2020年11月14日
XML
カテゴリ: OPERA


NISSAY OPERA 2020 特別編
オペラ『ルチア~あるいはある花嫁の悲劇~』
DAY 1

全1幕 原語[イタリア語]上演 日本語字幕付
原作:ガエターノ・ドニゼッティ作曲 オペラ『ランメルモールのルチア』

2020 年 11 月14 日(土)14:00開演
日生劇場

指揮:柴田 真郁
読売日本交響楽団

DAY 1 キャスト
11月14日(土)
ルチア 高橋 維
エドガルド 宮里 直樹
エンリーコ 大沼 徹
ライモンド 金子 慧一
アルトゥーロ 髙畠 伸吾
アリーサ 与田 朝子
ノルマンノ 吉田連→布施 雅也

演出・翻案:田尾下 哲

※当初オペラ『ランメルモールのルチア』の上演を予定しておりましたが、内容を変更して上演いたします。

主催:公益財団法人ニッセイ文化振興財団[日生劇場]

***

コロナ禍で色々変わった演出が出てくることはしょうがない。
しかし本日の日生劇場版ルチアは、コロナ禍で上演されなくなったオペラ の上演を楽しみにしていたファンからすれば、手酷い裏切りだった。
モノオペラにする必然性が果たしてあったのか。
高い木戸銭を払ってモノオペラはコスパ的にも納得できない。
全キャスト出せないならそもそもコンサート形式でやっていただきたかった。
実験に付き合う鷹揚さは今は悪いが、ない。

歌手は全てすばらしかった。

エドガルドの宮里 直樹さんが、豊穣で重みのあるリリックテノールで、すばらしいエドガルドだった。ヒロイックで男らしくパワフルで、まさに理想のエドガルド!エドガルドはリリコ・レッジェーロの役ではない。宮里 直樹さんは演出上舞台に登場することがなく、黒子に徹するという制約の中とはいえ、悲痛な演唱で、ただ歌うだけではない、表現力も見せた。大幅なカットが残念であったが、次回のエドガルドで全幕聴かせてもらうことを楽しみにすることにする。

題名役・高橋 維さんは、Lyric Coloratura Sopranoである。この役のFachは本来dramatic coloratura であるが、High Es やアジリタがあるためLyric Coloratura Sopranoが歌うことが多い。高橋 維さんはこの難役を美しく歌い、High Es, High D といった高音をすべて歌唱、すばらしいルチアだった。

エンリーコは大沼徹さんで彼の初役であると思う。彼も大幅カットの憂き目にあった。彼の声はエンリーコにぴったり合っていたと思う。エンリーコのFachは lyric baritoneである。得意の演技力を封印されたが、声で演技をしていた。まさに演唱!怒りを噴出させる演唱がさすが大沼徹でした。彼もエンリーコ全幕歌唱はお預けとなった。Cruda funesta smaniaが聴けないなんて!ショック過ぎる。

ライモンド 金子 慧一さんのお声を久しぶりに聴くのを楽しみにしていた。大変スレンダーで背の高いバスで、ノーブルかつ硬質な美声で、ゲオルク・ツェッペンフェルドをほうふつとさせる。ライモンドのFach は deep bass, イタリア語でBasso profondo

注:
Basso profondo, Deep Bass
Definition: a singer with a bass voice of the lowest range
Range: low C to F above middle C
A rich dark voice with powerful low notes
Roles include Raimondo in Lucia

アルトゥーロ 髙畠 伸吾さん、すばらしい歌唱だった!軽く美しい声のリリコ・レッジェーロでとてもパワフルで声量もあった。

音楽的にはピアノ(?)がオケピに入っていて削られた他の楽器の代用をしたと思われる。
グラスハーモニカは当然なしでフルートで代用。
柴田 真郁のオペラの指揮には定評がある。
このオペラに重要な、ソリストのためのけれんみある指揮は見事だった。
忸怩たる思いであるとは思うが、複雑なカットにもきちんと対応していた。

***
舞台の真ん中に八百屋舞台のルチアの部屋。舞台転換はいっさいない。
しもてにベッド、かみてにトルソー(衣装掛け)。
中央部に階段があって下からゴーストが出てくる。
そこは泉の設定(ルチアの妄想)。
ルチアの部屋は正面の壁を取り払うと巨大な月、樹木が何本か。夜。
左右に黒いフィルターのような壁(目隠し)があり、ルチア以外の演者はそこで歌う。
レコーディング?w
すべてが気のふれたルチアの妄想という設定らしく、舞台上に歌手はルチアしか登場しない。
(下記に参考のために書き添えた設定はすべて本来のもの(ウォルター・スコットの原作でサルヴァトーレ・カンマラーノが書いたもの)で、今回の舞台ではありません)

序曲

第1部 第1幕(全1幕)
第1場~第3場 カット
第4場 泉のほとり
アリーサとルチア

Regnava nel silenzio
Lucia H

Quando rapito in estasi

Parmi che a lui d'accanto
アジリタ
H

Si schiuda il ciel per me!
High D とHigh C

第5場
エドガルドとルチア
Lucia, perdona se ad ora

すばらしい!

Intendo!

M'odi, e trema
マは下げ。

Verranno a te sull'aure
あり。

すばらしい!

Addio!

第2部 第1幕 
第1場
エンリーコの書斎
ノルマンノとエンリーコ

第2場
エンリーコとルチア
Appressati, Lucia

Mi guardi, e taci?

Il pallor funesto orrendo

E il mio dolor

ルチアの高橋さん、ここでHigh C出しました。すばらしい!

手紙

エンリーコとルチアの二重唱

ここはしっとりと
…ad altra si diè!

ルチア
Oh ciel!

エンリーコとルチアの二重唱
Se tradirmi tu potrai
あり。
すばらしい!
二重唱の終わり
ルチア High Dあり。
エンリーコ G あり。

第3場
ライモンドとルチア

ライモンドのアリア
Ah! Cedi, cedi
あり。
ここでは非常に低い音 Low G# が出てきます。

Al ben de' tuoi qual vittima

第4場
アルトゥーロの到着(黒子)
合唱あり(ソリストがルチア以外全員合唱パートを歌う)

アルトゥーロ
Per poco fra le tenebre
すばらしい!

第5場
ルチアの登場

Ecco il tuo sposo

Scrivi!

第6場
エドガルドの登場(黒子)

Edgardo!

Sextetto sextet
Chi mi frena in tal momento
あり。

歌手が左右に分かれていて指揮者しか見えない状況でこの六重唱
よくやったと思います。

最初はエドガルドとエンリーコ、
そしてライモンドとルチア
最後はアルトゥーロとアリーサが入ってくる
重唱がパワフルですばらしい!
本来合唱も来るのですがいないのでそこは重厚感がなかったがしょうがないですね。

Chi mi frena in tal momentoの終わり
Lucia High Cis

エドガルド
Il mio dritto

エンリーコ
Sciagurato
この野郎!

A me rispondi
エドガルドがルチアが結婚の署名をしたと聞き、本人に確認するシーン。ここを宮里さんは絞り出すような泣きの声で歌いました。すばらしい!

ルチア
Edgardo! Edgardo!

エドガルド
Maledetto sia l'istante che di te mi rese amante

Ah! Vi disperda!

Edgardo、ばっちりBです!すばらしい!!

幕切れ
Lucia High D

第3部
第1場
Wolferag

タワーシーン、
Orrida è questa notte
エドガルド一人
嵐の中馬のひずめの音が

第2場
Io
オレだ

Asthon!
アシュトン!

エドガルド
Qui del padre ancor respira

Come un uom che vivo scenda
エドガルドここの声を揺らす技巧もすばらしい!

Oh tormento! oh gelosia!

二重唱の前に唐突に断ち切られ二重唱は前半しかなかった?かと思う

t'ucciderò の Edgardo の A は聴けなかった。

Ah! O sole più rapido a sorger t'appresta
はなかったと思う。
もちろんエンリーコとエドガルドのタワーシーンはMETなどで復刻されるまでは今までカットが定石だったとも聞いた。それはひとえに最後のエドガルドのアリアTombeフラポコを聴かせるためなのである。今回はそれがカットされていたので不思議。通常のカットならタワーシーンをすべてカットしてフラポコを聴かせるべき。

第3場 
結婚の祝宴の場
コーラスはソリストたちが歌う。

第4場
ライモンド
Ah! Cessate

ライモンド アリア
Dalle stanze ove Lucia

La virtude a lei mancò!
で終わり。
そのあとの合唱との
Ah! quella destra di sangue impura
はなかったと思う。

Eccola!
ルチア様です!

第5場
ルチアのアリア
Il dolce suono

ルチアは血だらけの花嫁衣装でかみて側にあった洋服掛けのトルソーにしなだれかかる。

Alfin son tua, sei mio!

 すばらしい!

最後
Lucia High Es

第6場
エンリーコの怒り

Spargi d'amaro pianto

Lucia  High Cまでのアジリタ すばらしい!
    最後 High Es

ここで全1幕了です。
ルチア本当にがんばりました!

第7場、第8場、フィナーレ カットです。

お疲れ様でした。

参考リンク

ルチア予習編

MET来日公演





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月15日 11時19分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


YBGgi9BO.jpg


TENOR


小原啓楼


Ten.笛田博昭~2016
Ten.笛田博昭2017
公式サイト


小野弘晴(テノール)
UPCOMING


Ten.城宏憲 INDEX 2014~2017


Ten.又吉秀樹 INDEX
Ten.又吉秀樹2017


Ten.澤崎一了~2017
澤﨑一了2018~2019


Ten.小堀勇介2015
小堀勇介2016~2017
小堀勇介2018
小堀勇介2019


金山京介

Ten.吉田連


Ten.前川健生


伊藤達人
UPCOMING
PAST


Ten.宮里直樹
UPCOMING
PAST
~2017
2018~2019


工藤和真
UPCOMING
PAST

BARITONE


青山貴
UPCOMING
2015


KS Tomohiro Takada, Bariton 概要


Bar.大沼徹
UPCOMING
2015~2016
2017
2024
His repertory 1


今井俊輔
UPCOMING


高橋洋介
UPCOMING
PAST


飯塚 学
UPCOMING


小林啓倫
UPCOMING
PAST

清水勇磨


大西宇宙
UPCOMING


池内 響
UPCOMING
PAST


井出 壮志朗
UPCOMING
PAST


市川 宥一郎
UPCOMING
PAST

Bs-Br大塚博章 2014-2015


Bs-Br狩野賢一2015


Bs河野鉄平


後藤春馬(バス・バリトン)
UPCOMING


水島正樹
UPCOMING

IL DEVU

HIGHLIGHT 2014
Francesco Meli Il Trovatore
Micheal Fabiano La traviata
Juan Diego Flórez IL BARBIERE DI SIVIGLIA
Tézier vs Kaufmann La forza del destino
OperadeLyonJapan tourHoffmann
Stefano Secco Madama Butterfly
Bryan Hymel Guillaume Tell
Dmitry Korchak I Puritani
Celso Albelo Lucia di Lammermoor
Teatrodell'OperadiRomaJapantour2014
Wolfgang Koch Arabella
Lawrence Brownlee I Puritani
Tomasz Konieczny Das Rheingold
Torsten Kerl Die tote Stadt


Best Opera 2023


Best Opera 2022


Best Opera 2021


Best Opera 2020


Best Opera 2019


Best Opera 2018 Index

Best Artists in Opera 2017

Best Opera 2017
Photo:©Shevaibra, courtesy of the artist

2016 Best Opera
表紙10.jpg
2015 Best Opera
2014 Best Opera
2013 Best Opera
2012 Best Opera
2011 Best Opera and Ballet
2010 Best Opera and Ballet
2009 Best Opera and Ballet
2008 Best Opera and Ballet
[BALLET]
2009

2008 Ballet Top 10 in Japan
2008 BALLET INDEX
What's New 2007
What's New 2006
Past Articles 2005
Past Articles 2004
Past Articles 2003


[OPERA]
Simon Keenlyside What is NEW ?

Robert Gambill
What's new
Biography

2008 Opera Top 10 in Japan
2007 Top 10
What is NEW ? 2006
What is NEW ? 2005


STAGE What is NEW ?

Second Top -Sheva's Sporting World

Football
[José Mourinho - Chelsea 2007 Index]
[José Mourinho - Chelsea 2006 Index]
What Mourinho said - 抱腹絶倒モウリーニョ語録
Last edited 1 Jul 2007

FOOTBALL What is NEW ?
2005

Tennis

2006
Roger Federer First time in JAPAN - AIG Japan Open INDEX


Cinema, Books brand new and privat


Cinema
2005年5月3日


音楽関係更新 Classical Music


BOOKS 2006
BOOKS 2004年  
1月31日 Books by Jeffery Deaver


LINKS
Theatre official
Bayerische Staatsoper
Bayreuther Festspiele
Lyric Opera of Chicago
MET
Royal Opera House
Salzburger Festspiele
Teatro alla Scala
Wienerstaatsoper
ZurichOperaHouse
New National Theatre,Tk
Tokyo Nikikai
Singers official
Takashi Aoyama
Aris Argiris
Johan Botha
Fabio Maria Capitanucci
Massimo Cavalletti
Markus Eiche
Alex Esposito
Burkhard Fritz
simonkeenlyside.info
Wolfgang Koch
Tomasz Konieczny
Zeljko Lucic
Alexey Markov
Tetsuya Mochizuki
Ryoichi Nakai
Evgeny Nikitin
Toru Onuma
Takashi Otsuki
René Pape
Detlef Roth
Andreas Schager
Jörg Schneider
Kasumi Shimizu
Yuri Vorobiev
Koji Yamashita
Kwangchul Youn
Operabase Artist
Orchestra
Berliner Philharmoniker
NHK Symphony Orchestr
Opera Fan Blog
Alex Vinogradov(Valenci
By The Thames(dognora
Cafe Klassiker H(Hiroto
猫の日記(camelstraycat
FOOD FOR SOUL(Sarda
東海岸-音楽、食(Kinox
Impression(娑羅)
In fernem Land(galahad
Intermezzo
ネコにオペラ(kametaro)
Opera Chic
OperaOperaOper(Madok
右舷日記(starboard)
taqkkawanamiさんのブログ
備忘録(euridice)
Ballet Fan Blog
きょんのバレエ日記(きょん)
Web Radio
Oe1 Programm
Bayern 4 Klassik
Deutschlandradio Kultur
NDR Kultur
RBB Kultur
BBC Opera on 3
RAI radio3
WFMT-Chicago
Sydney ABC
Radio New Zealand Conc
operacast

劇場座席数・残響時間
SITE MAP

Sheva's Blog( What people tweeted )

Since Apr 2003

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: