日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2023.03.23
XML
​​​ 先日のブログに書いた防災ラジオ ​が届きました。​



で、早速動作確認。
最初にきちんと使ってみないと、
本番で「どうやって使うの?!」とパニックになるでな(^-^;)






​1.手回しで充電できるかどうか。​
1分間に150回という、結構早めのスピードで回すこと2分。
ラジオのスイッチを入れたら、ちゃんと動作しました。OK。



​2.ラジオが聴けるかどうか​
メインとなるFMラジオ局、コミュニティFM、どちらもクリアに聴けました。
我が家は結構雑音を拾う場所なんですが、きちんと傍受できました。OKです。



​3.手回し充電でモバイルバッテリーの充電ができるか。​
防災ラジオに付属してきたコード(写真・黒色のコード)を使って手持ちのankerモバイルバッテリーに接続。
回してみると、充電ランプが付きました。OK。


でも実際に満充電するにはかなり時間かかるかもねー(笑)。
まあ、これは事前にわかっていたことであり、念のためのオマケ程度で考えていたので動作すれば合格。



​4.スマホの充電ができるか​
手持ちのライトニングケーブル(写真・白色のコード)を用い、スマホとラジオを接続。




ちなみに、150回/分で5分間手回し充電することで、
スマホは連続3分間通話可能、待ち受けだけなら30分使用可能だそうです。

確認したスマホは iPhone13 iPhoneⅩ です。
どちらも大丈夫でした。



​5.電灯は灯るか、サイレンは鳴るか。​
確認OK。





求めた機能すべてを確認できたので
・ラジオ本体
・説明書
・10年使用可能な乾電池「エボルタNEO」単三を4本(2回分)
・イヤホン
をジップロックに収納しました。


ジップロックに収納することで、ラジオセットだとすぐに分かり、防水・防塵にもなります。
また、乾電池はラジオにセットせず、外して保管することで液漏れや故障を防ぎます。




このセットで、
イヤホンでFMラジオを聴く場合は440時間(AMは700時間)
スピーカーでFMラジオを聴く場合は240時間(AMは360時間)
使えることになります。






今回使ったガジェット4点。


<防災ラジオセット>




10年長持ちのエボルタNEO






<モバイルバッテリーセット>
普段のお出かけバッグに入れています。



ライトニングケーブル。短めで絡まらずに便利です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.03.24 12:43:02
[備えるもの・日用品] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: