・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

碁盤斬り★古典落語の… New! 天地 はるなさん

【速報】プーチン大… New! 健康奉仕さん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2007.01.03
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
行動には常に危険や代償が伴う。

しかしそれは、

行動せずに楽を決め込んだ時の
長期的な危険やコストと比べれば、

とるにたらないものである。

(ジョン・F・ケネディ)

ぼくは2007年、どんな行動を起こせば
ひらかれた未来があるのだろう。

人はなかなか「80対20の法則」の
20のほうを優先できないといいます

どうしても、ふつうは80のほうを一生懸命やってしまうようです。

20に集中しないといけないのに、瑣末な80なほうをしてしまう。

80ぜんぶできても20にはかなわないのに。

年のはじめに、

自分がいまほんとうに取り組まないといけないのは
何かを確認することは大事ですね。

ぼくの今年の20%は何か。

本3冊を出すということです。

1)昨年から半農半X3としてすすめているもの(テーマ:半農半Xな日本的農知)

2)依頼があり、新書としてすすめているもの(テーマ:ことばのチカラと天職)

3)近々、企画書を提出するもの(テーマ:2007年問題と半農半X)

締切りの年、避けては通れないようです。


今日の朝日新聞にこんなメッセージがありました。

朝日新聞ヨーロッパ総局長・木村伊量さんが
安倍首相に向けてのことばです。

どんな日本にしたいのか。
いま大事なのは明快なメッセージ。

ぼくも明快な2007年の目標のもと、
明快なメッセージを出せたらと思っています。


target="_blank">inspire365



target="_blank">1000本プロジェクト2007


●綾部ミッションツーリズム(AMT)
 ミッション系のスポットを舞台に5時間対話の旅・・・

半農半Xデザインスクール@綾部 2007年2月~12月
スケジュールとプログラム等、アップしています。

●2007年1月の里山ねっと・あやべ(旧豊里西小)の
1日駐在日は、8日・13日・21日です。

●さてさて、今日のお土産(エックス・ミッション系)のことばは・・・

従来は起業家がコツコツとコンテンツを作っていた。
(遅い 情報の質に限界がある)

Web2.0的発想のサイトは、不特定多数の
ユーザーがコンテンツを作る(早い!質が高い)

行政書士、起業コンサルタントの丸山学さん著
『Web2.0的仕事術』(PHP研究所・2006より)

みんなが持っているものを出し合えば、
すごいことになるのですね!

●今日のインスピレーションワード
(キーワード、コンセプト、キャッチフレーズ…)・・・

長州ファイブ

伊藤博文、井上馨、井上勝など、
西欧に学ぶために渡航した長州出身の
5人組につけられた名前。

下関の書店で見つけた大型本のタイトルです。

長州ファイブ。

すてきなネーミングですね!

訪問くださり、尊尊我無です。
今日も明日もすてきな1日でありますように。
───────────────────────────
【ニューコンセプト&スローレボリューション】

半農半X研究所 塩見 直紀(京都・綾部) 2007.01.03
「X」=mission, calling, lifework, dream,social collaboration...
───────────────────────────

target="_blank">プロフィール

───────────────────────────
*田舎暮らしを超えて・・・
『半農半Xという生き方 実践編』(ソニー・マガジンズ)、発売中! 
───────────────────────────
ブログ「研究所★研究所~小さな研究所とぼくたちのミッションと~」
───────────────────────────
ブログ「21世紀の肩書研究所~天職と肩書きと~」
───────────────────────────
「21世紀スタイル研究所~天職とスタイル~
───────────────────────────
「屋号力研究所~天職と屋号と~」
───────────────────────────
ミッションサポート系メルマガ「半農半X的生活」
───────────────────────────
里山センス・オブ・ワンダー系フォトログBLISSFULCITY
───────────────────────────
*新しい時代には新しいコンセプト、新しい言葉がいるのです。
───────────────────────────





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.01.04 13:49:56
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: