日々おだやかに、心豊かに

日々おだやかに、心豊かに

2024.04.05
XML
カテゴリ: 備えるもの


​​​​​​​​​​
今年に入ってから、
地震の心配が大きくなってきました。

なので
災害への備えも必要と思い
今回の買い回りに生かしました。

今後も大きな地震に注意と
気象庁も呼びかけていますから
日頃の備えはしっかりしていようと思います。



■手間なし、だけど栄養豊富で具沢山のスープ

具沢山のスープがあれば、なんとか野菜が取れて、
身体もあたためられて、心もほっとするものです。


今回はずっと気になっていたスープセットを購入。

野菜がとにかくたっぷりで、半年以上は保存できる。





にしきやの無添加スープもおいしいよ!
1000円ぽっきりなのだ。


3種試せるこのセットも備蓄によいのだ。




■アウトレットの豚汁

備蓄用の具だくさん豚汁。
賞味期限が短いという理由で大幅値引きされてるんだけど
2025年11月まで賞味期限あるのよ。
十分でしょ。






豚汁とごはんがあれば
ほっとひといき、日本のごはん。



備えるなら、
1パックであらゆる栄養素を摂取できて
満足できる、美味しい、
やわらか玄米ごはん。

一人ごはんの時にいただいても満足。



もち麦と黒米入りの、もっちり玄米。



寝かせ玄米ごはんは、
もっちりねっとりで実においしい。
小豆入り、十五穀入りなどのミックス。




お手軽なのにもっちり美味しい玄米。





■長期保存できるフルーツ

有事の場合、流通がストップして生ものが手に入らなくなります。
常日頃、なにがあっても1週間は
フルーツが食べられるように用意しています(笑)。


バナナなどはすぐに熟してしまうので数日分くらいですが、
今の時季、かんきつ類なら、段ボールに入れて
外の倉庫で保管すれば1か月くらいは持ちます。

2月ころから常時倉庫に入っているのが文旦。
1か月おいてもびくともしませんでした。

購入するコツは、必ず3L~4Lほどの
大ぶりのサイズを選ぶこと。

皮が厚く、乾燥に強い。
大ぶりだと一度剝けばたっぷり食べられるので満足度が高い。

もう今年は20キロ食べちゃった(笑)。






■こめ油
​​​​​​​​​​


オリーブオイルほかの値上がりのあおりを受け、
こめ油も上がっていますな。


買い回り中はクーポンでお得なので早速購入しました。







​******************************************
このブログでは食料危機、食糧不足の時代に向けて生き抜くための備蓄情報をお伝えしています。
どんな備蓄食料が必要かの目安、どれくらい長期保存できるのか、どのくらい備蓄すればよいのか、
賞味期限切れのものは食べられるのか、備蓄倉庫は?収納は?などのトピックほか
缶詰、パン、米、タンパク質、お菓子などの食品をはじめ、非常食、備蓄米、備蓄食料など
自分で試してみて自信をもっておすすめできるもの、
値上げの中、スーパーで買えるあってよかったもの、買ってよかったものなどを随時更新中。

このサイトでは、アフィリエイトを利用しています。(広告)
苦手な方は、キーワードをここからピックアップして、他で検索して探してみてくださいね!
もし「この記事なかなかいいじゃん」と、投げ銭感覚で協力して下さる方は、
商品リンクをクリックして、販売サイトへお進みください。
よろしくお願いします(^-^)/ 
******************************************






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.05 20:27:30


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

オレンジミント7272

オレンジミント7272

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: