thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.04.18
XML
カテゴリ: 家電
ある夜、帰宅すると突然、スマホの通信速度が133Mbpsとかで張り付きました。
なんじゃらほい?まさかウイルスかなにか?
190418a.jpg
(ちなみにアプリは「通信速度モニター」です。)

と思ったら、システムアップデートだったみたいです。
で、一時間ほどでandroid 9になりました。
190418b.jpg


android9にするとフリーズするという噂が結構出てて、ちょっと焦ったのですが、幸いなことにそんなこともなく使えてます。
auはともかく、ドコモのS9はあまり影響ないらしい。

android9は、全体的に角が取れた丸みのあるデザインになってますね。まあ、正直どうでも良い。
設定が一部リセットされているのが面倒。
通知領域を引き下げたときに出てくるクイック設定のアイコンの並びとか、Always on displayのデザインとか。

時刻表示が、丸みを帯びた独特の細身の数字フォントが好きだったのに、なんだか割と普通のフォントになっちゃいました。
190418c.jpg


そうそう、Always on display関係では看過できない改悪?があります。
私は純正のClear view standing coverを使っているのですが、カバーを閉じるとface widgetが使えなくなったらしい。
190418d.jpg
少なくとも表示を見る限り、そう見える。

これにより、再生している曲が表示されなくなりました。これはかなり不便!
一回カバーを開けてロック画面の状態で閉じれば、数秒は表示してくれるんですけどね。意味ないし。
カバーを開けておけば表示されているんですけどね。意味ないし。




設定を開くと、上半分ぐらいにデカデカと「設定」って書いた領域が出てくるのが邪魔です。
一覧性が落ちて使いにくくなりました。何のためにあるの?要らんやろ、これ。
190418e.jpg


通知アイコンも随分消してあったのですが、全部復活してきよりました(systemUI tunerで消しました → 明日の日記で)。
せっかく無効化したbixbyボタンも復活してます。bxActionsで無効化してあるのに、それが無効化されてる(笑)。


画面分割がやりにくくなった。ブラウザと地図の同時表示とかに便利だったのに。アプリの履歴を長押ししてメニューを出してやれねばならなくなっって面倒。
190418f.jpg

そのアプリの履歴一覧も、今までのウインドウ重なりタイプから一枚一枚表示タイプになって、でかくて操作しにくくなった。


カメラアプリも変わってますね。モード選択からAR顔文字とbixby visionが独立?して左端に移動して消せなくなりました。
邪魔です。




SAMSUNG サムスン 【純正】Galaxy S9+用CLEAR VIEW STANDING COVER EF-ZG965CVEGJP パープル


明日に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.04.20 00:07:53
コメント(0) | コメントを書く
[家電] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: