「洞察(=インサイト)」するという意味を込めた。(※詳細は上のリンク先「iZa」ニュースでどうぞ。)★--------------------------------------------★ハイブリッドカーと言えばトヨタのプリウス。環境に良いけどお値段もとっても良い、という認識でしたが・・・。ホンダが一般家庭に普及しそうな、お手頃価格の新型のハイブリッドカーを発表したことで、人気が出るかも知れないな、と思いました。新しいブームが起こりそうです。写真を見たけど、スタイルもなかなか美しく見えます調べたところ、お値段は180万円くらいになるとのこと。インサイトはプリウスよりずっとお安いわけですが、トヨタもこの値段に対抗して、プリウスを5月にフルモデルチェンジし、今ある旧型プリウスの値段を、このインサイトに近づける予定だそうです。2社は良きライバルになるのかな?エコカーが庶民の手に届いて、普及しそうな予感です。子供ができて命の大切さをすごく重く感じるようになると、地球も1つの大きな命なんだなあ、と実感するようになり、環境を大切にしなくちゃ!と日頃から心掛けるようになります。インサイトは環境に配慮するファミリー層にも人気が出そうです。ところで、12/24の『政府インターネットTV』麻生総理大臣記者会見↓の際、( http://nettv.gov-online.go.jp/channel_mov.html?c=01&n=2323&e=10 )平成21年度の予算政府案の中で「環境に優しい車を大幅減税する」という耳寄りな『減税ニュース』があったのを思い出しました。普通なら重量1.3トンの普通自動車の自動車重量税と取得税をあわせると200万円の車両の場合、14万6700円なのだそうですが、今回の減税案では、ハイブリッド車を購入するとそれらが0円になる、ということでした。先日就任したアメリカのオバマ大統領が、1/16、オハイオ州での演説で、「(日本などは)米国より賢かったわけでも、よりよく働いたわけでも、革新的であったわけでもない。政府が環境分野への大胆な投資を促進し、国民が懸命に発明した技術に報いたからだ」と、ライバル心むき出しの(?)失礼なコトを言っていましたが(↓ソース)【「日本など環境産業リード」オバマ氏が環境集中投資を強調」ヨミウリオンライン】日本は、技術面でも、意識面でも、政策面でも、アメリカをすいすい引き離してもっと環境にいい社会を作っちゃうわよ!ついて来れるならついて来なさ~い!と、思っちゃいました(笑)。自然と共に生きることの大切さを知っていてその上、我慢強い素地を持つ日本人は、さらに、基本的にエコな生活を美徳とする文化もあるので、「快適」に流されがちな米国に比べ、一歩も二歩も、環境問題意識が先んじているのでは、と思います。1月6日の産経ネットニュースには、米国の政策を意識した、環境投資で雇用拡大 首相「日本版グリーン・ニューディール」構想という記事が載り、早速、1月13日から、国の太陽光発電システム補助金制度が再スタートしました。(早っ!)また、1月22日から国の省エネ設備導入補助金制度もスタートし、早くもより良い環境作りに向け精力的に動き出した感があります。アメリカの新大統領とその取り巻きには色々思うところもありますが、とりあえず、このエコの分野では、日本と米国はトヨタとホンダのように、良きライバルになり、より良い社会を構築していけるといいな、と思います。・・・・・・・・・・・・・・・ところで・・・1/19のヤフー・ニュース(↓)に、民主、定額給付金で対案 「環境」「安全」に投資(1月19日0時6分配信 産経新聞)という記事がありますが・・。なんで、麻生内閣がすでにやっていること(↑)を、民主党は、「マニフェストに盛り込む考えだ」と胸を張って言い切ってしまうのでしょう。深く悩みます。。読売新聞にも、小沢民主党 信頼できる政策を明示せよ(1月19日付・読売社説)って書かれちゃうし・・。 民主党も、トヨタとホンダのように、与党があっと驚くような、ライバルを感じさせる政策を出して欲しいです。・・・ってか、読売新聞さんも、>小沢代表は党大会で、新たな経済対策として、太陽光発電パネルの普及など「環境」と、小中学校校舎や病院の耐震化など「安全・安心」という二つの「ニューディール政策」を提唱した。早急に具体的な内容を詰め、政権公約(マニフェスト)などの形にまとめるべきだろう。などと、トボけた社説を書かないでください。「新たな経済対策」って2009年1月19日付けの記事に、このコメントは、無いでしょう?1月13日には、すでに、国の太陽光発電システムの補助金制度は「再スタート」してるんですよ?公立学校の耐震強化に関しては、もう随分前から継続的に取り組まれていますし。あ、思い出したけど・・こんな記事もありましたよね(↓)。★-------------------------------------------★給付金撤回へ全国署名=2兆円は雇用対策に-民主(1/6 Yahooニュース) 民主党の雇用対策本部(本部長・菅直人代表代行)は5日、国会内で会合を開き、総額2兆円の定額給付金を撤回し財源を雇用対策に充てるよう求める署名活動を行うことを決めた。2008年度第2次補正予算案の国会審議と並行して、党の地方組織を通じて全国各地で展開する。 会合では、東京・日比谷公園に開設された「年越し派遣村」に宿泊していた非正規労働者からヒアリングを実施。「中途解約されにくい立法をしてほしい」などの要望が出され、党として派遣労働者の中途解約を制限する法案を検討することになった。 民主党の菅直人代表代行は集会で、2008年度第2次補正予算案に盛り込まれた総額2兆円の定額給付金について、「2兆円あれば、100万人の失業者に月17万円ずつ1年間支給しても賄える」と指摘。 この後、記者団に「定額給付金を補正予算案から切り離し、雇用・景気対策を急いで実現させるよう、通常国会で麻生太郎首相に迫っていきたい」と語った。★---------------------------------------------★・・・月17万円の、失業者への2兆円の使い道の約束が、わずか2週間後には太陽光パネルになっちゃって。集会に来ていた失業者さんたちが、怒るぞ、きっと。・・ってか、全国展開の署名の件はどうなったのかしら???ハイブリッド車とインサイトについてもっと詳しく知りたい方は、ホンダの公式サイト↓へどうぞ(文字クリックでジャンプ!)Honda公式サイト:3ポイントでまるわかり!ハイブリッドカーとは? design by sa-ku-ra*
2009/01/26
コメント(0)
このブログをいつも読んでくださる皆さんへ。ご心配をおかけいたしましたが、我が家の長男・リョウは、無事、1月17日・18日の大学入試センター試験を終えることができました。この季節は毎年雪が多く、また、インフルエンザも流行するのでドキドキしていたのですが、ありがたいことに、試験当日は晴天にめぐまれ、安心して送り出すことができました。また、リョウ自身も、万全の体調で、試験に臨むことができたようです。・・・ただし「勉強」の準備は「万全」とはぜんぜん言えない、頼りない状態だったようですがつくづく、大学受験ってのは親が手を出せない世界だ、と痛感しました(←心の空模様)帰りがけに友達とラーメンを食べて、夜遅く帰って来たリョウに、「試験の正解、明日の朝刊で答え合わせをするんだよね?」と、落ち着かない心境で聞くと、彼はさっとケータイを取り出し、「正解なら、すぐわかるよ。」と言って、あっという間に自己採点してしまいました。今は、試験当日の夜に、ケータイでもネットでも、「答え合わせ」ができるようになっています。私は世にインターネットというものが普及し始めて間もない頃からの「ネットのキャリア」があるはずなのですが、この日はそのようなサービスがあることに、全く思い至りませんでした一瞬ぽかんとしたあと、「ネットって、本当に便利だね」と、子供のようにリョウのケータイを覗きこむ私からは、時代に取り残されてる感が漂っていたに違いありませんそれにしても、新聞は、迅速さでネットに負けるだけではなく、国籍法改正という、極めて重大な法改正のニュースさえろくに読者に伝えないし・・その問題点を突く鋭さもないし、将来に思いを巡らす思考力もないし、正義を貫く覇気もないし。この夜、私は、床につきながら、もう、新聞なんていらない時代がきたのかも、って本気で思いました。さて、試験が終了した翌日、さっそく、大手予備校から、大学入試センター試験の予想平均点が発表されました。(以下、緑色の反転部分は産経ニュースサイトの引用です) ◆【センター試験】平均点は下降と各予備校予想◆ 大手予備校が18日夜にまとめた大学入試センター試験の予想平均点は、文系の6教科7科目型(900点満点)が代々木ゼミナール568点▽河合塾547点▽駿台・ベネッセ563点で、それぞれ昨年より5~24点下降した。得点調整はない見通し。科目別予想平均点は次の通り。 【代ゼミ】英語(筆記)121点(リスニング)26点▽国語117点▽数学I・A68点▽数学II・B48点▽世界史B57点▽日本史B63点▽地理B62点▽現代社会63点▽倫理70点▽政治・経済63点▽物理I66点▽化学I66点▽生物I58点▽地学I64点 【河合塾】英語(筆記)115点(リスニング)24点▽国語114点▽数学I・A63点▽数学II・B49点▽世界史B58点▽日本史B59点▽地理B66点▽現代社会61点▽倫理69点▽政治・経済68点▽物理I61点▽化学I67点▽生物I56点▽地学I60点 【駿台・ベネッセ】英語(筆記)120点(リスニング)27点▽国語116点▽数学I・A68点▽数学II・B48点▽世界史B61点▽日本史B60点▽地理B63点▽現代社会63点▽倫理68点▽政治・経済66点▽物理I65点▽化学I67点▽生物I55点▽地学I59点こうして上のデータを見てみると、科目によってずいぶん平均点が違います。試験問題を作る側としては、せいっぱい、点数の差が出ないように頭をひねるのでしょうが、同じ「地歴公民」の科目の中でも、教科書の厚さや難易度、記憶しなければならないことの数が違っているためか、「易しい」「難しい」という差がどうしても生まれてしまうようです。リョウのお友だちの中には、「記憶することが少なくて済むから」という理由で、高校3年になって突然、学校で履修していない「倫理」に受験科目をシフトして、自学自習でセンター試験に臨んだ子もいます。また、「理科総合」という科目を、ぜんぜん勉強しないまま「とりあえず受けてみた」という子が、すごく良い点数(85点)を叩き出したそうで・・科目間の難易度の差というのは、やはり、少ないとは言えないようです。こういった話をいくつも聞くに付け、「自分にとってより良い点数を取るために、受験科目を何に決めておくか?」という作戦を、早い段階で立てることが、センター試験を有利に運ぶ1つの要素になるのだと感じました。もっとも、「倫理」や「理科総合」が受験科目に入ってない学校は受験できませんので、受験する学校と学科が早くから決まっていることが一番です。そして一番大切なことは、大学によっては、「学校で履修していない科目の受験は許さない」ところもある、ということです。自学自習で100点を取れる自信があっても、入学願書と共に同封する「調査書」の、高校時代の履修科目と当日の受験科目が一致しなれば受験資格が無いところもあるのです。リョウの受験の経験は、次に続くメイの受験に生かしたいと思います。リョウは、「ここに行けたら・・」という思いで、「センター入試」と「一般入試」の2つの入試方法で願書を出しておいた大学があるのですが(この2つのエントリーだけで受験料5万3千円・・うう。)幸いなことに、この学校の合格可能性にかんしては、『A判定からB判定のあいだ』という希望の持てる数字をいただくことができました。(↑予備校によって合格可能性のパーセンテージが少しずつ違う。ネットで調べられます。)あとは、本人が「正解」だと信じているところに、ちゃんとマークしてあるといいのですが・・。(記入欄を一段ずつ、ずらしてたらどうしよう~~。リョウは小さいときはいつもパジャマのボタンを掛け違える子だったし!)できればこの春には、この受験戦争から脱出して欲しいものです。ふう。ところで、リョウが万が一、浪人生になったら、この精神的苦痛があと1年間続くのでしょうか??長い目で寛大に子供をみてあげたい、と日頃から思っている私ですが、この心理的負担には長時間、耐えられそうもありません。何もしなければしないなりに、悶々と悩むのがわたし的親心です誰にも失敗はあるから、結果のことは心配しなくていいよ、と言いつつも、心の奥底では、できればこの年度内でケリを付けて欲しい!と、願ってしまうのでした。
2009/01/19
コメント(16)
木々のあいだに、淡い黄緑色の羽毛が、キラリ。この小さな鳥は、アオジです。 アオジEmberiza spodocephalaホオジロ科全長16cm。スズメが14.5cm、メジロが11.5cmですから、それより少しだけ大きめな鳥を想像してください。アオジは本州中部以北の、おもに標高1000mくらいの林で繁殖すると言われています。北海道では低地にもいます。秋冬には暖地へ移動してくるので、こうしてわたしたちも、公園や庭先、住宅地の植え込みなどで見ることができるのです。お馴染み、「うおみのとりみ」さまから、素敵なアオジの画像をお借りしましたPhoto By:うおみのとりみさま木々が枯れ灰色ばかりの冬の公園で、若草のようなアオジの黄緑色はひときわ目立ちます。日本には、これととてもよく似た「ノジコ」という鳥もいますが、腹とノドのあたりに黒い斑点がほとんどないことで見分けが付きます。いつも地面に降りて、何か食べるものを探しているアオジ。人が近付くと飛び立ち、近くの藪に隠れてそっと待ちます。周囲に静寂がおとずれると、また地面へ。何かおいしいものは見つかった?人里での越冬、がんばってね。新 野鳥図鑑 第2集 美しくさえずる鳥/草原や里山の鳥(↑アオジも登場する映像図鑑です) design by sa-ku-ra*
2009/01/18
コメント(2)
今日こそ写真におさめました!大木の木肌を、すいすいすいと器用に登っていく、小さな鳥。キツツキの仲間の、コゲラさんです。 コゲラDendrocopos kizukiキツツキ科・・・とはいうものの、なんとまあ、こんなに小さくしか、その姿を捉えられませんでしたジタバタしても樹上高く生活しているコゲラの可愛いアップ画像などカンタンデジカメで撮れるわけもないので、いさぎよく諦めて・・・「うおみのとりみ」さまから下の3枚の画像をお借りしました。Photo By : うおみのとりみのブログ素材さままあ、なんて愛らしい!ぜひとも近くで見てみたいものですが、この鳥は地面に降りてきてくれませんー。全長15cm。大きさは、スズメよりやや大きいくらいです。あまり、ちょくちょくは会えないんですよ、この鳥さん。だから、この鳥に朝出会えると、その日はちょっとだけ得をした気分になります。日本の野鳥 高画質映像と鳴き声の世界(DVD)※私の日記に目を留めて下さってありがとうございます。この記事を読んで下さった方はきっと、私と同じように、ささやかな幸せや平凡な日常を愛し、日々を大切に思って暮らしていらっしゃる方だろうと思います。お時間がありましたらぜひ、私の2/20の日記、「伝えたいこと」(↓)を読んで下さるとうれしく思います。◆「伝えたいこと。」へ跳んで読む◆ design by sa-ku-ra*
2009/01/10
コメント(0)
せり なずな ごぎょう はこべら ほとけのざ すずな すずしろ はるのななくさ1月7日。春とはとうてい呼べない極寒のなか、緑をたもつわずかな草たちの名前を呼び、小さな命に希望をもらい、あたたかな春を待ちどおしく思いながらいただく、「七草粥」という文化が、私はとても好きです。この風習は平安時代から日本にあり、江戸時代に定着したそうです。むかしむかしの人々もこの日に、野に出て七草を摘んだのでしょうね。芹(せり) 薺(なずな) 御形(ごぎょう) 繁縷(はこべら) 仏の座(ほとけのざ) 菘(すずな) 蘿蔔(すずしろ)・・・しかし!受験生を抱え、願書提出の最終チェックに忙殺されていた今年の我が家は「野にいでて若菜摘む」などという風流とは、程遠いところにありました。それでも七草を食べないと邪気が祓えないような気がするし・・ということで、苦し紛れに「何でもいいから7種類の植物を投入して粥を作る!」とやったのが上の画像の「とりえず無理やり・七草粥」です。(な~んだ、と言われそう)「すずな・すずしろ(かぶ&大根)」そしてスーパーで買った「セリ」はなんとか用意できたのですが・・・あと4種類は、どうする?? で、苦し紛れにお粥に入れたのが、「チンゲンサイ、長ネギ、かぶの葉(も、1つとして無理やりカウント)、ほうれん草をゆでて、搾って刻んだもの」でした。チンゲンサイとネギとほうれん草は、菜園を持っている人からいただいてきた、まさに「土の香りと生命の強さを感じる逸品」だったので、まあ、こんな創作料理みたいな七草粥ですが、冬も緑を保つ植物をいただくという、趣旨には反していないかな?と(笑)。 七草粥をいただいた翌日。お粥には間に合わなかったけど、近所に見つけられるかしら?と犬といっしょに「七草探し」にいきました。あ、御形(ごぎょう=ははこぐさ)が咲いてる! 繁縷(はこべら=はこべ)も、林の木々の下で、みずみずしい緑色です。 仏の座(ほとけのざ)も寒さのなか、しっかりお日様のほうを向いていました。ああ。春が来るんだなあ。この日、私は淡い冬のお日様を 心楽しく見上げました。いにしえの人たちも、きっと、私と同じ気持ちで空を仰いだことでしょう。見つけた草たちの存在は、お日様からのたしかな約束のようでした。 草も虫も鳥たちも排除され灰色のコンクリートばかりの我が街だと思っていたけど、七草の仲間たちは ちゃんと、生き延びていたんですね。私たち日本人は彼ら小さな草たちから、今も希望を貰っている・・1000年の時を絶えることなく、私たちに春への希望を届けてくれる、七草たち。ありがとう、七草さん。終らなかった冬は、無いよね。 家に少し、摘んで帰り、テーブルに飾りました。 design by sa-ku-ra*
2009/01/07
コメント(0)
私が大好きな陶器メーカー、ウェッジウッドが経営破綻した、というニュースがあり、とても驚きました。 英国の高級洋食器「ウェッジウッド」などのブランドで知られる大手陶磁器メーカー、ウォーターフォード・ウェッジウッド(本社アイルランド)は5日、英国事業が近く管財人の管理下に入る見通しになったと発表、事実上経営破綻(はたん)した。(産経新聞・2009年1月5日)普段は社会問題にあまり興味のない長女(高1)ですが、このニュースには心底驚いたらしく、学校から帰るなり、「母さん!ニュース見た?ウェッジウッドが倒産だって!」とケータイ・ニュースからの情報を教えてくれました。そりゃあ驚くでしょう。ウェッジウッドといえば、朝、紅茶を飲むためのマグカップをはじめ、カップ&ソーサーやら、お皿やら、ポットやら・・・我が家の子供たちにとっては幼い頃から手に馴染み使い慣れている、家族の一部のような食器たちなんですから。 日本の女性やお子さんの多くは、我が家の子供たちのようにこの陶器会社の陶器が好きなんじゃないかしら、と思います。ごく自然に手にフィットするデザイン、美しい絵柄と着色。ピーターラビットシリーズが作られなくなったときには大変驚きましたがまさか会社そのものが消えてしまうとは思ってもいませんでした。金融危機を発端とする、世界同時不況が経営破綻の原因だそうです。とても残念です。良心的な会社にウェッジウッドが買い取られ、その技術が消えることなく次の世代に受け継がれるよう、心から祈っています。 ※私の日記に目を留めて下さってありがとうございます。この記事を読んで下さった方はきっと、私と同じように、ささやかな幸せや平凡な日常を愛し、日々を大切に思って暮らしていらっしゃる方だろうと思います。お時間がありましたら、私の日記、「伝えたいこと」(↓)を読んで下さるとうれしく思います。◆「伝えたいこと。」へ跳んで読む◆ design by sa-ku-ra*
2009/01/05
コメント(0)
年末年始、主婦はいつにも増して忙しく、普段できること(=ブログ書くとか・笑)も時間がなくて、なかなかできなかったりします。今年はそれに加えて、リョウの受験(大学)のことで(お金の計算とか)、12月末からいよいよ忙しくなってきました。通常、1月5日頃から願書の受付が開始されるので、最終チェックに余念がない日々です。コメントくださったみなさま、ありがとうございます。すみませんが、お返事は今しばらくお待ちください・・しっかし大学受験って・・お金掛かりすぎでしょ。日本も、本気で勉強したい学生に絞るとかして、北欧のように、学生に対する学費負担を減らすべきなのでは。この100年に一度の不景気じゃ、経済的な理由で大学進学を断念するしかない人もいるのでは、と思います。そんなわけで、この年末年始は我が家にとってはめったにない、バタバタな数日間ですが、今回もきっちり、床にワックスだけはかけました我が家の床(ロビンス社のオーク、無垢素材です)は基本、水が苦手なので、ロビンスフロアー専用のクリーナーで徹底的にたまった汚れを落とし、店舗などで使われる、コーティングワックスを塗りました。・・・翌日は筋肉痛で、動くのがキツかったですで、お正月はお雑煮とか・・子供たちが大嫌いなため毎年食べさせるのに苦労するおせち料理とか、3食3食・・と続くメニューを考えるのに頭を使います。我が家のおせち料理。(というか、おせち懐石・・みたいな??)ごく少量にしておまじない程度のお膳にしないと子供たちに食べてもらえないのです。おせちは「甘すぎて食事とは思えない」のだそうで。3時のお茶のお供になら、いいってことかな。空がさえざえとすみわたって寒い毎日ですが、お天気のおかげで洗濯物がよく乾いてくれるので、助かります。皆さんも風邪など召しませぬよう、ご自愛ください。 design by sa-ku-ra*
2009/01/05
コメント(8)
あけましておめでとうございます 今年もどうぞよろしくおねがいいたします。皆さんにとって、素敵な1年になりますよう、心よりお祈り申し上げます。 皆さんは どんな初夢を見ましたか?私は「夜8時過ぎに、初めて入った100円均一のお店で、ミラバケッソのCMに出ている動物(アルパカ)のぬいぐるみを100円で買ってウハウハ大喜び!」という夢を見ました↑こんなの。テディベアも山積みであったので、それも100円で購入。 ↑こんなのとかこんなの。そのほかに、アルパカの合成樹脂のマスコットも100円で購入。変なお買い物に夢中になるストーリーでした。私は別に、あのCMに、特に心惹かれているわけじゃないんですけど夢って、本当に不思議なものです。朝、起きて考えたのですが、もし、100円均一で、大きなアルパカのぬいぐるみを売っていたとしても、私は買わないだろうし、喜びもしないと思うんです。それでも夢の中では、くっくっと笑いがこみ上げてきて顔が緩みっ放しになるほど、幸せな思いをしたのでした。本当に、久しぶりにワクワクして、楽しくて楽しくて仕方ない、最高の気分だったんですよね~。これは、幸先の良い夢とみるべきかしら。夢占いで、「アルパカ・テディベア・100円ショップ」ってキーワードを入れたら、どんな結果になるんだろう?(※ミラバケッソのアルパカ・CMが気になる方は、クラレの公式サイトでどうぞ) design by sa-ku-ra*
2009/01/01
コメント(8)
全12件 (12件中 1-12件目)
1