単身赴任だぞう

単身赴任だぞう

2016年05月29日
XML
カテゴリ: 肺の手術体験記
今までの経緯は、すべて私の地元の病院での話。

病院いわく、今後、経緯を見ていくためには、簡単に通える病院で診てもらった方が良いとのこと。
ということで、単身赴任先である東京の病院で診てもらうことにしました。
地元の病院は、CDでにCT検診のデータを焼いてくれるんですね。CTの装置って、互換性が高いんですね。

といいながら、このデータを9ヵ月間ほったらかし、
ようやく、2016年1月20日に東京で受診。
前回のCT検診から期間があいているので、再度CT検診。
翌週1月26日に検診結果を聞くも、まあ、9か月前の検診結果と変化なしということで、
再び99%はガンでないが、100%とは言えない、との診断。

じゃあ、1年に1回くらいCT検診受ければいいのかなあ、と思っていると、
医師から、衝撃発言。
1%でもガンの可能性があるならば、あやしい部分を取っちゃって、取った組織で病理検査すれば、白黒はっきりしますよ。ガンでなければ、1週間くらいの入院で済みますしね。ええっと、来月ならば、手術可能です。検診状況から言って、急ぐ必要はありませんが。

ええ、取るの!!!。来月?
ムリムリムリムリ。全く心の準備がない。

会社を急には休めない。
年度末及び年度初めは、超忙しい。
という理由を絞り出し、手術するかどうかの結論を先送り。
次回、4月末に再来院し、CT検診を再度受けた結果を見て、再度判断しましょう。
と、なりました。


肺ガンの疑いと言われた・・・体験記(その3)へ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月31日 21時46分21秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: