日々、是、ざつぶん

日々、是、ざつぶん

April 2, 2022
XML
カテゴリ: 番組視聴感想
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 前回の感想(#19) ​ へ戻る​​​​​​​​​

実は、 3/26 に読まれた記事って、 リモートシェフ 関係のものが多かったんですよ。​
こちらも放送枠が BS ということもあって、なかなか注目してがっつりとした感想を書く人も少なそうだなぁ、ということもありそうですが……。

やはり、 CHEF-1グランプリ の記事執筆の方が忙しくて( メガテン すらも中断するレベル……の割には、 TRIANGLE STRATEGY(トライアングルストラテジー) の方はしっかり集中して、こっそり一周目までクリアしていたが)、見てない録画もたまってるし、その間に 鎧塚俊彦 さんや 堀内浩平 さんが参戦されてるー!という、出場者(だけ)はチェックをしていたので、心の中で頭を抱えながら「 あぁぁぁぁ 」となっていたんですけど(←どんな状態だよ

​​​そんな状態であっても。
今回の2回目のスペシャル(2022年3月22日放送  #24 )だけはさぁ!​先に感想書かなきゃダメっしょ!はやせ的に!!


コーナーが、 ​​ 祇園さゝき ​佐々木浩​ ​​ さん!!

コーナーが、 ​​ Wakiya一笑美茶樓 ​脇屋友詞​ ​​ さん!!


普通に アイアンシェフ やっててもおかしくない好カードよ!
……やっぱこの番組のキャスティング力、やっべぇw

料理界に​ 絶賛肩入れ中 ​のはやせがこの対決の感想を塩漬けにするのは、あらゆる意味でダメだろうと
​​​なんで…… 仕事に支障が出るレベルの徹夜仕事 (←)になるかもしれないが、​頑張って書いてみますです……(←な~んて書きながら、実際はしっかり寝落ちした上に、保存をミスって何回か記述を ぶっ飛ばした ヤツ)。

ただ。
アルコールは入ってないが、若干深夜 モード​ のテンションになってるかもしれないんで……あの、普通に引かれるかもしれん

それでは、(もう再放送すらも終わっちゃった時期ですが ​​​​​​​)番組視聴感想を、どうぞ。







今回の90分スペシャルで栄えあるクッカーに選ばれたのは、 ​V6​ 長野博 さんですよ!
Wikipedia にすら ​食の変態​ とか書かれるほど、料理に造詣の深い方だ。

番組内ではジャニーズのジャの字も出ず、代わりに 調理師免許 野菜ソムリエ の資格を持っていることを紹介されているのがこの番組だなw そして、持ってきたお写真も普通の家庭料理じゃないよww​​

番組で料理を披露する機会も多い方ですから、技術力についてはなんの不安感もありません。
あとは、シェフのお二人とのコンビネーションがどうか、が見どころかもしれません(わくわく)。

なお、 BSフジオンデマンド での見逃し配信は、この回だけ ​4/3まで​ 、となっています。
ご覧になりたい方はお気をつけて!
(たぶん……長野さんが ジャニーズ だから​ 、だ 肖像使用権(主に金銭面)かなんかの関係で


さて。番組としては(たぶん)2回目の時間拡大スペシャルですが、はやせがSPの感想を書くのが初めてなので(←おまいが感想を書くのをサボってただけだろ)、ここでスペシャル版でのルール(主に通常ルールからの変更点)をご説明させていただきます。
  • ​​材料は4人分(審査員3名+物撮り&試食用) → 変更なし
  • 費用は4人前で5000円以内 → 4人前 10000円 以内
  • 調理時間は30分 → 調理時間 40分
材料費は倍になりつつ、調理時間の増加はそれに見合っていないので、材料が増えた分増加した作業工程をどう捌くかが見どころの一つかなぁ、と思います(前回のSPについては、あの方がまさかの!?……だったし、経験者の脇屋さんも油断できないなぁ、と)。

Vは進み、長野さんの両脇に佐々木さんと脇屋さんが立つ!この絵面の ​強キャラ​ 感たるや!(w)
マジで見逃すのは損ですってw(←だったら早く感想を書いてやれよ

長野さんの感想も面白いw「横の 圧力 がスゴイ​ 」てww
この映像は一見の価値あり!っス。見ていない方は、ぜひ(←だから、もっと早く感想を書いておけよと

​【第2版追記】​

​​一応、 公式Instagram のほう( remote.chef )にも、静止画のお写真あります!

くじ引きで先攻が佐々木さんに決まったあと、佐々木さんが「 先攻が得 ですよね?」とおっしゃったときは……あ、佐々木さんはこの番組をあんまりご覧になってないかな?とも思ったけど(ちゃんと計算はしてないけど、勝率上は圧倒的に 後攻有利 のハズ)、最初から意気消沈されるよりかは全然マシっすよね~。

一方の脇屋さん。序盤の紹介Vでは、​ リモシェフ経験者 ​でも「佐々木さんは手強い」と謙遜されつつも、対峙の場面ではしっかり「(勝つ自信はあるかと尋ねられて) 勿論です! 」と力強くおっしゃってくれるあたり、さすが、 ​エンタメ​ をわかっていらっしゃる!(←おまいは、どーゆー視点でものを言ってるのか)​

今回の審査員は、 大木淳夫 さん、 小石原はるか さん、そして、お馴染みの 小山薫堂 さん。
雑誌編集者・フードライター・構成作家……と、全員 文筆 を生業としていらっしゃる方3名が審査員という、割と珍しいかもしれない編成ですね(これまでは、美食経験の高い芸能人審査員の方が一人はいたイメージ)。

毎度毎度、小山さんが何を​​​おっしゃってくれるのか、も、はやせ的この番組の見どころの一つだったりするのですが、今回は……。
「見どころも何も、今までのリモートシェフの対決の中でも、特に 自信をもって ​おススメ​ できるこのカード」
とのご発言。

完全に、 ​制作者目線​ ww(いやまぁ。企画発案・責任者なんだから当たり前なんだが

まず、先行・佐々木さんの赤い食材ボックスが開けられると、スペシャルらしく食材はぎっしりめ(ここであまりに スッカスカ だったりすると、小山さんからの評価が少し下がったりする)。季節柄、春の食材多めですかね?

発表された料理名は2品。
​爽やかな温かいちらし​ 鯛の塩麹風味野菜あんかけ
いやぁ……名前を聞いただけで美味しそうです!完成形が楽しみ。​​

スタートして数分。審査員から「(長野さんの調理が)早い」との声が上がる。うん、序盤からかなりのハイペースです。

これは……長野さん。しっかり 番組の ​予習​ をしてきていますね!
(何しろ、​ 下國シェフをご存じだった方 ​ですからのぅ)

この番組は、制限時間を超えてしまった場合のペナルティが結構大きいので、なるべく 前半で時間を稼いでおきたい ところ(後半で時間が足りないことがわかってくると、指示が慌てる → クッカーがテンパって失敗するという更なる事故が起こったりする……それもまた、 エンタメとしては面白い わけだが(苦笑))。

しかし、 の筋取りで若干苦戦。 お料理を食べなれている方 だからこそ、「筋が残ってたら食感が悪くなりますよね?」とわかっちゃって、頑張っちゃうところが長野さんのよいところでもあり、そうでもないところでもあり……なのかな、と思っていたら。
佐々木さん「(蕗の筋が残っているという)その辺は、長野さんの ​​ パフォーマンス ​カッコよさ​ でいい​​ と思いますよ」

​​​​​​​​​​このフォローは最高ですね!こういう台詞をぽんと出してこられる佐々木さんご自身が相当カッコいいです!(←​ おやじスキーの血 ​が疼きだしたっぽい

このあたりで、調理経過時間は 12分 ほどかな。今回、初めてクッカー側にも指示ルーム(料理人さんの姿)を見られるモニターがあることを知りました。何度か、身振りで作業を伝えようとしていた料理人さんのお姿を見た記憶がありましたが、意味があったんですね!(←何気に失礼な物言い

最後の盛り付けのしやすさも考慮して、材料を1種類ずつ分ける気配りも、一流日本料理人のお一人という感じです。

調理時間 20分 経過。半分を過ぎて、怒涛の食材カット祭り。こういう、食材を切ったり、下処理をするシーンをちゃんと映してくれるところもいいんですが、審査員の方々それぞれに途中経過の感想をしっかりと尋ねる、MC・ 内田嶺衣奈 アナウンサー 【第2版修正】 ではなくて  内田アナはお休みだったので、 小澤陽子 アナウンサーが今回のMCだったそうだ 最近のフジの女子アナが覚えられん…… ​のお仕事も良いですねぇ。 CHEF-1 のスタッフ!ちゃんと見てるか!?(山ちゃんだって、それくらいしっかりできる方のMCのハズなんだが……やっぱり、編集能力の差かのぅ?)。

ちらし寿司のすし酢を グレープフルーツ で作る、というところが、オリジナリティがありますね!​名前どおりの爽やかさはここから醸し出してそう。

ただ、残り時間 15分 になってきて、佐々木さんの「ヤバい!」という心の声が漏れだすw
さらに、「僕が 指示を間違った !」との声がww(​この番組。料理人さんは 味見ができない のです。分量をきっちり計るか、映像で確認したおおよその目分量以外には、クッカーの方の舌を信じるしかない)

残り 8分30秒 シェフタイム 発動!​
準備のため指示がなくなっても、次の工程を想定して封を切っていない残り食材を取り出しやすくする(そして、シェフタイムを有効活用できるようアシストする)あたり、やはり長野さんはデキる方ですわぁ~。

佐々木さんはシェフタイムを、 切りに使いつつ、味見の感想を直に聞く方向で使用した模様。けど、やはり1分は短い!すぐに30秒経過のコールで「 えぇぇ!? 」と言っちゃうあたり、 ミシュラン三ツ星 持ち​ のスゴイ料理人さんだということを 忘れそうになる くらい、本当に素直な人だなと思っちゃうw​(良きキャラw)

最終的に、あんかけの になるという調味料の味は、長野さんの感覚に任されたwww
さらに、カウントダウンコール中(5秒前くらい)で、食材を切るのすら諦めたwww​​

長野さん「もうちょっといてください!」www
残り調理時間 6分 を切るにつれ、指示が段々と 大胆 (という名の 大雑把 )になっていくのも、やっぱりバラエティ的には面白いww

ここで思わず、板前用語である 宮島 が出てきますが、​それをすぐに しゃもじ のことだと判断できる長野さんの 食の知識 は本物ですねぇ!​​ホント、スペシャルに相応しい見どころたっぷり。

ちらし寿司の盛り付けについては、まさかの 必要食材の指示だけ 盛り付けのセンス まで長野さんに任されたよ!!w​(そういや、 ​​ 第1回 ドラシェフ ​​ における弟子・中川さんの卵料理の盛り付けも、ある意味独創的だったな~)

何とかちらし寿司は時間内に完成したっぽいですが、 がまだフライパンの中で、あんかけの方は残念ながらタイムオーバー。それでも、完成を目指して調理続行です。

ここから先は、 10秒オーバーごとに ​-0.1点​ のペナルティが付くのですが……このルール。審査員お一人お一人の点数ごとに-0.1点なんですよね ​​​​​(なので、実質ペナルティが 3倍 になる)正直、審査員三者の合計点数からのマイナス、だけでも充分バランスはいいように、個人的には思うんですが

最後、 木の芽 を飾るところで、長野さんの深い食知識がまたまた披露される。佐々木さんからの指示が全くない中、​手のひらでパンと一度叩いて 香りを出す !これは、知らない人にはできない芸当と思います。魅せるな~!

タイムオーバーはしましたけれど、見どころはたっぷりあった先攻・佐々木さんのリモートぶりでございました。……あ、ちらしずしに ​​​リンゴ​ ​トマト​ ​乗せ忘れた​​​ のか(若干、爽やかさが落ちるかも……)

審査員のコメントも、やはり若干辛めだったかな……佐々木さんが自らの至らなかったところを反省しつつ長野さんをフォローし、長野さんは長野さんで「もっとできた」と申し訳なさそうにしていたところが、かえっていいコンビだったな~とほっこりしました。

そして、実はシェフと一緒に食べる最後の 試食コーナーの尺がたっぷり取られている ところが、これまでの過去回にはなかった長野さんの ​真骨頂​ なのかもしれないw​ 調理中よりコメントが生き生きしてますわ~w



さて。後攻・脇屋さんのご登場です。脇屋さんの食材チョイスも、春をたっぷり意識したラインナップ。特に、 菜の花 うるい は両者の 共通食材 となりました。

​​
​メニュー名は、 春爛漫!菜の花畑 春のミルクがいっぱいするするスープ 、さらに、 春ごぼうと春野菜の春雨煮込み の、なんと三品に挑戦!調理スピードの速さに定評のあるご本人が直接作るんでしたら、難なくこなせる三品でしょうけど、その指示に長野さんがどこまでくらいついていけるかが見どころかもしれません。

​​​また、メニュー名の発表の時に、あらかじめ 完成形のイメージを伝えているところ がさすがだと思います!(調理時間スタートの前から勝負が始まっています!)あと、三品のメニュー名に ​​ という単語が 5回 も出てくる​​ ネーミングセンスもww​

もっとも……長野さんの感想は、「メニューからは(料理の完成形が)あんまり想像つかない」だったですが

スタートコールと同時に、脇屋さんからの指示が全くない段階で、長野さんが 下に布巾を置いたまな板を準備する ところに、​ 過去回の記憶 ​を思い起こさせます。

脇屋さんは、分量を量る時間を短縮するためか、食材用意の段階でほぼ全部使い切ること前提でメニューを組み立てている感じがしました。これもある意味時短テクニックですね。

ニンニク が出てきたところで、 平野レミ さんによるボールの底で力任せに思いっきり潰す!の図が思い浮かんでしまったのですが、さすがに脇屋さんはそんな指示はしなかったw(←バラエティに毒され過ぎです
​​
ショウガ の皮​ 長ネギ の青い部分​ もスープの出汁に使うあたり、 フードロス 対策​ にも貢献するメニュー構成にもなっているのかな、とも思いました。 RED U-35 にてすでに​ 何度も審査員を務める ​ほどのレジェンドだというのに、どこまでも手を抜かないこの感じ。全く、この方の目指す高みはエベレストよりも高いんじゃなかろうか…… オリンポス山 級、とでも書いておこうか(ちなみに、火星にある 太陽系最大 の高さ​ の山のほう)。

​開始 10分 で、一度キッチンの片づけを指示するところも、経験者としてのアドバンテージがある感じ。実はこのキッチン。余剰スペースがそれほど大きくないので、時々クッカーが食材の置き場所に困ることがあるのよねー。

さらには、合わせ調味料の温めやバターを溶かすための熱を、セイロの蓋に置くことで確保!恐らく放置時間まで計算に入れているし、さらには、 ロングの画 がスゴイことにもなってます魅せるわ~~!

同じく開始 20分 (調理時間の半分)を過ぎて、きっちりと審査員の感想タイムへ。小山さんの「 指示が美しい ですね」という感想が、もう最大級の賛辞ですな~。というか、口をはさむ間もなく、 見惚れてしまう んですよね。脇屋さんのリモートはw

茶碗蒸しのような器が出てきて卵液を注いだところで、概ね残り 13分 。脇屋さん曰く「余裕です」だそうで……。
​小石原さん「(脇屋さんの) ​姿勢が余裕​ ですよね」ww​
​前回のリモートでも、慌てたところが一切なかったけど、 どっしりと構えて微動だにもしない ところが、揺るがない絶対的な自信と安心感を与えてくださいます(その対比があるからこそ、佐々木さんのテンパリ気味なリモートがまた面白かったりもするんですがw)。

何となく、この卵のお料理が一品目の菜の花畑になるのかなぁというイメージでした。が、 スクランブルエッグ のことを忘れていたので()、こっちが菜の花の黄色の花のイメージになるのか……。

そして、残り 1分半 にして指示を出し続けながら手袋の装着を始める脇屋さん。そうだ、まだシェフタイムを使ってない!ということにここで気付く、凡人視聴者 ​​​​ けど、純粋に楽しむときは 頭空っぽでイイ のだ!​

ここで脇屋さんの 神業盛り付け が見られるのか?と思ったら、まさかの ​春雨煮込み用の器が迷子​ !!​
脇屋さん出場回でこれはなかなかないトラブルですなぁ……(審議の結果、(恐らく)スタッフ側の手落ちが認められて、 30秒のロスタイム (ペナなし)が認められるという運びとなりました)。

完成形の物撮りがまた、美しいこと!色味に春らしい調和が見られるところまで、全部計算しつくされている感があります。評価も高かったな~。

そして、やっぱり長野さんの試食タイムが長いww いや、聞きごたえがあるから全然いいんですけどw



最終ジャッジでは両者タイムオーバーとのことでしたが、佐々木さんが 6分50秒 ​-4.1点​ )、脇屋さんが 1分10秒 -0.7点 )じゃあ、全く勝負になりませぬ結果、3タテで脇屋さんが3勝を飾り勝利という結果になりました……。

やっぱり、 タイムオーバー・ルール が​強すぎる

味そのものの評価は、点数ほどの差がなかったとのことで​……。
​小山さん「これを機に、 ​ルール改定​ をしたい」www​
​ぜひお願いします!w 期待してます!

そして、対決後のシェフお二人の対談がまた、楽しくて良かったです。
脇屋さん、これでも緊張してたんだぁとか。佐々木さんの時間の足りなさっぷりとかw
そりゃ、ご自分で手を出したくなるよね~~w そっちの方がはるかに、 精神衛生上 よろしかろ

あぁぁぁ、早く未見の回も開きたいよぅぅ!!!



​テレ朝​ 系列​ さんの方では、老舗の料理番組がお二つ、最終回を迎えたというニュースも見ましたが……(
​​ 上沼恵美子のおしゃべりクッキング & おかずのクッキング ​​ )料理番組の可能性って、まだまだ奥が深いと思うんですよ( きょうの料理 なんて、まだまだ新しい企画にチャレンジしてるもん。そして、そのあとの ビギナーズ がまた楽しいw)。​​

料理なんて、レシピサイトで検索すればいいじゃん!作り方なんてYouTube見ればいいじゃん!みたいな時代だからこそ、そういう部分とは一味違う、 テレビならではの可能性 を、もっと期待したいんですけど……ね(意味深)。​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 3, 2022 05:20:43 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

たすくっち

たすくっち

Archives

December , 2024
November , 2024
October , 2024
September , 2024
August , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X
Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: