味もしゃしゃりもあらしまへん!

味もしゃしゃりもあらしまへん!

PR

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hi-bouzu

hi-bouzu

Calendar

Favorite Blog

SSO2 まめちゃん3383さん

ひろりんの部屋 ひろりん@続さん
聖地・甲子園付近にて 甲子園付近住民さん
知路の家 知路さん
**C'est la vie! ** 。゜+.おはな゜+.゜さん

Comments

ビール腹@ 今回はいつものお店で女子会に参加させていただきました。(05/10) いいね~😆話が盛り上がったんじゃない?…
ビール腹@ 家族で食事に行きました(05/09) 色々なの食べれて、満足😋 ふみふみちゃ…
ビール腹@ 大阪城に桜を見に行ったぜ!(05/08) それは、残念😭 ハニーは、花より団子か…
ひー様@ ( ´∀`)ビール腹さん ビール腹さんへ もう裁判始まったんじゃな…
March 15, 2010
XML
カテゴリ: 香川県の美味い物

さてさて!るみおばあちゃんの店を出て、一気に観音寺市へ!

ここで金運がアップするという”銭形”を見学に!

銭形

琴弾公園の山の頂上から見ると、白砂に描かれた「寛永通宝」の文字が書いてあることに気づきます!

東西122m南北90m周囲345mもある巨大な砂絵です。

金運アップの御利益があるらしく、これで今年はお金に困らないぞ!となれば良いけど・・・・・

銭形案内板

銭形(観音寺市)4.jpg

さてさて!次なるうどんは・・・・・

きたの

【手打ちうどん きたの】

この店もなかなかの人気店!

ここでは、TVでも放映された、 ”天麩羅うどん小” を注文!

天麩羅うどん小

うひょぉ~これまた美味しそうではないデスかぁ~♪

出汁は地元のイリコ出汁をふんだんに使った出汁で、半透明の出汁なのにうま味はたっぷり!

甘味が強くサッパリした出汁です。

麺は讃岐うどんにしては珍しい細めの麺で、先の馬鹿一代に比べ柔らかいが、池上製麺所より、柔らかい感じだが、コシは柔いがうどんは切れない!

手打ちうどん きたの

小エビも身がぷりぷりしていて、乾燥海老とは大違い!

おでん

この店では、讃岐うどんには外せない、おでんも食べました!

独特の酢味噌をかけて食べる!

香川県 観音寺市有明町1-36
11:00~15:00
木曜日休み

さてさて!今回のうどんツァーは友人の8人乗りの車1台で行きましたが、何せ!関西から行くもんだから運転は交代交代で行こうな!と話あっていましたが・・・・・・

hi-bouzuは!

讃岐麦酒

讃岐麦酒!

桂月

桂月

ウィ~(*-▽-*)ごめん!僕ちゃん!お酒呑んじゃったから、もう運転できなぁ~い♪

てなことで!運転は友人に任せて、車の中で熟睡!

京都に夜着いて、最後にみんなで何を喰おうか?と考えたあげく!

辨慶

【辨慶うどん西京極店】

うどんに始まり!うどんで終わる!

京都では有名すぎるうどん店!

スタミナうどん ホルモン入りの ”スタミナうどん” を注文!

ピリ辛の出汁に仕上がっていますが、こちらは出汁に醤油で味つけしている。

辨慶

麺は、これまた細い麺で、綿か絹のようなふわふわしたうどん!

つやつやしていて、ブツブツ切れることもない。

今回、讃岐で3軒、京都で〆の一軒のうどん屋へ行きましたが、4軒とも麺がまったく食感が違い、麺の太さ!コシの違いがあり面白かったです!

何件も食べ歩くと、それぞれの味わいがあって面白かったですね!

京都府 京都市右京区西京 極東大丸町16
11:30~3:00
日曜日休み

次回!(#゚д゚) 予告!

アメリカの大統領はオバマ氏!

ここは福井県小浜市!バラク・オバマを勝手に町おこしに使っている!?

hi-bouzuは何故か!その小浜市に降り立った!?

何かだまされたように・・・・・・・

仕方がないので!付近を散策!

そして!入った店は!”ご縁”のある店であった・・・・・・

次 回!『復活!貝汁定食! ・小浜でオバマ!ごえんのある店!?

次回も!サービス♪サービ スゥ♪






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 16, 2010 12:42:44 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: