thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.02.01
XML
カテゴリ: 家電
うちではドコモ初代dtabを使っているのですが、ストレージ容量が少ないし、古いandroidシステムはセキュリティ的にも良くない。
ドコモショップで最新のd-tabを見ると、実質0円って書いてあります。

妻「0円だし、タダじゃないの?」

私「いや回線契約必要だから・・・」

妻「家でwifiだけ使っているなら、回線契約要らないしタダじゃないの?」

私「回線契約なしじゃ買えないんじゃないかな・・・?」

0円で最新タブレットが手に入るほど、そんなに世の中甘いわけがないじゃない。


ちなみに、メイン回線にタブレットを新規追加するプランになるようですね。
データプラン+SPモード+シェア=月々2702円(税、ユニバーサル混み)
24回払いで64,480円となります。

どうして、タブレット一台追加すると、スマホ一台を新規契約するよりも高くなるんだろう?



ファーウェイのMediapadなんかだとその半額

HUAWEI(ファーウェイ) MediaPad M5 Lite Wi-Fiモデル BAH2-W19/32G [10.1型 / メモリ:3GB / ストレージ:32GB] (BAH2W1932G)

ストレージ16GBで良いなら、もっと安いのがいっぱいあるんだけどなぁ…

AGS2-W09 HUAWEI HUAWEI MediaPad T5 10 (Wi-Fiモデル) [10.1インチ/メモリ 2GB/ストレージ 16GB]




私の計算で合ってるよね・・・?
実は本当に0円だったりして。




ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.02.07 23:48:27
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: