わたしのブログ

わたしのブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Terry9192

Terry9192

カレンダー

2012年04月03日
XML
カテゴリ: ご当地グルメ
【J2日記】岐阜:「スタジアムグルメベスト11」の本領発揮!岐阜のご当地フードを食べ尽くせ!


試合観戦の楽しみの一つといえば、スタジアムグルメ。我らがFC岐阜の屋台村では昨シーズン、J’s GOAL企画「Jリーグスタジアムグルメ11」の2トップの一角に飛騨牛の牛串が選ばれるなど、名実ともに、人気グルメスポットに。
もちろん、今シーズンも気になるフードが集結!長良川競技場で行われるホームゲームでは、試合前やハーフタイム、試合終了後など、気になるフードやお気に入り店の一品を求めて大勢の人が列を成しています。

元来、食いしん坊の筆者にとっても、なんとも魅惑的な品々が並びます。ジュージューと肉汁が焼ける音や、どこからともなく漂ってくるスパイシーな香りに、腹のムシを必至に抑えながら、まずは取材、取材。
注目はやっぱり、飛騨牛シリーズですね。飛騨牛の串焼きをはじめ、飛騨牛ハンバーガー、飛騨牛コロッケなど、全国区の銘柄牛の味わいをどれもお手頃価格で味わえるとあって不動の人気です。そして、本格派の味がリーズナブルに楽しめるといえば、岐阜グランドホテルの屋台にも注目!特製あんぱんやメロンパンなどホテルブレッドの他、ラスクをはじめとした焼き菓子も並びます。小腹が空いた時のおやつにもぴったりですね。ホテル特製のカレーライスも、サポーターの間で密かに(?)話題のようです。
中でも筆者イチオシは、明宝フランク。こちらは奥美濃方面へ出かけると必ずと言ってよいほど、サービスエリアや土産店で購入して食べる好物の一つ。この味が試合のたびに食べられるとは、何とも贅沢な気分です。

長良川競技場の屋台村は、芝生スペースを囲むようにお店が並んでいるので、お天気が良い日はピクニック気分で屋台フードを楽しんでいる人もたくさん。ホームとアウェイのサポーターがふれ合ったり、地元の方々が集ったりと、憩いの場になっています。
ぜひ、皆さんも長良川競技場へ足を運んで、岐阜の名物グルメを食べ尽くしてください。
私もこれから、一品ずつ制覇していきたいと思いますので、それぞれのメニューレポートについては乞うご期待ください!

以上









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年04月03日 08時38分47秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Create a Mobile Website
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: