単身赴任だぞう

単身赴任だぞう

2009年06月13日
XML
カテゴリ: 電子マネー
本日は電子マネー

電子マネーの代表的なものは、
Edy
Suica・Pasmo・(ICOCA)
nanaco
Waon
であろうか。

それぞれ、
Edy      → ソニー
Suica・PASMO → JR東日本と首都圏私鉄
nanaco    → セブン&アイ・ホールディングス
Waon     → イオングループ
とそれぞれ名だたる優良企業が発行する、小銭代わりの電子マネーである。

大体、電子マネーを使いこなす、じいさん・ばあさんは、少ないわけで、20~40歳代の消費動向において便利なことが望ましい。だとすれば、
条件1.通勤通学に便利である。
条件2.コンビニで使いやすい。
条件3.おさいふケータイに対応している。
条件4.たまったポイントが使いやすい。
などが、条件であろう。

そこで、私の個人的意見としては、EdyとSuicaががっぷり四つというところか。
今までは圧倒的にSuicaの勝ちだった。JR東日本エリアではローソンでSuicaが使えるようになり、上の条件1~4まですべて満たしてしまった。
しかし、ここにきて、今年の10月からセブンイレブンでEdyを使えるようになるとニュースリリースされ、一気にEdyの使用範囲が広がった。元々ローソンでもEdyは使用可能。首都圏以外の地域では、電子マネーで電車に乗るわけではないので、条件1は意味がなく、条件2~4で、SuicaとEdyはがっぷり四つというわけだ。

それもそのはず、Edyを運営するビットワレットという会社の株主を調べてごらん。トップはソニーだが、銀行やら証券会社やら、トヨタ自動車まで、まあそうそうたる会社が名を連ねているのだ。JR東日本の好き勝手にさせないということであろう。

しかし、生活条件によって、ベスト電子マネーも変わるものだ。
私は、私鉄のみで通勤するため、Suicaで定期券を持てない。だから、鉄道系はPASMOだ。定期券の起点または終点でJR東日本を使用するルートでなければ、Suicaの定期券は作れない。PASMOの最大の欠点は、条件3が×ということだ。しかし、こればかりは仕方ない。
また、現在は、コンビニ系はnanacoをおさいふケータイに入れている。先日の銀行ATMとしてセブンイレブンを使うから、あわせ技だ。
今度Edyが使えるようになれば、Edyに乗り換えようと思う。Edyはネット通販に使える場合が多いのも魅力。

が、その他の電子マネー運営会社と違って、ビットワレットは電子マネーそのものを商売にしているので、例えば、「6月はセブンイレブンでカップヌードル買ってnanacoで決済したら10ポイントプラス」なんていうわかりやすい客引きを、運営会社は実施しにくいデメリットがある。その点はこれからのビットワレットの工夫でしょう。


【コンビニとEdy・Suica決済】

セブンイレブン   Edy○(10月~) Suica× nanaco○
ローソン      Edy○ Suica○(JR東日本エリア)
ファミリーマート  Edy○ Suica○
サークルKサンクス Edy○ Suica×

次回は、電子マネーとクレジットカードの関係を書きます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月14日 00時46分57秒
コメント(0) | コメントを書く
[電子マネー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: