全34件 (34件中 1-34件目)
1
うちの工房は、空調に関して言えば、夏はクーラーを点けても、30℃以上になし、冬は暖房が無いので、作業をしつつ、石窯からの熱などで自然に暖まるのを、ひたすら待ちます。よって、当然のことながら、いくら、粉温や仕込みの水温に気を付けて、こね上げ温度を適温にもっていっても、室温が低いので、発酵しにくく、時間がかかります。それなりの対処をしますが、尋ねたことはありませんけど、きっと、イーストも、冬眠したくなるような寒さに驚いていることでしょう。そんな、ある意味過酷な工房で、温もりだけを頼りに、最終発酵(ホイロ)後、じっくり焼かれて、大きな おおきな ふわふわパンは出来上がります。ふわふわパン焼成中 posted by (C)山ざくら口に入れると、ふわっと溶けていきそうなふわふわパン!とっても、リッチな配合なんですよ。寒さが一番厳しいこの時期、温もりを一番嬉しく感じているのはこの子達かもしれません。
2010年01月09日
コメント(6)
今回まわったパン屋さんは、徳多朗さんをはじめとして、パン業界では、とっても有名なお店ばかりです。もあ四季彩館 posted by (C)山ざくらビゴの店 鷺沼 posted by (C)山ざくらパンステージ プロローグ posted by (C)山ざくらでも、それらのお店だって、いきなり人気店だったわけではなく、オープンする前の知識と経験を基礎に、オープン後にも努力と研究があって築きあげてこられた結果として、多くの人に愛される今の人気があるわけで、どんな事も、私にとっては学びの場になりました。そして、今回のパン屋巡りには、とっても楽しみでサプライズな事が待っていました。ブログを通じて親しくさせていただいている方との初対面!まだ、開設して間もない頃からお付き合いいただいて、ご自宅で、トールペイントの教室を開いていらっしゃるイオさん。その素敵な作品の数々は勿論、お花を育てる名人で、可愛いニャンずとの暮らしぶりなど、いつも楽しみにさせていただいています。ずっとお会いしてみたいと思っていました。PCのコメントも嬉しいけど、会ってお話しがしてみたかったぁ。ちょっと、ドキドキしましたが、ブログには人柄が表れるので、きっと色んな話しが出来ると思っていました。ビゴさんのお店でパンを買い、2Fのカフェでいただきながら、なんと2時間以上!止まることなくお喋りしました。話しは尽きることなく、初対面とは思えない程あれこれと・・・。話し足りなくて、次のお店のプロローグまでの30分も、お喋りしながらウォーキング。今回の4軒のパン屋さんを、スムーズに回れたのは、お膝元に、日替わりで楽しめる程、パン屋さんが充実している、イオさんのお陰です。とっても楽しかったぁ!ありがとう、イオさん。またきっと会える日が来ることを信じて、私も、頑張って美味しいパン作りに精進しながら、楽しみに待っています。
2009年12月08日
コメント(9)
長年行きたいと思っていたパン屋さんがあります。以前のブログにも、その思いが綴ってありました。今回、ついにその念願叶って、お店を訪問することができました。目立たない場所にありながら、お客様が絶えることなく訪れるお店、【徳多朗】さんです。派手な看板があるわけでもなく、どちらかと言えば、地味な佇まい・・・徳多朗さん posted by (C)山ざくらちょっとドキドキしながら入り口のドアを見ると、何やら貼り紙があって「お店の前は園児の散歩道でもあり、 危険ですから車の駐車はご遠慮下さい・・・ 迷惑駐車をする方にはパンを売れません」(文面は正確ではありませんが、確かこんな内容でした)ちょっと、ドキッとしましたが、確かに、私も丁度園児が散歩しているのを見かけました。ドアを開けて入ると、中の熱気で、めがねが一瞬に曇りました(^^);どこのパン屋も暑いところでの作業は同じなんだと、妙なところで親近感を覚えました。あこがれのパン屋さんで、目の前に並んだパンの数々は、どれも食べてみたくなるようなオーラを放っていました。後から入ってきたお客様に先を譲って、随分悩んでいたら、お店の方が声を掛けてくださって、お薦めや、これから焼きあがるパンを教えて下さり、お目当てのミルククリームの焼き上がりまで待つことに。だめもとで、店内の写真を撮らせていただけますかと尋ねたら、こころよくOKして下さいました。(たぶん、徳永さんご本人だったと思います)徳多朗さん 2 posted by (C)山ざくら対面販売なので、欲しいパンを言うと、さり気なく、パンの特徴や食べ頃などの言葉を添えて、丁寧に包んでいただけます。アールグレーのパンをお願いすると、「良い香りがしますよ」って、我が子を愛おしむような感じで、満面の笑みを添えられました。サクサクのパン粉を纏ったカレーパンのフィリングも自家製で、とても愛情がこもっています。店主の徳永さんが、安全で身体に良いものを家族に食べさせたい・・・そういう思いで作られたパン達ですから。入り口の貼り紙にあった、ちょっと強い表現も、地域や散歩をする子供達を思えばこそのお願いが込められたものと納得。 帰宅して、夜、主人と一緒に分けながら食べました。今回は、沢山あった中から五個選んできましたが、本当は、食べてみたいパンがもっと沢山ありました。徳多朗さんのパン posted by (C)山ざくら私は今の工房で、販売には携わっていませんが、徳多朗さんのパンとお店の方々の温かい気持ちは、同じパンに携わる者として憧れと共に目指すところでもあります。是非、またお邪魔して、違うパンも味わってみたいものです。
2009年12月05日
コメント(12)
世の中がシルバーウィークに突入するというので、連日フルで働いている山ざくらです。有給をとったりして、9連休になる方もいるとか・・・。職場では、5月のGW並の人出を予想して、パンの仕込みに使う粉を始めとする仕材の準備をしました。連休中、お休みする納品業者さんもいるので、粉だけでも山積み!夢に出てきてうなされそう・・・。果たして、連休明けまでに使い切るのかしら。そんな心配をしながらも、実は前半に少しお休みをもらいました。みんな、ごめんね!私以外のスタッフはフル出勤です。煙突のある風景 posted by (C)山ざくら石窯の煙突から、狼煙が・・・(^^)。どうか、沢山のお客様がいらっしゃいますように。大変だけど、なんか燃えるんですよね~、こういう時って。
2009年09月18日
コメント(4)
暦かわって9月・・・昨日は、防災の日。みなさんは、日頃から何か心がけている事がありますか?数日前には台風、先日は地震があったばかりの静岡・・・。毎日が、『防災の日』と思っていた方が良さそうです。来るもの拒まず・・なんて言ってられません。でも、実際に来たら・・・ただただ、狼狽えるばかりの山ざくらです。やっぱりパン屋の血が騒いだと言いましょうか、単なる食いしん坊なだけかもしれませんが、谷中ぎんざを、右左、きょろきょろしながら歩いていると、かりんとう屋さんの隣に、美味しそうなパン屋さんを発見!谷中にて・パン屋さん2 posted by (C)山ざくら丁度、ご主人がフランス系のパンをスリップシートに移動中でした。「お邪魔します」「写真を撮らせていただいても良いですか?」(ドキドキ・・・小心者の私は、未だに許可をいただくとき心臓がバクバクします)谷中にて・パン屋さん posted by (C)山ざくらどうぞどうぞ・・・と、こころよくOKしていただき、ご主人様のクープを入れる手さばきを見ながら窯入れを見届け、「焼きあがる頃に、また戻ります」と、近くを散策してきました。谷中の方々は、慣れているというか、どのお店でも、気持ちよく許可をいただけました、感謝。あらためて、外を見ると、Our oven is made of volcanic rock from Mount Fuji 「ほ~、富士山の溶岩を使ったオーブンだったんだ」パンの焼き上がりのように、益々期待が膨らみます。30分後・・・(実は、この間に、肉のすずきさんのメンチカツを食べてきました)谷中にて・パン屋さん3 posted by (C)山ざくら窯から出たばかりのフランスパンは、どれも良い香り!バタールを囓りながら歩くわけにはいかないので、小物を買い求めました。谷中で出会ったパン屋さん 明富夢お店の方が、とても親切で、お腹も心も、大満足になりました。パンもメンチカツも食べたし、アトムにあやかって、この後も、十万馬力で歩きました!
2009年09月02日
コメント(6)
夏休みに入っているけど、天気のせいでしょうか・・・、子供達の元気な声が、あまり聞こえてきません。連日の雨で、ラジオ体操もやっていないのでしょうね。お隣さんの花壇に向日葵が咲き始めていますが、連日の梅雨空模様で、お日様を恋しがっているようにも見えます。早く、夏休みらしい朝陽が眩しい一日の始まりを迎えたい!子供達は夏休みですが、大人は、お盆休みまで仕事でしょうから、我が工房も、そんなに忙しいわけではありません。そんな時こそ、試作のチャンス 業者さんが持ってくるサンプルの中に、カレーのフィリングがあったので、「夏といえば、やっぱりカレーでしょ!」と、仕込みに胚芽を使っているカレーに合いそうな生地で、焼きカレーパンを作ってみました。焼きカレーパン posted by (C)山ざくらお昼に試食をしたら、う~ん、やっぱりこの生地にピッタリ揚げていないので、更にヘルシーです。みなさんは、夏に食べたいパンって何んでしょうか?
2009年07月25日
コメント(6)
6連勤で、本日やっとお休みとなったゆずのねです。今回の連勤は、窯で焼成に入ることが多く、時(その日のメンバーで)には、仕込み&成形もこなし、3ポジションを駆け回る日もありました。本日の休みは、主人と近くのゴルフコースで行われていた、女子ゴルフの観戦に行きましたが、濃霧で開始が遅れたり、スタートしても、進まなかったりで、お目当ての、古閑さんや、諸見里さん、横峰さくらさんがスタートするまで、かなりの待ち時間になりそうでした。貴重な休みだったので、早々に観戦は諦めて、主人の趣味(?)献血につき合うことに。つき合うと言っても、私は、貧しい血液の為、献血するのはいつも主人だけです。待っている間、近くのデパートで買い物をしてきたり、涼しい献血ルームの中で、本を読んだり、それなりに退屈せず時間を過ごすわけですが、お昼用に、パンも買ってきました。休日のお昼ごパン posted by (C)山ざくら毎日、仕事で焼いているのに、休みの日まで・・・と、どこからか聞こえてきそうですが、他店の商品を見たり食べたりは、なにかと勉強になります。左のパン・・・紅茶風味の生地に林檎のブレザーブが入っていて、もっちりとした食感が美味しゅうございました。右は、チェダーチーズとベーコンのフーガス、この手のパン、大好きなんです。久しぶりに下界に降りたら、ゴルフ場は、プレーに支障がある程の濃霧だったのに、青空まで見える良いお天気で、当然、気温もうなぎのぼりで32℃!帰り道、上ってくるごとに温度を気にしていたら、29・・27・・・と下がって、家に着いた時、最終的に外気温は25℃でした。こんなにも違うのね~、もう下界には住めないね!と、土用のうなぎではなく、日曜の遅いお昼ごパンを食べたのでした。お休みなにの、何故か、やっぱりパン
2009年07月19日
コメント(4)
河津で桜を愛で、海岸で流木を拾い、干物屋さんで試食&買い物をした後、時間は、お昼にさしかかっていたので、以前から寄りたかったパン屋さんに行きました。何度も近くを通っているのに、なかなか寄るチャンスが無かったんです。パンの本にも登場することがあるドイツパンのお店 ベッカライ・ダンケドイツパンのお店ですが、勿論、普通のパンもあります。今回は、主人が食べたいパンを主に選びました。主人は、あんドーナツが大好きなんです。次はカレーパン、これも外せません。私が食べてみたかったのは、カレーパンの上にちょこんと小さく写っているライ麦パンと、ルヴァン種で仕込まれたベーコンエピ。パン屋にとってこの種はとても大事なんですが、このエピの生地は、ほんとに美味しかったです 麦の穂という意味のエピですが、ひとつ、またひとつと、気が付いたらぺろりと全部食べてしまいました。緑色したよもぎあんパン(粒あん)も、主人が食べているのをひとつまみ分けてもらったら、もっちりとし、ヨモギの風味も生きて、甘さ控えめな粒あんと、とても良く合っていました。トレーの向こう側に写っているのは、このお店オリジナルのマイバックです。このバックを持ってお店へ買いに行くと割引もあります。ご近所というわけではありませんが、お店の外観といい、美味しいパンといい、こういうお店にバックを持って買いに行くのって、なんだか良いなぁ~ と思い、買ってしまいました。追伸先ほど、大阪の姫1から終了試験の経過報告の電話がありました。専門は製菓なんですが、製パンの授業もあり、実技のテストで、トップの95点だったそうです。我が子ながら、頑張っているなぁ~。なんだか嬉しかった 負けられないぞ~
2008年03月03日
コメント(14)
昨夜の雪は、思ったほど積もらず、今日は、日差しもあり、連休中日のお出かけ日和家族連れが多かったように思います。ピークは、やはり夕方・・・イルミが点灯し、明日まで迎春祭として中華街で見るような龍踊りもやっています。今日は、8時から18時まで・・・長い一日でした。お昼に食べたのは、このベーコンがどっさりのっているパンパン工房の隣のハム製造さんから届くベーコンの端切れをザクザク刻んで、ブラックペッパーとマヨで和えトッピングしてあります。ぺらっとした薄いベーコンと違い、とても存在感のある工房ならではの贅沢な使い方です。ミルクたっぷりのカフェオレとヨーグルト、いよかん・・・やっと、しっかり食べられるようになりました。
2008年02月10日
コメント(12)
さて、今日は久しぶりにパンのお話でもしましょうか。と言うより、みなさんにお尋ねしたいのですが、みなさんは、どんなメロンパンがお好きですか?例えば・・・私は、まわりがサクッとして、中はふんわりがいいわあたいは、温かいうちに袋に入れちゃって、 しっとりと言うよりべちゃっとしたようなのが好みよ僕は、中にクリームとか入っていると嬉しいなぁ俺は、シンプル イズ ベスト!メロンパンにはメロンが入ってないのは、なんでやねん?う~ん、十人十色で、好みもいろいろです。私も、3軒のパン屋さんに勤めましたが、3軒とも違っていました。ちなみに、画像のメロンパンは、メロン果汁を使った「ほんとうのメロンパン」です。上にグラニュー糖が付いていますが、これも好みが分かれますね。メープルメロンパンなんていうのもやっていました。メロンなの?メープルなの?はっきりして!って声が聞こえてきそうです。今後の参考にしたいと思いますので、良かったら、コメントを残して下さいませ。
2008年02月05日
コメント(12)
今朝は、横浜や都心でも雪が降ったようですが、その後は冷たい雨に変わり、一日中、暖房が離せない寒さでしたね。 熱海や静岡の丸子からは梅の便りも届いているのに、富士山麓は、今日も積雪がありました。主人と姫2が、いつもより早く出掛けたので、お休みの私は、久しぶりにゆっくり新聞にも目を通しコーヒータイム読んでいて目に止まったのが、10歳のシンガー・ソングライター『ゆっぴ』ちゃんの記事。ご存じの方もいらっしゃると思いますが、彼女が唄っているのが、♪「メロンパンのうた」 です。♪ あんパンにはあんこがはいってる、メロンパンにはメロンがはいってない!初めて聞いたのは、去年の秋頃でしたが、可愛い歌声で、とってもインパプトがありました。「YouTube」で流れたのが流行のきっかけとあって、ネット時代のアーティストと言えますね。 私が、工房で『ゆず』の歌を口ずさみながらパンを焼いていると、休憩中の同僚が、窯裏から携帯で、この歌を流すんです。瞬く間に、頭の中は、このメロディーに洗脳されてしまいます。一度耳にすると覚えやすいし、歌詞が可愛い 特に、2番が気に入っています。・・・で、何が驚いたかって、新聞によれば、夢は「『ゆず』と共演すること」なんだそうです。
2008年01月23日
コメント(6)
いよいよ、師走・・・カレンダーも残り1枚になりました。パソコンの上も12月。本日は、夕方5時に、2000個目の石窯あんパンを焼き終わり、ヘロヘロ君になりながら、他のスタッフよりひと足早くあがりました。最盛期は3000個と言われていますが、2000個でも、朝から交代で休まず作り続け、やっと5時に最後が窯から出ました。それも、たぶん、夜の7時には売り切れてしまいます。今夜あたり、あんパンに追いかけられる夢を見るかも・・・明日も、頑張ります。
2007年12月01日
コメント(20)
今日で暑かった9月も終わりです。昨日・今日は涼しいを通り越し、寒い!明日からどんな10月になるんでしょうね。雨だし、寒いし、F1もあるし・・・日曜とは思えない位、始めから作る量を減らしたので、暇でした。そんな時は、普段忙しくて出来ないことにトライ。業者さんが、「新製品です」と持ってきてくれるサンプルの粉を使ってお試し本日は、大手製粉会社さんの、きめの細かい全粒粉とパン用のセモリナ粉を使って、ワンローフの食パンを試作しました。焼きたても食べてみましたが、冷めてからはどうなのかお試ししてみます。パンの世界も日々進歩しているので、体に優しくて、美味しい物を求めて、こういう日こそ試作のチャンス!
2007年09月30日
コメント(18)
台風が接近中!今回の台風は、海上から接近しているので、いつも見るような嵐の中での中継がありません。そのぶん、なんだか不気味です天気が、コロコロ変わって、降ったりやんだりを繰り返していましたが、これも台風のせいなんでしょうか?ドキドキ先日、画像が紹介できなかったドライイチジクの入ったパンは、こちらです。石窯で焼くリーンなパンですから、硬いのが苦手な方には、顎がムズムズするかと思いますが、窯から出ると、ほのかな無花果の甘い香りがします。さて、昨日『西の魔女が死んだ』の感想を載せましたら、いつも、コメントをいただいている元気パパさんから、映画化が決定しているとの情報をいただきました。映画の詳しい情報は、こちら から・・・嬉しくなって、すぐに調べましたら、なんと、もうロケが行われ、公開は来年になるそうです。ロケ地情報があったので、覗いてみました。こちら です。ロケ地は山梨の清里でしたね。原作のイメージにとても良く近づけてあると思います。原作を読んでから映画を見るか、映画を見てから原作を読むか・・・。(ハリー・ポッターの場合は、いつも前者です)映画は来年ですから、これは是非原作を読んで、イメージを膨らませながら映画を楽しみに待つ・・。配役を見る限り、「うん?!」って思う人もいますが、なんとも嬉しいニュースでした。
2007年09月05日
コメント(10)
9月に入りましたぁ!ここ数日、信じられない程涼しくなりましたね。いったい、この落差は何でしょう?!つい先日まで、「とろけそうです(><)」なんてぼやいていたのに、窓を閉め切っても綿毛布では寒くて、ミノムシのようにくるまって寝ています。飲み物だって、ホットな気分長かった8月も終わりました・・・。(22連勤だった同僚も、本日やっとお休みです)夏休み中、あまり暑すぎると、やはり焼きたてパンにも手が出ません。売れ筋もまた違います。サッカー少年達の合宿も、終わりです。家族連れも、ひと段落。そして、暦が替わって9月・・・今月は、後半に土・日・月の連休が2回もあります。それに、今月末にフジ・スピードウエーで開催されるF1。車に興味のない私には、コレがどれほどの大騒ぎになるのか、全く想像もつきませんが、今月は、事前にイベントでもあるのか、市内の宿泊施設は、のきなみ満室らしいです。近隣の学校が臨時休校になるという話しも聞きました。当日は、大渋滞が予想されています。まあ、心配しても始まりません。さあ、今日も頑張ってパンを焼いてきましょう!涼しくなってきたので、焼きたても恋しくなることでしょう。最近イチジクを使ったパンも始まりました。今日も、元気に頑張ってきます。
2007年09月01日
コメント(18)
夏休みで帰省している姫1は、専門は製菓なんですが、製パンの授業もあります。帰省中、生活費を少しでも捻出しようと、古巣でバイトを始めました。(あちらも、待ってましたとばかりに シフトを組んであったんですよ)ところが、我が工房でも、新設のレストランでパンを焼くことになり、ただでさへ人が足りない状況で、上司から、「帰っているなら、娘に是非!」と声をかけられました。困った時はお互い様・・・まして、自分の職場なので、事情を説明し、姫1に相談したら、「早朝から、バイトまでの短時間でも良いなら」と言うので、早速、本日から朝はパン屋で働くことになりました。本人も、学校で実習してきたことを、現場で活かせることが嬉しかったようで、朝の数時間でしたが成形に携わりました。以前、工房の立ち上げの際、少しバイトに来ていたこともあり、様子がわかっている上に、しっかり基本を教わってきたようで、仕上がりがとても綺麗でした。パン作りは仕込み・成形・焼成の流れで、どこも大事なんですが、きちんと成形された物は、焼成後の出来具合が全然違います。勿論、普段私達も丁寧な仕事を心がけていますが、今日の娘は、特に緊張しつつ、丁寧に成形したと思われ、私が、窯で焼き上げましたが、お店に出しても問題のない、上々の仕上がりでした。こちらの2種類が、朝、姫2が成形したものです。今日は、短い時間でしたが、一緒に仕事が出来て、私は、とっても嬉しかったです。その気持ちが、他のパンの出来にも表れたのでしょうか・・・今日は、どれも、見るからに美味しそうに焼けました。もしかして、私も、いつも以上に、ホイロや焼成にも心を配っていたのかもしれません。仕事ですから、普段から心を込めて作っているつもりですが、パンは生き物ですから、作り手の状態が反映されてしまいます。連日、フルタイムで働いて、体は、くたくたなんですが、今日は、同じ疲れでも、どこか嬉しい疲労感があります。
2007年08月07日
コメント(22)
昨日までの陽気が嘘のように、ぐっと冷え込みましたねぇ。お天気は良かったのですが、空気が冷たい!!陽射しだけみるとポカポカなんですが、久々に、き~んと冷えました。今日は、朝から夕方までのロングでした。お昼に、昼食休憩が1時間・・・丁度、フランス類が石窯から出る頃で、タイミング良く、お気に入りのパンが出ました。以前も、このパンの事を書いたっけ・・と探したら、ありました・・・2005年の12月の日記この美味しさをどうやったら伝えられるかしら・・・しかも、私は、タイミング良く、焼きたてをいただける幸せ中はこんな感じです。飲めない私は、コーヒーと一緒にいただきましたが、ビールやワインにもぴったりなんですよ、そこの、あ・な・た!
2007年03月07日
コメント(18)
15日の日記には、みなさんから、温かい「おめでとう」のコメントをいただき、あらためて、お礼を申し上げます。みなさん、本当にありがとうございました。受験は、まだ、おり返し地点。これから試験に臨む友人が沢山いるので、行動を慎み、最後の一人が決定するまで、落ち着いて過ごすよう話しました。いきなり、がつんと登場しました。こちらは、土日限定で販売している「めんたいガーリックフランス」です。ピンク色した「めんたいフランス」は、もう、どこでも見かけますが、こちらは、明太子でお馴染みの「や○や」が、ガーリック風味のフィリングを卸していて、それに、よつ葉の無塩バターを合わせて作ったものを、フランスパンに切れ込みを入れて塗り軽く焼いてあります。明太子とガーリックの夢のコラボ!とでも申しましょうか・・。飲める方も、そうでない方でも、この美味しさに、はまると思います。なのに・・・、土日しかやらないし、ずっと続けるかどうかも不明です。食べられるうちに食べておこうと、買ってきました。これじゃあ、パスコの点数が貯まるわけないですね。
2007年02月17日
コメント(20)
なんとも、汗ばむような一日でした・・・って、窯を担当している私だけかしら(^^);平日だし、イルミのお客様も落ち着いてきましたから、早出、中出、遅出の三人体制での一日でした。年末年始の混雑期に減らしていたアイテムを戻したり、新商品を考えたりの今日この頃です。戻ってきたアイテムでお気に入りなのが・・・・こんな、かじりかけでごめんなさい!本日の私のお昼ごパンでした。半分以上食べたところで、カメラを持ってきていたのを思い出し、折角だから撮ってみました。中に、ベーコンとゴーダチーズが入っていて、表面に「これでもかぁ~!」って位、ブラックペッパーをつけてあります。リーンな生地で、勿論、石窯焼きです(^^)Vハヒハヒしながら食べるのですが、この刺激が癖になる美味しさなんです。ビールのお供にも最高ですが、飲めない私は、コーヒーか牛乳でいただきま~す。
2007年01月23日
コメント(20)
昨日、あんぱんの話しを書いたので、ついに、登場していただくことにしました。がばっと真っ二つに割ったところです。フランス生地に胡桃入りあんこ(粒あん)が、ずっしりと入っています。社長の「名物になるような一品を・・・」という発案で作り始め、皆さんに愛されはじめてきました。石窯で焼くので、外はパリッと、中はもっちりに焼きあがります。あんこ好きな方には、たまりませんね(^^)V
2006年11月29日
コメント(12)
イルミネーションが始って、今まで、一日300個位の製造数だった石窯あんパンが、600個になったのですが、お陰様で、大人気商品となり、つくっても作っても余るということがなく、むしろ、夕方には品切れに近いので、製造数を更に増やすよう指示が出ました。目標は1000個なんですが、なにせ、中のあんこが一個に100グラム入っていて、これにローストした胡桃を10グラム混ぜているので、中身のあん玉を捏ねて丸める作業だけでも大変なんです。普通のあんぱんは餡子は30グラム位です。普通は、あんベラで「包あん」するのですが、うちの石窯あんぱんは、生地が90グラムに胡桃入りあん110グラム。あんこは、玉にしておかないと包めません。単純に計算しただけで、1000個作るには、100キロのあんこが必要です。他のパンも日中作りつつ(アイテム数は減らしましたが)あんぱんも作っては焼き、作っては焼き・・・・はぁ(><)そのうちあんこに襲われる夢を見るかも・・・画像を載せることが出来ないのが残念!
2006年11月28日
コメント(18)
昨日、バタールの焼きあがりにふれたので、今日は、ちょっとパンの話しを書いてみましょううちの工房は、石窯と平窯があって、リーンなパンや石窯の特性を生かしたいパンは、スペイン製の石窯で焼いています。薪を焚いて温度を上げるですが、フランスパン類を焼く頃に220~230℃にもっていくのもひと苦労。(平窯ならデジタルでピピっと合わせるだけなんですが)バタールがホイロ(最終発酵)から出る頃ベストの温度にもっていき、クープナイフで、バタールの場合3本、この時が1番緊張します土日などは、両方の窯をみながら、仕上げをして、焼いて・・・手が何本も欲しい程の忙しさですが、バタールを窯入れするタイミングとクープを入れる時は、慎重に気持ちを落ち着かせてやらないと失敗します。失敗とは・・・焼きあがった時クープが開かないのっぺりとした状態。クープが上手く広がるのには、仕込みの状態や、成形の仕方なども大きく関係しますが、最終発酵が終り、クープを入れ、スチーム焼成する窯担当の責任は重大!朝からここまできて上手くいかなかったら・・・スタッフのみんなにも悪いけれど、定番商品がお店に出せないということが、お客様に対して、もっとも失礼なことなので、弥が上にも、緊張します。気合いを入れて、慎重に、しかも力まず・・・ス~ ス~ ス~ ・・・え~い! じゅわ~!(実況中継するとこんな感じ)本日も、お陰様で無事、綺麗に焼きあがりました25分から30分で窯から出すと、ピチピチとバタールのクラストがお喋りしはじめます。(外気に触れて、急激な温度で表面が裂ける音)パンを焼いていて、至福の時ですねみなさんの所に届き、食卓に添えられる光景を想像しながら、毎日、心を込めて焼いている山ざくらでした。
2006年10月20日
コメント(27)
久しぶりのお休みでした。台風一過でとても良いお天気だったので朝からフル回転涼しいうちに家事をすませてしまい、ひと段落ついたところで朝ごはんです。仕事の日は、朝からしっかりご飯を食べないと力仕事のパン屋は勤まりませんが、お休みの日は、主人を送り出してから、ゆっくり、朝ごパンこれは、工房で作っているシナモンブレッドです。軽くトーストしてからバターを塗っていただきま~すう~ん、美味しい渦巻き状のシナモンとシュガーがきいてて、コーヒーと良く合います。クリームチーズを塗れば、もっとデリシャスお天気も良いし、爽やかな朝のひとときでした。 晩御飯には、簡単「まいたけ&秋刀魚ごはん」を作りました。めんつゆをベースに酒と味りんを足して、まいたけと人参を入れて炊きあげます。炊きたてのところへ、秋刀魚の缶詰をほぐして入れ、20分蒸らして出来あがり姫2は、もくもくと2杯御代わりしました。日本人は、やっぱりお米でしょ!ってパン屋の私が言うのもなんですが、美味しかったです。 朝はパン、夜は炊き込みご飯どちらも捨て難いあなたなら、どっち
2006年08月10日
コメント(20)
工房で使っている石窯はスペイン製で職人さんが造ったものです。燃料は、薪を使っています。朝いちで、火を入れ、私が出勤する頃200℃位に上がっていますが、フランスパン類を焼くのには、もう少し温度を上げなければならないし、どんどん焼いていると下がってくるので、時々、薪をたして適温に保つのが難しいところです。薪ストーブと同じで、窯の裏に炊き口があるのですが、火を見ていると、どことなくほっとします。「優しい時間」が流れ、忙しさの中、ちょっとだけ癒されます。天気が下り坂のようなので、薪が濡れる前に中にストックする為、せっせと薪運びをして帰りました(^^)パン屋は見かけよりハードな仕事なんですよ。
2006年04月15日
コメント(22)
朝から晴天でした・・・「鷹さん、今日も無事に仕事が終わりますように」出勤時にご挨拶。「オオシマサクラ」や「八重桜」はまだ五分ですが他はもう満開です。本日は、今シーズン最高のお客様の入り。作っても作っても・・・売り場は埋まらず嬉しい悲鳴(><)もうこれ以上は作れません・・・。夕陽が山に沈む頃、鷹さんにお礼のご挨拶「本日も無事に終わりました、ありがとう!」
2006年04月09日
コメント(10)
桜はまだでも、お天気が良かったので大勢の方がいらっしゃいました。朝から、エンジン全開でフル稼働しても、2種類のパンをダメにしてしまいました。ホイロ(最終発酵)がオーバーして、商品としてお店には出せない状態で廃棄(><)平窯と石窯の両方を見ていると、めいっぱい頑張っても、焼ける時間が重なって、窯渋滞がおき、待っている間にもパンはどんどん発酵して、結局発酵オーバーでアウト!折角、仕込みから始って分割・成形してきて、焼成で失敗したら申し訳ない。第一、お客様に欠品で提供できないのは、楽しみに買いに来てくれたのに、申し訳ないことこの上ない(><)絶対無理がある・・・。六人でやっていたものを、どう頑張っても、四人では回せませんよ!しかも、通常の四倍の量なんです。三回くらい、泣きが入りそうになりました。どうにか~な~るさぁ~♪・・・ってどうにもならん(><)明日は天気が良くないらしい。ちょっと嬉しい(^^);山ざくらでした。
2006年04月01日
コメント(14)
自分がパン屋さんで働いているから・・・という訳ではありませんが、どうしても他店が気になります。私の中では、本屋さん、器屋さんに次いで時間が許せば寄ってみたい場所です。全国には超有名店から、街の片隅で地域に根ざして頑張っている店までどれだけのお店があることでしょう。そんな中で、私が憧れるお店のうちの一軒がこの本にも紹介されているベッカライ『徳多朗』 さんです。まだお店に行ったことがありませんが、行った方の話しや、本に紹介されている記事を見て、チャンスがあれば是非・是非行ってみたいと思っています。駅と駅の間で、ちょっと分かりづらい場所にあり駐車場もないそうです。車で買いに行く人は、運転手さんに店の前で降ろしてもらいパンを買う間近くをぐるっと回っててもらうそうです。狭い店内は何時も人でいっぱいで、すぐ売りきれてしまうらしいです。それだけ、美味しいからなんでしょうが、商品もさることながら、お店の方の対応が素晴らしいと聞きます。沢山のお客様がいても、パンを丁寧に包み、ひとりひとりへの対応に心がこもっているそうです。雪が降っている日には、「雪の中ようこそいらっしゃいました」会計が終わると、「足元に気をつけてお帰り下さい」と言われるらしい。美味しいパンを買ったうえに、そんな言葉をかけられたら幸せ気分100%ですよね。それと、もうひとつ、ここの奥さんである徳永久美子さんにとても引かれるのです。本も出ているのでご存知の方も多いと思います。ご主人と二人三脚で美味しいパンを作る毎日ですが、雑誌にある日の日課が載っているのを読み、私は穴があったら入りたくなりました。夜中の2時から仕込みが始り、小さい子供の世話もしつつ家事をこなし、パン屋の仕事も夜遅くまであり、いったい何時寝られているのかと思いました。好きな事とはいえ、明るく元気にパン作りに情熱をかける徳永さんの生き方に引かれます。
2006年02月09日
コメント(6)
パン屋さんで仕事をしていて得することのひとつは窯から出たばかりの焼きたてが食べられる事!!今日は忙しいので、いつもは、2時にあがるところ、8時から夕方の5時までびっちり働きました。イルミネーションがあるので、お店は、夜の10時までやっているのですが、遅出でラストまで残るのは、独身の若い子達です。2時にあがる時は、お昼ご飯は、帰ってからになりますが、今日は、昼に一時間の休憩をとり、丁度その時、窯から出たばかりの、私のお気に入りのパンを買って食べました(^^)フランス生地にガーリックとブラックペッパーなどを入れ、上にダッチを塗り、石窯で焼いた、ガーリックペッパーチーズフランス。(そのまんまの、ネーミングやなぁ~)外側はパリッと香ばしく、中はガーリックとペッパー&チーズが絶妙なんです。お客様でこれを目当てに買いに来る方が多いんですよ。自分で食べて美味しいものは、みんなにも食べてみてもらいたいです☆
2005年12月18日
コメント(12)
作っていて言うのもなんですがクリスマスにむけ薄くスライスして食べる『シュトーレン』ラム酒漬けのドライフルーツがたっぷり入っていて中種から仕込むので出来あがったものは非常に美味しいです。焼きたてを食べるのではなく少なくても、焼きあがってから5日以降、1ヶ月間位賞味期限はあるので味がなじんだところをいただきます。しか~し・・・製造過程を見ていると焼きあがった直後、溶かしバターにどっぷり漬けそれを次に、これでもかぁ~って位グラニュー糖をまぶし5日間味をなじませた後、トッピングに紛糖をふるのです。紛糖をふる前にスライスして味をみました。あっま~い(><)焼きたてを味見した時はフルーツたっぷりのパンでしたが5日後のこの段階で、すでにお菓子のように甘くさらに、紛糖をするわけですから・・・一切れで紅茶が2杯くらいいただけそう。さすが、外国産まれのパンは違いますね。でも、あまり大きな声では言えませんがクリスマスむけ誰か『じゃパン』を作って下さ~い!!
2005年11月17日
コメント(10)
職場の仲間で、お店に飾る「飾りパン」を作りました。立体的に作る方法もありますが今回のは、プレートに乗せて作るタイプです。前回作って飾っていたものが色あせたり、欠けてきたのでみんなで一枚ずつ担当しました。花を作った人、キャラクターを作った人など・・・前回、私はバスケットにミニのパンを色々入れたデザインでいかにも『パン屋さん!』って感じにしたので今回は冬をイメージしてこのデザインにしましたが、いまひとつでした・・・30点位かなぁ。しかも、火を落とした窯に入れて帰ったので焼きが濃い(><)雪だるまが「真っ黒だるま」になってしまった!!恥ずかしいけれど、折角作ったので見てやってくださいませ。
2005年11月06日
コメント(12)
パン作りは奥が深い!だから、日々勉強です(^.^;)気温・湿度・粉の温度イーストのご機嫌ミキシングの微妙な具合いいろんな要素が、仕込みから焼成までに関係しています。生き物(イースト)をあつかうので生地の様子を見ながらの仕事は子育てに似ています。特に、粉・塩・水・イーストで仕込むリーンなパンはシンプルなだけに難しい!!ク―プを入れてスチーム焼成し、窯から出す時は、毎回ドキドキします。何時も100%のモノを、お客様に提供出来るよう心がけていますが、始めに書いた様々な要因を考慮しても完璧なモノはなかなか出来ません。あとは、作り手のビタミンI(愛)を添えています。「美味しいね」と喜んでいただければ何より嬉しい(*^.^*)よ~し、頑張って明日も心を込めて作ります!!
2005年10月20日
コメント(6)
本日のお昼は、大好きベーコンフランス (^^)/角切りのベーコンがケチャップとマスタードで味付けられチーズもトッピングしてある。(というか、焼いたのは私ですが・・・)自分で言うのもなんですが、焼いてて何時も「食べた~い!!」と思ってしまう。普段は、昼食なしで2時頃まで働いているけど今日はその後もやらなくてはならない仕事があり昼に30分の休憩をとったので買って食べることができた。同じ工房内のハム&ベーコンからパン用にまわしてもらっているベーコンなので存在感を出すため、角切りにしている。これが、フランス生地と良く合って 美味でごじゃります~!!画像だけで申し訳ありませんね。
2005年09月30日
コメント(6)
かぼちゃが美味しい時季なのかな?野菜売り場には、この時季北海道産のかぼちゃが並んでいる。以前住んでた所は、北海道でもかぼちゃの産地でなかでも栗かぼちゃといわれるホクホク系の品種が名産でした。ちなみに、皆さんはホクホク系とべちょべちょ系のどっちのかぼちゃが好みでしょうか?私は、断然ホクホク系です!のどにつまる位のほくほくした煮かぼちゃはおかずと言うよりおやつでもいける。まだ、あつあつの新婚当時は、煮方に違いがあるのかと思っていたら八百屋さんから、そういう品種であると教えてもらった。以来、我が家では、極力ホクホク系を選んで買ってくる。ところが・・・世の男性方はどうなのか、調べてみたことはないので確かなことはわからないけど我が家のパピーは、溶けそうなべちょべちょタイプが好きらしい。しか~し、作るのは私!食べるのは貴方!よって、ホクホクの勝ち!!メニュー(調理法)によっては、あまり意識しないけど煮物については、この先もかぼちゃはホクホクってことで。パンにしたら練り込みだから関係なくOK(^^)V
2005年09月04日
コメント(14)
台風は、少し東にそれていく様なので思った程暴風雨にはならず、やれやれといった感じです。ご心配いただき有難うございました。これから接近しそうな方々も被害が出ないことを祈ります。さて、たまにはパンの事も書いてみようかなと思います。仕事で作っている以上は、お客様に御代をいただくわけだから美味しくて当たり前、見栄えも大事、勿論衛生管理も万全でなければならない。店のコンセプトもあるので、アイテム数には限りもある。自分の好みばかりというわけにもいかない。その中で、自分の出来る最大限の努力は自ら買う立場になった時、買って食べてみたいなぁと思うパンを作ることそれに尽きると思う。ところが、 パンは生き物!ご存知のように、イーストは生きているのでその日の天候(温度・湿度)や粉の状態など、様々なものに影響される。そんな事を考慮しながらやっていても焼き上がりが、微妙に違う。石窯は特に温度管理が難しく、薪のたし具合で焼きに影響するので気を使う。こんな事言って良いのか・・・最後は、窯に入れる際、 「お願い!!綺麗に美味しく焼けてね!!」と念じつつドキドキしながら焼きあがりを待つ。勿論、じーっと窯の前で見て待ってるわけではないから淡々と次から次へと仕事をしながらですが。だから、焼き具合をみて出した時形・色・香りなどが(味は、いちいち食べてみるわけにはいかない)納得のいく仕上がりだった時は、本当に嬉しい(^^)V「ただ今、〇〇が焼き上がりましたぁ!!」とお店に出す時の喜びは疲れを吹き飛ばす。今日のいち押しは、石窯焼きの胡桃パン!飽きのこない味で胡桃のほのかな甘味もあり人気商品です。明日も心を込めて頑張ろう\(^^)/
2005年07月26日
コメント(8)
全34件 (34件中 1-34件目)
1