ハーブと一緒に私のスマートライフ

ハーブと一緒に私のスマートライフ

PR

Free Space

ご訪問ありがとうございます。
横浜市在住のSumikoです。

自己紹介
北欧スウェーデンハウスでエコ生活を
実践している50代です。
中央大学卒業


お問い合わせは こちら




シンプルスタイル(インテリア・雑貨) ブログランキングへ

ブログ村ランキングに参加しています。↓

にほんブログ村

お気に入りの雑貨やコスメがたくさん。
ロフトネットストア

本の大好きな私は、楽天ブックスを利用。
楽天ブックス

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2021.11.02
XML
テーマ: 読書日記(1800)
カテゴリ: 読書感想


年末に向けて、年に1回の自宅の見直しをしようと
考えています。
その前に、やましたひでこ氏の本を読めば
参考になるかもと思って読んでみました。

参考になる部分もありますし、
そこまでするの?と思う箇所もありました。

著者自身、この本で断捨離のハードルを低くするための
アイデアを紹介していると書いています。
よければ参考にしてくださいねとあるので
参考にしなくてももちろんOK

大切なのは、自分軸を持つことだとあります。

そうですね。
自分の使いやすいように工夫し、モノを
減らせばいいのです。

著者は、飲料や調味料のパッケージはうるさいので
すべてはがすそうです。
これは一人暮らしならいいですが、家族が
いれば無理です。
子どもが間違ってしまう可能性があるからです。

これは参考にしません。

また、トイレにはタオルを置かずペーパーを
置いて使い捨てにしているそう。
オフィスではないので、タオルを我が家は使います。

ゴミ箱もおかず、紙袋をネットで購入して
ゴミ箱代わりにしているそうです。
そして、汚れたら捨てる。
これもエコではないので私はしません。

ポイントカードの類も持たないという著者。
チマチマしたお金しか入ってこないのはイヤなのだそうですが
私はポイントカードも自分が購入したものに対して
ポイントが付与されるので貯めてお金として使います。

このようにこの本を読んでも、参考にならないことが
多いかもしれません。
でも、反面教師で読んでみるのもいいかもしれませんね。




本が好きに参加しています。




本は楽天で注文‼



読み終わった本は、ブックオフに!

店舗に持っていくのは大変なので
買取宅配を利用しています。

ブックオフオンライン





旅に出よう!



今年は、楽天ふるさと納税をメインにしています!

ポイントが貯まるし、ポイントが使えるのでお得。





生活スタイルの変化に伴って、食材宅配をはじめよう!

Oisix(おいしっくす)のおためしセットが大人気

Oisix(おいしっくす)



いつも読んでいただき、ありがとうございます。
以下の写真バナーをクリックしていただけると、うれしいです!
励みになります!


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 自分らしい暮らしへ
にほんブログ村


いつもブログを応援していただき
ありがとうございます。


ハーブと一緒に私のスマートライフ - にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.11.02 13:05:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: