thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2016.03.02
XML
テーマ: 私のPC生活(7420)
カテゴリ: 家電
ロジテックの3TBの据え置き型外付けHDDを使っているのですが、いきなりアクセスできなくなりました。
通電はするしHDDアクセスの音も聞こえるしデバイスマネージャ上は正常なんですが、エクスプローラに出てこない。
コンピュータの管理から記憶域を開いてみると、一応認識されてますが「未フォーマット」と出てくる。

どうしたらいいのかを調べてみると、こういう場合は、残念ながら故障の可能性が高いみたいです。

ところがデータ回復ソフトで回復する可能性がある、とも書かれていたので、EaseUsのDataRecoveryというソフトの無料体験版を使ってみました。
http://jp.easeus.com/data-recovery-software/drw-free.html
すると、一応「紛失したパーティション」というところに出てきます。
故障じゃないのか?

回復を試みました。
すると残時間が8時間オーバー・・・・・
1時間ほど走らせてみましたが、残時間が7時間50分になっただけでした(笑) この調子だと48時間かかる計算に・・・
一応ファイルは読みだされており、回復の見込みはあるようです。
今回は時間の制限がありあきらめましたが、また時間のある時に8時間試してみようと思います。

しょうがないので急きょHDDを買いに行きました。
まぁ前からポータブルHDDを一つ買おうかと思っていたのでいいきっかけににはなりましたが。

外付けハードディスク ポータブル HDD 2.5インチ 1TB USB3.0【外付けハードディスク】【USB3.0 1TB】 IO DATA(アイ・オー・データ) ポータブルハードディスク 超高速カクうすLite 1TB ブラック (HDPF-UT1.0KC) 【RCP】
1TBでは店頭販売価格が一番安かったです。評判も悪くないようだし。

IOデータのポータブルHDDには名前の似たいろんなシリーズがありワケわかりません。ざっくりいうと
HDPF・・・パソコンで使うのみ
HDPC・・・テレビなどの家電でも使える
HDPE・・・HDPCと同じだけとネット販売のみ、黒しかない
HDPD・・・耐衝撃モデル
HDPU・・・厚さ7mm
HDPX・・・アルミボディ、-UTCはUSBタイプC対応
ということのようです。名前似すぎ。もうちょっと何とかならんのか?

とはいえ、「ランチア デルタ アッカエッフェ インテグラーレ エボルツィオーネ ドゥエ コレツィオーネ エディツィオーネ フィナーレ」みたいな名前も困るけどね(笑)


ではごきげんよう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.03.04 22:39:18
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: