・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

・・・・・・・・半農半Xという生き方~スローレボリューションでいこう。

PR

Profile

塩見直紀(半農半X研究所)

塩見直紀(半農半X研究所)

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

危険な「不整脈」に… New! 健康奉仕さん

5/17-2:茨城県・水… 天地 はるなさん

あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
エンジェル ハート エンジェル ハートさん
レイキなエッセイス… 矢尾こと葉♪さん

Comments

ベティブーフ 永野博之@ お元気でご活躍のご様子でなによりです。 ご無沙汰です。 綾部から奥様のふるさと下…
http://buycialisky.com/@ Re:瞳が輝く時(10/22) perscription coverage for cialiscialis …
http://buycialisky.com/@ Re:生活の芸術化と仕事おこしのすすめ(05/31) cialis super active canadacialis kamagr…
http://buycialisky.com/@ Re:小さな農と天職と。(12/08) g postmessage cialis smiley forumcialis…
http://buycialisky.com/@ Re:半農半USP(09/14) side effects for cialis and viagraciali…
2015.02.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


「半農半Xカレッジ東京」を開催します!

場所が変りましたので
再度、案内させていただきます。

**


半農半X研究所が世に誕生したのは
2000年4月4日のことでした。

自分の35回目の誕生日を設立の日にしました。

今年は半農半X研究所設立から
15年という記念の年となります。

半農半Xコンセプト自体は
誕生してはやいもので20年となります。

この15年、20年を振り返りつつ、
これからめざしたいなと思う道を語りつつ、
みなさまとともによき世をつくる
きっかけづくりができたらと思います。


ぼくには人生の締め切りが2つあります。

1つは33歳。

内村鑑三33歳のときの講演録である
『後世への最大遺物』(岩波文庫)を
28歳のとき、読みました。

そのときぼくは思ったのです。

33歳のとき、
人生を再出発しようと。

33歳と10か月で
ぼくは故郷の綾部にUターンしました。

もう1つの締め切りは42歳。

母が帰天した年齢です。
当時、ぼくは小学4年、10歳でした。

20代の後半~30代、ぼくはこの42歳を
常に意識してきたのです。

42歳で逝ってもいいように生きたいと。

この春、年齢が「知天命」の大台となります。

いままで考えてきたことが
すこしでも若い世代のみなさんの
お役に立てばうれしく思います。

起承転結の「起」とは
「己(おのれ)」が「走」ること。

2015年2月14日、
集ってくださったみなさんのなかに

ニューインスピレーションなど、
何かが生まれたらうれしいです。


数年前から、始めた
「半農半Xカレッジ東京(XCT)」。

久しぶりに東京でおこないます。

2015年2月14日(土)におこないますので、
よろしければご参集ください。

内容は現在のところ以下のように考えています。

・塩見直紀によるトーク1
 「半農半X20年の歩みとこれから」(60分)

・塩見直紀によるワークショップ
 「それぞれのエックスデザインと
  ソーシャルデザインのために」(90分)

・Q&Aとみんなで思いのシェアリング
 集ったみんなで何かプロジェクトなどを
 コラボできないかを模索します。(30分)

人生が少し動き出す、そんな場になるとうれしいです。


時間や場所など、詳細は以下の通りとなっています。

会 名:半農半Xカレッジ東京
と き:2015年2月14日(土)15:00~18:00(3時間)
    ※よろしければ、終了後、夕食をとりながら交流しましょう(割勘)。

会 場:都内会議室 ※参加される方にご案内します

定 員:10名程度
会 費:3,000円(お話・ワーク代、「半農半Xデザインブック」1冊つき)
    ※お釣りがないようにお願いします。

備 考:メールでご応募いただきましたら、
    簡単な課題(ミニワーク)を出させていただきます。

    自分のキーワードを3つお聞かせいただき、
    まとめたものを当日、配布させていただきます。

主 催:半農半X研究所 塩見直紀
    xseed@maia.eonet.ne.jp

お申込:以下をメールでお申込みください。

**

件名:半農半Xカレッジ東京

氏名:
年齢(年代):     ※今回は40歳までの方が対象です。
居住都道府県名:
緊急連絡先:
参加人数:
メッセージ:

**

参加対象:

・半農半Xに関する拙著を既読の方
・40歳までの方

環境など負の遺産を負うことになる
赤字世代(レッドジェネレーション)を
特に応援したいという意味を込めたいのです。

40歳を超えます方、お許しください。

2015年2月12日
塩見直紀(半農半X研究所)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.02.12 09:06:53
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: