日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2024.02.14
XML
カテゴリ: 備えるもの




先日のスーパーセールで
久々に小型家電製品を買いました。

それが、これです。

小型のCDラジカセ。



いまごろ時代を後退するようなシロモノを買ってどうする?
と笑っている人も多いと思います(^0^)



そりゃそうよね、
何でも配信、データでやり取りする時代。



そんな時代を逆行するものをどうして今買ったのか?




1.先の大地震で、ラジオの重要性をさらに知ったから


●災害時はスマホには頼れない

いざとなればラジオアプリがあれば大丈夫!と思っていましたが
甘かったことがよくわかりました。

スマホは
・災害時、基地局がやられてしまうと全く機能しなくなる
・基地局が大丈夫でも、アクセス集中でつながらない


そもそもインターネットにつながらないのだ。

被災者の方の情報源はラジオだったそうです。




●ラジオの良いところは

・電波が強く、比較的どこでも受信しやすい。
・地域FMだったら、いちばん必要な身近な情報が比較的早く手に入る
・ラジオは番組編成しやすく、繰り返し同じ情報を流すテレビより、臨機応変に情報を逐次発信できる柔軟性がある

​​​​​



2.ワイドFM対応がほしかった


現在、ラジオにはAMとFMがありますが
2028年に向けて、AM放送は段階的に終了します。

また、電波を受信しにくい場所でもAMが聴けるワイドFMに
対応しているラジオがほしかったのだ。

​災害時にも必須。​


えっ、何?AMがなくなるなんて知らなかった!
ワイドFMってなによ?という方はこちらをどうぞ。
リンク:​ AMラジオ放送が終了!代わりとなるワイドFMとは




で、今回選んだ基準は


●ワイドFM対応
●自動で選局できる機能付き ​(災害時に局番なんて分からないもんね)​
​●CD (すでに古いものなのね💦) が聴けること​
​ 高電磁波等でデータは一瞬で失われることもあるけれど、CDは強いのだ。​
●SDカードやUSB、Bluetooth対応で、録音もできる
●できるだけコンパクト
●電池でもAC電源でも使えること




そしていろいろと条件クリアしたのがこれ。







届いてね、とっても気に入っているのが

・FM放送をSDカードやUSBに録音できること。
 大好きなHNK-FM「クラシック名演奏ライブラリー」とか
 「ベストオブクラシック」を予約録音しておいて、

 家事をしながら、ドライブしながら聴けるのがうれしい。

・CDからSDやUSBに録音できること
 手持ちのCDや、図書館で借りたCDを録音できるものがほしかったのだ。
 パソコンでもできるけど、いまひとつ面倒だし、
 やたら音質にこだわった主人のオーディオセットには触れるの怖いし、
 これはボタンひとつでできてラクチン。
 うーん、車でもいろいろな曲が聴ける。

・音がいい
​この規模のラジカセでは十分な音質。さすがソニー。​


・ラジオの受信感度がすごくいい
​ すっごくクリアに聴けるようになりました。​


・お気に入りラジオ局ボタンが3つ付いている ので
​ 聴きたい時にワンタッチでアクセスできる
 地元のFM局と地域コミュニティFM、NHKFMをすぐにセットしました。
 真っ暗闇の中で地震が来ても、ワンタッチで情報入手できる。​



・操作が簡単
​ メカオンチなんだけど、取扱説明書を見なくても、
 ボタンひとつでみんな操作できちゃうのがよかった。



もうね、
音質がどーのこーのとかうるさいこと言わないし、分からないし(^0^)、
MP3だのなんだのと音楽データのこともどうでもいいし、


とにかく
どんな時でも山の中でもラジオの情報がクリアに入手できて
簡単に操作できて

自分の好きな音楽がいつでも聴ければ
それで十分。


なので、このリーズナブルで多機能なこのラジカセ、とっても気に入りました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.02.14 20:27:07
[備えるもの] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: